ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうする我が家のおせち

Weekly ゴーゴーリサーチ(第97回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ

●分析

11月も半ばを過ぎて、そろそろ「お正月」のことを考える時期になりましたね。お正月といえば、忘れてはいけないのが「おせち料理」。昔から日本のお正月に欠かせないものとして、親しまれている習慣のひとつです。しかし時代の変化とともに、最近ではこの「おせち料理」もいろいろと様変わりしているよう…。そこで今回のゴーゴーリサーチNOWでは「我が家のおせち料理」をテーマに、55192ファミリーのおせち料理事情をお聞きしてみました。フリーコメントでは、55192ママパパの“おすすめおせち料理”もたっぷりご紹介しています。手づくり派の方、今年こそはつくってみようかなという方、ぜひ来年のおせち料理づくりの参考にしてみてくださいね!

Q1.来年のおせち料理、どうする予定?

img120_1

今回、お答えいただいた方の中では
「母または義母におまかせ」という方がトップで、約32.4%。続いて
「出来上がったものを買ってくる(約23.3%)」
「母または義母と一緒につくる(約12.1%)」
「まだ決めていない(約10.5%)」
「おせちは食べない(約8.0%)」
「自分でつくる(約4.0%)」
「旅行先で食べる(約3.2%)」
という結果になりました。
それぞれのご家庭の「お正月の過ごし方」によって、おせち料理をどうするかも大きく変わってくるようですね。

Q2.「買う」という方、どこで買いますか?

img120_2

子育てや仕事で忙しいママパパの場合、予算や人数に合わせて買える「お店のおせち料理」はとっても便利。
今回「買う」とお答えの方の場合、その購入先は
「スーパー(約51.7%)」
「百貨店(約32.2%)」
「宅配(カタログ)(約14.9%)」
「料理屋(約4.6%)」
「ホテル(約1.1%)」
「コンビニ(約1.1%)」
という結果に。
最近は従来の「和風」のおせちだけでなく、お子さまにも喜ばれる洋風、中華風といろいろ揃っているようです。ご家族の好みや他のお料理に合わせて、準備するのもアイデアですね。

Q3-1.「つくる」という方、どんなものを用意しますか?
Q3-2.その他の場合は具体的に。

img120_3

ご自分で作る「おせちメニュー」としては
「煮しめ(約66.3%)」や
「かまぼこ(約61.3%)」、
「黒豆(約58.0%)」
「数の子(約55.2%)」
「栗きんとん(約53.6%)」
「伊達巻(約46.4%)」
をはじめ、グラフのとおり、おなじみのメニューがずらり。

また、その他のメニューとしては、次のようになりました。

Q3-2:我が家で用意するおせちメニュー

・いくら
・お刺身 ・ローストビーフ
・揚げ物
・松風焼き
・茶碗蒸し
・ぶりの照り焼き
・雑煮
・ロースハム
・チキン照り焼き
・焼き豚
・ミートボールなど

img120_4

おせち料理の意味
「おせち料理」の品々には、いろんな意味や願いが込められているのをご存じですか?ここでは、その代表的なものをご紹介しましょう。

★黒豆
その昔「まめ」は「元気・健康」を表す言葉として使われていました。1年を健やかに過ごせるようにとの願いが込められています。

★数の子
たくさんの卵に「子孫繁栄」を願って。

★ごまめ(田作り)
昔は「豊作祈願」として、田んぼに小魚を蒔いていたそう。そこから「田作り」という名がつきました。

★こんぶ巻き
"よろこぶ"の「こぶ」にかけて、おめでたい食べ物として食べられています。

★栗きんとん
さつまいもと栗の色あいが、まるで「黄金(財宝)」のようだとして、豊かな1年を願う意味で食べられています。

★エビ
長いひげをはやし、腰が丸くなるまで健康に長生きするように、との願いが込められています。

★かまぼこ
半円形のカタチが「日の出」を連想させるため、縁起が良いとされています。

★焼き鯛(尾頭付き)
「めでたい」の「たい」にかけて。お正月だけではなく、さまざまな祝いの善を飾っています。

Q4.我が家のオリジナルおせち、また子どもが喜ぶおせち料理を教えて!

「おせち」といえば日本料理ですが、うちはダーリンがイタリア料理を得意としていまして「イタリア風おせち」でございます。パスタやマカロニ色々です! 日常の食事準備の中で、8割を料理してくれるダーリンは、料理の仕事は一度も経験がないのに私よりも上手なので、ちょっと悔しいですが…甘えちゃってます。(^^)今年は何が飛び出すか楽しみです。(ゆみたん/北九州市若松区)ごまめを和風ではなく、メープルシロップとくるみで作ります。子供はまだ食べられる固さではありませんが、旦那・義父には好評です。私も気に入ってます。(秋姫/滋賀県大津市)実家の母が作るのをお正月に帰ったときに食べます。重箱に入れるようなものではなく、普通の大皿に入っている昆布巻きや煮合え、煮豆などです。私には真似ができないので毎年楽しみにしています。(ちかちゃん/愛知県常滑市)主人の実家に里帰りしますが、義姉もふくめてそれぞれの家が持ち寄ります。最初は煮物や酢のものがブッキングしていましたが、数年の間になんとなく役割分担が決まってきて、我が家は太巻き寿司担当です。おせちではありませんが、なんとなくお腹が空いた時にちょっとつまめるのでとても好評メニューです。(ぼんぞうママ/新潟県新潟市)田作りや黒豆などは毎年人気がないので、お飾り程度にしてエビや蟹でゴージャスにする。(むっち/東京都中野区)両親が会津若松出身なので地方の郷土料理の「こづゆ」を作ります。 大根、人参、きくらげ、白滝、貝柱、豆麩、里芋、銀杏等、10種類の食材を使って、醤油味の汁物を作ります。家々で変わってくるようですが・・・。 冠婚葬祭の時には必ず食べるそうです。 色々入っていて美味しいですよ。(ときちゃん/福島県郡山市)実家の庭で採れる金柑の実を半分に切り、中身をくり抜いてイクラを詰めると、簡単で見た目も豪華な一品になります。(やす/愛知県豊橋市)結婚前のおせちは私の担当でしたが、結婚してからはだんなの実家で過ごすので、義母にお任せです。好評だったのは、ベーコンにエビのすり身を伸ばし、うずらの卵を巻いて焼くものでした。半分に切るときれいで可愛いですよ。(ちーたん/札幌市東区)鶏挽き肉を味噌松風焼きにして扇風に爪楊枝を刺すと喜んでました。煮しめも、鶉卵に焼いた箸でくちばしをつけたりして鶴風にしたり、里芋を松茸に、人参は梅型にといろいろ細工して楽しんでます。(ゆん/埼玉県幸手市)栗きんとんは、4年前から毎年子供(9歳・7歳)と一緒に作っています。頑張って、煮たサツマイモをこしてくれています。来客は「甘い栗きんとんだね」と言いますが、これが我が家の味つけです。(ゆさひまま/神奈川県鎌倉市)オリジナルというほどのものはありませんが、栗きんとんはダントツ大好きなのですが、市販の物は栗がポツポツと…。ですので、毎年自分で作っては、栗瓶を4個くらいは入れ、栗がゴロゴロひしめき合っている状態の栗きんとんになります。(mame/北海道帯広市)

●感想

あと1ヵ月ちょっとでお正月…ということで「おせち料理」にスポットをあてた第97回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。いろんな食べ物が“旬”を問わず出回り、日本古来の「食」の伝統・習慣が忘れられつつあると言われていますが「おせち料理」はお正月のシンボルとして、まだまだ愛されているよう。手づくりのおせちも、お店のおせちも「お正月をみんなで祝う、楽しむ」という気持ちに変わりはありません。

伝統的なおせちを、子どもにはきちんと知っていて欲しいです。(ゆかこ/横浜市西区)

のコメントにもあるように「おせち料理ってこういうものなのよ」と、お子さまにひとつひとつ教えてあげながらいただくのも、楽しい元旦のひとときかも知れませんネ!


第98回目のゴーゴーリサーチNOWの投票テーマは「2002年クリスマスプレゼント事情」です。
今週もぜひ、ご投票ください。

おうちに帰って、まず一番は「うがい・手洗い」。カゼになんか負けないぞ!…この冬も、明るく元気にゴーゴー育児!(byミキハウス子育て総研)

投票テーマ
どうする我が家のおせち
投票期間
2002.11.14~2002.11.20
有効回答数
428
質問内容

Q1: 来年のおせち料理はどうする予定ですか?
Q2: Q1.で「買う」とお答えの方にお伺いします。どこで買いますか?
Q3-1: Q1.で「つくる」とお答えの方にお伺いします。おせちで用意するものは?
Q3-2: その他の場合は具体的に。
Q4: 我が家のオリジナルおせちや、子どもが喜ぶおせち料理などを教えてください。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.