Weekly ゴーゴーリサーチ(第99回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
生まれたばかりの赤ちゃんは、ほとんど1日中、昼夜にかかわらず寝ていることが多いもの。でも生後4ヵ月頃になると「昼はしっかり目を覚まして、夜にたっぷり寝る」というパターンが出来上がってきます。規則正しく十分な睡眠は、健やかな成長にとって欠かせないため、ママパパも「夜はちゃんと寝てほしい」と思っていらっしゃるのではないでしょうか。でもなかなか思うように寝ついてくれないのが現状…そこで、今回のゴーゴーリサーチNOWでは「寝かしつけ」にスポットを当て、55192ママパパの“寝かしつけ体験”についてアンケートを実施しました。かつて寝かしつけに苦労した方は「ウチもそうだったなぁ」なんて懐かしく、また真っ最中の方には「そうそう!わかるわかる」なんていうご意見・体験談もあるのでは??? ではごゆ~っくりご覧ください。
お子さまは誰と寝ていたかという質問については
「パパとママと同じ部屋で寝る」という方が
トップで約78.3%。続いて
「ママと同じ部屋で寝る(パパは別室)(約19.3%)」
「子供部屋で子供だけ寝る(約1.2%)」
「パパと同じ部屋で寝る(ママは別室)(約0.5%)」
という結果になりました。
誰と寝るかは、夜泣きの有無や住居の間取り、環境などによっても変わってきそう。欧米では赤ちゃんの時から別室で寝かせるのが基本、とか。「自立心が育つ」というのが主な理由のようです。でも日本に多い"添い寝"にも、スキンシップやコミュニケーション面でメリットがあるという説もあり、どちらがいいかはママパパの考え方次第といったところ。
また寝かしつけが大変だった時期で一番多かったのは
「0~6ヵ月(約31.1%)」。あとは
「6ヵ月~1歳(約22.9%)」
「1歳~1歳半(約15.8%)」
「1歳半~2歳(約10.4%)」
「2歳~3歳(約5.9%)」
「3歳以上(約2.6%)」
ということでした。
多かったのは
「添い寝する(約70.8%)」
「暗くする(約47.4%)」
「背中をトントンたたく(約41.0%)」
「だっこする(約39.9%)」
「寝たふりをする(約39.2%)」
「お乳を吸わせる(約30.2%)」
など。
赤ちゃんにも個性がありますから「うちの子にはコレ!」と、ママパパがお子さまにとって最適の方法を見つけてあげるのが一番! これにはいろいろ試してみ る、という方法しかないのですが…。さて、あなたのお宅ではどれ???
「早く寝て欲しい〜〜〜!」と思えば思うほど、なかなか寝ついてくれなかった覚えがあります。そこで私の必殺技、それはずばり「子供より早く寝てしまう!」です。いっしょにお布団に入り、絵本を読み寝てしまうんです。こうすれば、子供が起きていることが気にならないし、いらいらもしません(笑)。そして肝心なのは、1時間後くらいに(子供が確実に寝てしまう頃)目覚ましをかけることです。これを忘れると、せっかくの自分の時間が「0」になってしまいます。でも、ぐっすり眠れるので損はありません(笑)。(さきさきりんりん/スペイン)0歳のときは、横だっこをして部屋の中を歩き回ると早く寝ました。(みなちゃん/千葉県船橋市)2歳の息子には、お風呂を出たらもう寝る時間と決めてすぐに布団へ入らせる。これからの時期、湯冷めもしないし、ずっと続けたおかげでぐずらずに寝てくれます。(ふーこ/茨城県水戸市)うちの娘は3歳。寝かしつけにそう手間取ることはないのですが、私の手のにおいをかぎながらでないと寝ないこと。他の人じゃだめなのです。ちょっとうんざり…。いつまで続くのかな・・?(にんじん/福岡市西区)おかあさんといっしょのCDをかけていました。いっしょに歌ったり、遊びながらお布団にはいってぬくぬくしてたら、いつの間にか寝てしまいます。聞こえるか聞こえないかの小さなボリュームにするのがポイントです。(うさぎのママ/福岡県春日市)おんぶすると機嫌よくなり、そのまま家事を始めると、5分ぐらいで寝てしまいます。背負われた状態なのによく寝ますが、あんな不自然な体勢で寝心地がいいのでしょうか?(タケちゃん/長野県戸倉町)とにかく音に敏感で、少しでも物音がすると泣いてばかりで寝てくれませんでした。でも、車に乗るとすぐに寝てしまうので、何時間も寝かしつけに時間がかかりそうな時は、車で少しだけドライブをしていました。そのあと布団まで連れて行くのに一番神経を遣いますが、抱っこして寝かすより効果的でした。(むらりん/山口県下関市)とにかく親が寝たふりをします!!「おでこ」と「おでこ」をくっつけていると安心するのか早く寝ます。(いとみまま/愛知県豊田市)バスタオルで全身を包んであげると安心するみたいです。(ほい/横浜市戸塚区)まず読んで欲しい絵本を選んでもらってそれを読み、読み終わったら歌(ゆりかごの歌)を歌い、歌い終わったら添い寝でだっこしながら眠ります。これを手順どうりにやるとすんなり寝てくれます。(りゅうまま/千葉市中央区)やはり昼寝の時間を1〜2時間程度に控え、昼間思いっきり外で遊ばせること。 疲れ切った状態で夕食を食べ、お風呂に入ると即熟睡です。(ゆらりん/東京都大田区)子供がなかなか寝てくれなくて苦労していると、なんと実家の母があっさり寝かしつけたので秘訣を聞いた。すると「この子はあんたと一緒で頭をなでてると寝るのよ」って。おでこの生え際あたりからてっぺんにかけて指の腹で頭をかくように繰り返していると気持ちよくて寝るらしい。(のんのん/東京都日野市)子守唄を歌うとすぐ寝てくれます。うちの子のお気に入りは「七つの子」です。布団に横になると自分から「カラスカラス」とせがみ、3回目ぐらいにはもう寝てます。(しな/千葉市美浜区)寝る前にすることを決めておくといいと思います。うちの場合は、お風呂から出たらお茶を飲ませ、耳掃除をして、絵本を読むが3点セット。それをすると寝なきゃいけないと思っているみたいで、いつもぐずることなく寝てくれます。(みんみん/大阪府和泉市)保母をしていた頃から、子どもを寝かしつける時はその子どもと呼吸を合わせていました。自分の子にもそうしてます。なぜかすぐ寝てしまいます。(くーりん/埼玉県蕨市)添い寝をして、髪をなでなで! これは必ず寝ます。「なでなで」が足りなくてまだうとうとしている段階で止めてしまうと、うちの子は自分でなでて「もっとしろ」と無言で訴えます。(ももママ/千葉県市川市)
どんなに育児に手がかかっても、子どもの寝顔はまさに「天使」。すやすや眠る姿を見ていると、1日の疲れも癒されるというママパパもいらっしゃることでしょう。「寝る子は育つ」とも言われるように、小さなお子さまにとって眠ることはとても大切。少しでも気持ちよく、ぐっすり眠らせてあげたいですよね。寝かしつけは、年齢を重ねるにつれ、ラクになっていくもの。いま苦労されているママパパ、毎晩たいへんだとは思いますが「今しかできないこと」と、お子さまとのコミュニケーションのひとつだと受けとめて楽しんでみてください。眠る前のママパパとのふれあい…きっといい夢がみられそうではないですか…?
第100回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「ママだって欲しいX'masプレゼント!」です。
今週もぜひ、ご投票ください。
「眠り」は明日の活力源。ぐっすり眠ってまた遊ぼう。いい夜・いい朝…ゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)
Q1: 0~1歳ぐらいの時、夜、お子さまは誰と一緒に寝ていましたか(いますか)?
Q2: 寝かしつけで大変だった時期はいつごろですか?
Q3: 寝かしつけの方法は?(複数可)
Q4: こうすれば早く寝る、寝つきがいいという方法があれば教えてください。
またお子さまの寝るときのクセがあれば教えてください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう