お中元のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お中元のご予定はありますか?

Weekly ゴーゴーリサーチ(第174回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

また今年も「お中元」の季節がやってきました。
百貨店や大手スーパーでは専門コーナーを設けて、まさにお中元商戦まっただ中といったところですね。

いつもお世話になっている方に、また遠くにいてもずっと親交を続けている方に…季節のご挨拶と、お元気ですか?の気持ちを贈る「お中元」は日本伝統の習慣。
最近では、その品物の種類や贈り方にも工夫が凝らされ「何を贈ったらいいのかしら?」と頭を抱えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回のゴーゴーリサーチNOWではこの「お中元」にスポットを当て、全国の55192ファミリーの「2004年お中元事情」を徹底的に調査してみました。
これからお中元を選ぶというママパパにはうれしいヒントがいっぱい!
さてさて注目の結果はいかに…???

Q1.今年、お中元を贈る予定はありますか?

img701_1

まず今年のお中元の予定についてお聞きしました。

今回のアンケートでは、贈る予定が
「ある」という方が約61.9%。
続いて
「ない(約33.2%)」
「わからない(約4.9%)」という結果になりました。

Q2.Q1で「ある」とお答えの方にお伺いします。何件くらいに贈りますか?(ない、わからない、と答えた方はQ7へ)

img701_2

さらに予定ありという方に送り先件数とご予算をお聞きしたところ
「2件」という方が一番多くて約29.1%。

あとは
「3件(約24.5%)」
「1件(約20.5%)」
「5~6件(約9.9%)」
「4件(約8.6%)」
「7~8件(約2.6%)」
「11件以上(約2.6%)」
「9~10件(約2.0%)」。

Q3.1件あたりのご予算は?(贈り先により金額が変わる場合は複数可)

img701_3

そして1件あたりのご予算については
「4,001~5,000円(約39.1%)」
「3,001~4,000円(約34.4%)」
「2,001~3,000円(約31.1%)」をベスト3に、
「5,001~6,000円(約9.9%)」
「2,000円まで(約4.0%)」
「7,001~10,000円(約3.3%)」
「10,001円以上(約2.0%)」
「6,001~7,000円(約1.3%)」と続きました。

Q4.お中元の購入タイミングは?

img701_4

次に、さらに詳しくお中元の“購入”についてお聞きしました。

まずお中元を買う時期については
「早期割引等の期間を意識する(した)(約50.0%)」という方と
「特に意識しない(約50.0%)」という方が同数程度。

Q5.お中元は、どなたに贈りますか(贈りましたか)?(複数可)

img701_5

また誰に贈るかに関しては
「パパの実家・親戚(約64.2%)」と
「ママの実家・親戚(約62.9%)」が近い数値で上位にランクインし、あとは
「仲人(約30.5%)」
「会社の上司(約25.8%)」
「仕事の取引先(約9.9%)」
「習い事の先生(約6.0%)」
「ご近所の方(約3.3%)」
「幼稚園・保育園の先生(2.0%)」
「産院・病院の先生(約0.7%)」となりました。

Q6.お中元は、どこで買う予定ですか(買いましたか)?

img701_6

そして品物の購入先については
「百貨店」がトップで約56.3%。

続いて
「カタログ通販・産直便(約22.5%)」
「ショッピングセンター(約18.5%)」
「ネット通販(約10.6%)」
「商店(和菓子屋など)(約5.3%)」という結果でした。

最近はシーズン前の早期割引を利用したり、混雑時を避けて早めに準備される方も増えてきているよう。
また購入先も、あらたまった“ギフト”となると、品揃えの豊富さやネームバリュー、安心感などで百貨店を選ばれる方が多いのかも知れませんね。

Q7-1.お中元を贈るとしたら、どのようなものを主に選びますか?(上位3つ)
Q7-2.その他の場合はどんなものですか?

img701_7

「贈る」場合の品物については
「産地直送品」が約39.3%で第1位。

続いて
「ビール・チューハイ(約32.0%)」
「お菓子(約25.0%)」
「ジュースなど飲料(約24.6%)」
「麺類(そうめんなど)(約23.8%)」などがベスト5にランクイン。

続いて
「洗剤(約13.5%)」
「酒・ウィスキー・ワイン(約11.9%)」
「お茶葉・コーヒー粉(約11.5%)」
「油・醤油・調味料(約11.1%)」
「果物(約10.2%)」…(以下は上記のグラフをご覧ください)となり、その他のお答えとしては「ハム」「肉・魚介類」「現金」「両親のふるさとのもの」などが挙げられました。

Q8-1.お中元をいただくとしたら、もらって嬉しいものは何ですか?(上位3つ)
Q8-2.その他の場合はどんなものですか?

img701_8

また一方、お中元を「いただく」場合に嬉しいものをお聞きしたところ
「商品券・お米券など」が約55.3%で第1位。

ベスト5には
「産地直送品(約44.7%)」
「お菓子(約27.0%)」
「ビール・チューハイ(約27.0%)」
「ジュースなど飲料(約20.1%)」
「フリーチョイスカタログ(約20.1%)」が入り、あとは
「アイスクリーム(約19.7%)」
「洗剤(約17.6%)」
「油・醤油・調味料(約11.9%)」
「果物(約11.1%)」…(以下は上記のグラフをご覧ください)という結果に。
その他のお答えでは「買うには贅沢な食品」が挙げられました。

「贈りたい物」では第16位の「商品券・お米券など」が、「もらうと嬉しい物」では堂々の第1位! 「産地直送品」が両方で1位・2位になっているのに比べるとちょっと驚きです。 もらったら便利で嬉しいけれど、自分が贈るにはちょっと…という送り手の微妙な気持ちがあるようですネ。

Q9.お中元を贈るときの工夫やエピソードがあれば教えてください。

いつもお父さんを意識したビールなどを贈っていたが、たまには!と思い、お母さんをターゲットに冷菓の詰め合わせを贈ったら私の実家も主人の実家にも大好評でした。(ゆうゆう♪/鹿児島県鹿児島市)お子さんがいる家庭には、子どもにもOKな物を選びます。食品・飲料などは、添加物のないものにします。(KAY/東京都文京区)以前、仲人さんに贈っていた時は必ず、いつ、どんな物を送ったか挨拶状を差し上げていました。ナマものなどはご不在のときは迷惑がかかるので、挨拶状は喜ばれていました。(まあさ/神戸市須磨区)手紙を必ず添えるようにしている。今は電話やメールで話すことが多くなり、手書きの手紙というのはめったに書かないので…この時期だけは心をこめて手紙を書くようにしている。今回は子どもの絵手紙も入れる予定です。(はるちゃん/新潟県新潟市)転勤族なので、転勤先の特産物を中心に贈っています。その土地ならではの品物を選ぶ楽しみとともに、珍しいもの(例えば、魚でもあまり見かけないものなど)で喜んでもらっています。(ジャムママ/福島県双葉郡)毎回きちんと送ったものを控えておいて、それと重ならないように工夫しています。送る人の健康状態や好みなどを予めリサーチしておいて、それに合うものを送ることにしています。(さきちゃん/高知県宿毛市)聞きやすい人には、いま何を欲しいか聞いてから送っています。(ゆうちゃん/東京都府中市)実家にジュースを送ったら、偶然向こうも同じようなジュースをこちらに送っていた。実家だったから笑い話だったけど、仲人宅なら冷や汗ものだった。(ゆん/埼玉県幸手市)夏のお中元は毎年家まで持って行く。そして子供の成長を見てもらう。(まめちゃんのママ/兵庫県尼崎市)自分ではちょっと高くて買わないなぁと思うものを送るようにしています。誰かこれ、うちにくれないかなぁと思いながら送りますが、まだもらったことないです。(しろくまちゃん/大阪府高槻市)相手の家族構成で決めます。今年はご主人用、翌年は奥様用、翌々年は子供用というようにローテーションします。すると、酒類→お茶類→お菓子類というように迷わず決めることができますよ。(ありすがわ/札幌市南区)毎年お中元、お歳暮は同じ物を同じ方に送ります。そうすれば「もうすぐあれが来るから買わなくていいか」と思ってもらえると思うので。(ちさまま/神奈川県相模原市)お中元を贈る予定はないのですが、贈るとしたら実用的であまり場所を取らない物を贈りたいと思います。(はるちゃんママ/大阪府豊中市)

●感想

「盆暮れの挨拶」といわれるお中元とお歳暮。普段はいえない「感謝の気持ち」や「お元気で」の気持ちを品物に添えて贈る日本人が昔から大切にしてきた習慣です。

時代とともにそのスタイルや品物は変わっても“まごころ”は変わらないはず。
品物にひとこと手紙や写真を添える…という工夫も、そんなところから生まれてきているのでしょう。
そういう気持ちを忘れず、これからも素敵なギフトのやりとりをしていきたいものですね!

第175回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「どんな“マタニティウェア”を着ましたか?」です。今週もぜひ、ご投票ください。

家族が増えてグンと広がるお付き合い。気持ちと笑顔がラッキーの鍵!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
お中元のご予定はありますか?
投票期間
2004.06.24~2004.06.30
有効回答数
270
質問内容

Q1: 今年、お中元を贈る予定はありますか?
Q2: Q1で「ある」とお答えの方にお伺いします。何件くらいに贈りますか?(ない、わからない、と答えた方はQ7へ)
Q3: 1件あたりのご予算は?(贈り先により金額が変わる場合は複数可)
Q4: お中元の購入タイミングは?
Q5: お中元は、どなたに贈りますか(贈りましたか)?(複数可)
Q6: お中元は、どこで買う予定ですか(買いましたか)?
Q7-1: お中元を贈るとしたら、どのようなものを主に選びますか?(上位3つ)
Q7-2: その他の場合はどんなものですか?
Q8-1: お中元をいただくとしたら、もらって嬉しいものは何ですか?(上位3つ)
Q8-2: その他の場合はどんなものですか?
Q9: お中元を贈るときの工夫やエピソードがあれば教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.