Weekly ゴーゴーリサーチ(第25回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
お中元のご予定はありますか? と題した第25回目の投票。有効回答数は156票でした。新しく会員になられた方、また今回もご協力いただいた方、皆さままことにありがとうございます。さて今年も恒例のお中元シーズンが近づいて来ました。毎年“何を贈ろうかしら”“あの人にはどれくらいの物を…?”と、お悩みの55192パパママも多いのではないでしょうか? 今回のアンケートは、そんなお中元選びに役立つ、まさに[お中元徹底調査]! 今どきのお中元に関するさまざまなデータを一挙大公開です!
今年お中元を贈る予定が「ある」とお答えになったのは全体の約82.8%のパパママ。
約14.1%の方は予定が「ない」、約3.1%の方が「わからない」とお答えになりました。
件数は
「1~3件」が約63%でトップ。続いて
「4~6件(約30%)」
「7~10件(約6%)」
「11~15件(約1%)」
で、16件以上のお答えは、なしという結果になりました。
またその件数については、昨年に比べて
「増える見込み(約7%)」
「減る見込み(約5%)」という方は少なく、
「変わらない(約88%)」
というお答えがほとんど。今後、お子さまが少し大きくなってパパママの交際範囲も広がったり、習い事やおけいこ事に通うようになると先生に贈るということも起きてくるかも知れませんね。
でも今のところ、Q9のフリーコメントによると、主な贈り先は“パパママの実家”“仲人さん”という方が目立ちました。
さて気になるご予算の面では、
「3001円~5000円」という方が一番多くて約60%。さらに
「2001円~3000円(約21%)」
「5001円~7000円(約15%)」
が上位にランクインしました。
またこの金額は昨年と比較して
「同じ」という方が約93%。
「減る見込み(約6%)」
「増える見込み(約1%)」
はいずれも少数でした。節約したいなぁ…と思っても一年に数少ないご挨拶・お付き合いの習慣ですもの。なかなか「減らす」、ということはできないというパパママもいらっしゃるでしょうね。
※上位3つを選んで頂きました。
今年、ウチはこれを贈ります!ベスト3
第1位 産地直送品
第2位 ビール
第3位 お菓子
こんなお中元が欲しい!ベスト3
第1位 商品券・お米券など
第2位 産地直送品
第3位 ビール
★ココに注目!「贈ります・もらいたい」のオモシロ比較
贈るもの・贈られたいもの…同じ品物について意見を比較してみたところ、見逃せないギャップを発見!
その差が大きかったものベスト3は!?
ベスト1 商品券・お米券など ベスト2 フリーチョイスカタログ ベスト3 洗剤
ちょっと贈りにくいなぁという商品も、実は意外と欲しいと思われている?!
「もらって嬉しいもの」では第1位だった「商品券・お米券」。でも「贈る品物」では第12位とランクダウン。たしかに金額がはっきりしてしまうことや、目上の方には失礼にあたるのでは?ということで敬遠されているようです。フリーチョイスカタログも贈る側には「あの人の喜ぶものを心を込めて選びたい」という気持ちがあり、またもらう側には「たくさんの商品の中から選ぶ楽しみ」がある、ということでギャップが出やすいのかも知れません。洗剤は実用的なものだからつい見落とされがち?
…こうして考えてみると、品物選びもホントいろいろ大変ですよね!
この時期、さまざまなお店で“お中元”の催し物が開催されますね。お中元の購入先について55192パパママの中では、
「百貨店」がナンバー1(約68%)。続いて
「スーパー・ショッピングセンター(約21%)」
「通販・産直便(約10.2%)」
「地元の商店(酒屋・和菓子店など)(約1%)」
という順になりました。
百貨店はネームバリューの安心感や信頼感、また“お中元特設会場”などでじっくりと多種多彩な商品を見ることができるなどの理由から選ばれているよう。ラッピングの美しさ(各店のオリジナル包装紙など)も大きなポイントなのでしょう。
一方、スーパー・ショッピングセンターなどでも最近はラッピングサービスをはじめ、いろんな特典が用意されているみたい。
今年も、あなたに合った場所・方法で、ステキな贈り物を探してみてくださいね。
品物選び編
「品物をあまり変えることなく贈っています。以前、私の母が「いつも同じ物を贈ってくれる人がいる。たとえありきたりの物でも贈ってくる物がわかっているので、それを買わずにいるため届くとうれしい」と言っていました。」(まりちん)「毎年おなじものを送るようにしています。その方が先様も、「そろそろ油が届くはずだから…」と予定に入れて、買い置きなどをひかえるなどしてくれると思うので。」(yukarin)「贈られる方の喜ぶ物を、毎年マンネリにならないように選びます。我が家が贈るのは1件だけですが、昨年はその家のお母さんの喜ぶ物(お酒)、その前はお父さんの喜ぶ物(和菓子)ときたので、今年は子供たちの喜ぶ物(ジュースか洋菓子)にしようかと思っています。」(ありすがわ)「特に仲人さんには(お中元とお歳暮)同じ物が重ならないように記録を付けておいて選んでいます。あと、同じ商品でもお店によって値段が違うのでめぼしい商品を見つけたら何軒かお店を廻って下調べをしてから購入するようにしています。」(かっぱboy)ズバリ、この品物!編
「我が家は「うまい梅」という一箱5000円の梅干しを送ることが多いです。 これは母と父がお仲人をした方から毎年送られて来る物で、めちゃくちゃおいしいのです。ふつう梅干しに5000円なんてとうてい出せるものではないので、送って頂いてはじめて食べられるものだと思っています。でも漬け物は好き嫌いがあるので注意しなくてはね!!」(あかねちゃん)「お中元は「地物」をさし上げるようにしてます。なかでも利用してるのが郵便局の「お中元ゆうパック」です。これには、その土地ならではの物や加工品など色々載っててそして送料込みのお値段。なかには税込みのお値段の物まであり何か得した気分なります。だからうちは毎年郵便局の「お中元ゆうパック」です。(何か回し者みたいな感じですね…これって。私、回し者じゃないですよ!)」(かおるママ)「全く私の好みになってしまいますが、普段自分では買わない(買えない)、ちょっと高いお店のアイスクリームやシャーベットの詰め合わせを贈っています。すぐに食べなくても冷凍庫で保存できますし、おすそわけもしやすいと思うので。」(トーマス)「両親に毎年送るのですが、パパ方は梅干がいいというので毎年梅干です。ママ方はなんでもいいというので産地直送食品の明太子などを送り届けがてらご馳走になっています。」(チハのママ)お中元エピソード編
「毎年、お中元を持ってお世話になっている方のところへ家族で出向きます。送るだけでなく、会ってお話をして子供の大きくなった姿も見ていただくのもお互いの楽しみのひとつです。」(マザーグース)「仲人さんは糖尿病で肝臓も悪いということをつい最近知りました。子どもさんが食べ盛りだからと思って毎年、産直便でおいしそうなものをお届けしていたのに。お仲人さんに限らず、お中元を贈るのは年配の方だけなので食べ物はあまりよくないかな…と今年からはやめるつもりです」(とんとん)「そのお家の家族構成を考えて贈るようにしています。絶対贈らないのは、そうめんです。なぜなら、毎年3~5件はそうめんなんです。困ってます…里に持っていっても「もう、いらない」と言われてしまいました。どうしてもさばききれません。誰かもらってくださぁい!!」(ぷうちゃん)「うちのじーちゃんはお中元やお歳暮を贈るのが大嫌い。その代わりに自分でつくったスイカをお中元代わりにあっちこっちに配ってまわります。その年の天候によって不出来なものもあるけどけっこう喜ばれてます。」(お-ちゃん)
夏の風物詩『お中元』をテーマにお届けした第25回目のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。もともとお中元は、その年の半分を無事に過ごせたことをお祝いするもの。先方に気を使わせることはありませんが、ときには手書きのメッセージカードや手紙を添えてみるのも素敵なアイデア(今回のアンケートにもそういう方がいらっしゃいました)。きっとあなたの気持ちが伝わり、お相手にも喜ばれることでしょう。
第26回目の投票テーマは「お子さまの将来について?」です。
今週もぜひ、ご投票ください。
雨の日だってココロはお天気! 元気いっぱいゴーゴー育児! (byミキハウス子育て総研)
Q1: 今年、お中元を贈る予定はありますか?
Q2: Q1で「ある」とお答えの方にお伺いします。何件くらいに贈られる予定ですか?(「ない」とお答えの方はQ6へ)
Q3: 贈られる予定の件数は昨年に比べて…?
Q4: 1件当たりの単価は、どのくらいを予定されていますか?
Q5: 1件当たりの単価は昨年に比べて…?
Q6: お中元を贈るとすればどのようなものを主に選びますか?(上位3つを選択)
Q7: もしお中元を頂くとしたら、もらって嬉しいものは何ですか?(上位3つを選択)
Q8: お中元を買うとしたらどこで買いますか?
Q9: お中元を贈るにあたって工夫していることなどを自由にお書きください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう