Weekly ゴーゴーリサーチ(第3回分析結果) Weekly ゴーゴーリサーチ
「どうする、どうなる我が家の年賀状!」と題した第3回目の投票。有効回答数は345票。新しく会員になられた方、また今回もご協力いただいた方、皆さままことにありがとうございます。
皆様のご意見で「我が家」の年賀状事情がグッと見えて参りました。
★今回は「我が家ならではの工夫」を一挙大紹介 !! まだ書いていないという人(推定12%)もこれを読んで、ぜひ参考にしてください。
それでは、まず傾向分析から
(1)謹賀新世紀 !!今年からデジカメでチャレンジする人が多い
(2)お子さまの写真に込められたこだわり。撮るのは一苦労 !?
(3)おつきあいは外さない。出す相手によってデザインを変える。
(4)年賀状は家族のイベント。みんなでつくるから面白い。
21世紀にむけて新たなチャレンジ! ということで、 「昨年までは写真屋さん(DPE)に持っていっていた」けれど、「今年はデジタルカメラで挑戦している」という方が増えてきているようです。
※このところグッと性能アップしたデジタルカメラが、育児の必需品になろうとしていますね。
>> コメント抜粋
1.今年は気合いを入れてデジカメを新調し、今週末は年賀状用写真撮影旅行に出かけます。(まきちゃん)
2.娘のベストショットを撮るのにデジカメが大活躍です。最初は高い買い物だと思いましたが、写真に近い画像で仕上げたいならカメラとプリンターは少々値が張っても良い物を!(しーちゃん)
3.デジカメで子供の写真を撮り、親の体と合成して将来の予想なんてやってみようかと思う。(しまりん)
(^_^) 皆さまスゴイ気合い入ってますね~。 ひょっとしてプロ?
今回の調査で圧倒的に多かった写真入りの年賀状。
「お子さま」や「家族そろって」というご意見は全体の9割を超えています。
※でも、だからと言って「写真入りはどれも同じに見える...」なんて言わないでくださいね。撮影の裏には、わが子を想うママやパパの愛と情熱、こんな「こだわり」が隠れているのでした。
>> コメント抜粋
1.ニューフェイスが誕生してはじめての年賀状なので写真館に依頼して作成しました。月齢が小さく、笑ってくれなくて大変。親の顔もこわばって、思い出の一枚です。(なつまま)
2.とにかく毎年、全員いい顔で写真におさまるのがひと苦労! 特に子供達がふざけて大変!! この時期アルバムには同じようなカットが何枚も並んでいます。(ユチュのママ)
3.娘の写真をきれいに出すためにわざわざ主人がプリンターを買ってきました。おかげでフチ無しできれいに出たけど、我が家にはプリンターが2台になってしまいました。(のりりん)
4.年賀状に載せる写真1枚のためにカメラのフィルムを1本使います。何と言っても子供の表情って一瞬だからなかなか良く撮れているものも無いんですよねぇ。。。。(泣)(まいまい)
5.我が家の子供は9歳を筆頭に6歳、1歳の三姉妹です。年賀状用の写真を撮るのも一苦労。2人がいい表情でも1人はそっぽを向いていたりします。(ママミ)
(^_^) やっぱり、子どもはかわいく撮りたい。どこのご家庭でも、一見微笑ましい、でもとってもパワフルでエネルギッシュな愛と情熱、努力と工夫に満ちあふれたエピソードがあるのですねぇ~
まずはご紹介から、
・遠くはなれた、おじいさん、おばあさんには一家そろった元気な写真
・お子さまの友だちにはかわいいキャラクター入り
・職場用には定番、干支のへび入り
など自分なりに使い分けています。(グッチママ)
※育児に追われていても、2・3パターンとつくる、この余裕。さすがです。
>> コメント抜粋
1.今回はパパの会社の上司?くらいの人には、もちろん子供の写真を載せて、でもシックに。それ以外の人には、同じ子供の写真を...(てるてる)
2.仕事関係には文字のみ、子どものいない家庭にも文字のみ、家族同士のおつき合いやその他の友人には写真付きで送っています。(YAKO)
3.今年は都道府県別で消印が違うということなので、実家周辺に出すハガキは自宅から、自宅周辺に出すハガキは実家から出すつもりです。(ふぉーりぃ)
4.子どものいるお友だちには、写真のシールを貼付けて送ります。本当に親しい友だちには、番号をつけてオリジナルのお年玉年賀ハガキにして送ります。(桜樹)
5.子供の写真を毎年載せていこうと思っています。その理由は遠くに住む親戚や友達に子供の大きくなってゆくのを見て、喜んでいただくためです。(ZUKA)
(^_^)ただ単に「お仕事先には家族全員の名前を書かないで出す」とか、「ひと言添える」程度の気づかいではなく、本当に相手のことや届いた時のことを考えて出されているのですねぇ~。まさかプレゼント付きのものまであるなんて、いやはや参りました!
やっぱり年賀状づくりは、家族にとって重要なイベントなんですね。独身のころとは違って、夫婦お互いのカラーがブレンドされて、送る側も送られる側もどんどん楽しくなっていきます。手書きもパソコンもインターネットメールも、どんな年賀状であっても、相手のことをを思って書く限り、それこそが我が家のカラー! 今年も楽しくイベントを盛り上げていきましょう!(いざ21世紀を目指して...)
>> コメント抜粋
1.やっぱ今年のご挨拶は新世紀おめでとうでしょ!こんなの千年に一度なんだもん。でもって1月に出産予定の我が家。特別な年明けになりそうです。(Poteti)
2.マルチーズのマル子とりーちゃん(2匹)も一緒です。犬を干支に変身させています(パソコンで!)(えみちゃん)
3.年明けにはTOKYO DYSNEYLANDのカウントダウンに参加します。家に戻るのは3日頃。帰って年賀状を見るのが楽しみです!!(みちこ)
4.お正月らしく、我が家なりのアピールで出そうと思います。例えば仮装するとか…。(まーちゃん)
5.今年は長男4歳に干支のヘビの絵を描いてもらい、スキャナで読み取り、年賀状にしようかなと思っています。(かよこ)
(^_^) みんなで楽しみながら年賀状をつくる。やっぱりこれが基本ですねぇ~。そしてそれを見た人も楽しくなる。ハッピーハッピーの大きな輪がどこまでも広がっていって欲しいですねぇ!
※51~100枚とお答えいただいた方がいちばん多かったようです。独身の方とは違い、夫婦になるとご親戚やご友人も2倍になるわけですから、101枚以上と答えた方の比率が高いというのも、うなずけるところですね。0枚とお答えの方の中には、年末やお正月にご出産を控えているご家庭、また喪中のご家庭もありますので、単純に多い少ないという図式だけでは測れない部分もあります。
※子育て中でお忙しいにもかかわらず、パソコンで自作されているというご家庭が多いという結果が出ていますね。このパソコンとお答えいただいた方のうち25%は、なんとデジカメユーザーです。
全体の約9割(91%)のご家庭で、「お子さま」もしくは「家族全員」の写真を載せるという結果が出ています。毎年の記念になると同時に、遠方のご親戚への近況報告を兼ねてというご意見が多いようでした。
某コンピュータソフト会社に勤める主人。周りからは「パソコンで作成した手の込んだ年賀状」と思われがち。主人いわく、その裏をかいて毎年DPEショップのフォトカードです。(美羽)来年は21世紀の幕開けなので、「ハッピーニューイヤー」より「ハッピーニューセンチュリー」にしようと思います。今年にしか使えないように思うので...。(じゅんじゅん)プリンターで印刷すると、とても時間がかかるので、パソコンで版下をつくり、フリーデザインのタイプを選んで、DPEショップに頼んでいます。(ぱる)パソコンを駆使して子供の写真を載せて作成する。毎年の楽しみです。21世紀の幕開けの工夫はまだ考えていません。(あだやん)やっぱり21世紀を迎えるにあたって、何かこだわりたいと思いつつも自分でパソコンで作成するとなると、あれも!これも!ってなって年賀状では間に合わない状態。(baby-naoto)仲の良い方には(珍しさもあって)「グリーティング」形式で年賀状をお送りする予定にしています。親戚やPCの無い方には従来通り「パソコン作成お年賀ハガキ」です...。(さくら)年賀状ソフトのパターンを利用しつつ、子供達の写真も取り込んでいます。一度子供の写真を無しにしたら、会社の上司に「子供の成長を見れて楽しいのになぁ」と言われて...。(あやちゃんのママ)デジカメで撮影。でも顔は載せない。「いかにも」な写真は使いません。(KSK)娘の七五三の写真を載せました。転勤族で遠くへ来てしまったので、子供の成長を知らせるのが目的かな?ママ同士の子供自慢もあるかも(笑)(きょーまま)例年DPEショップで作っていましたが、ベビーも生まれたことだし、今年からはデジタルビデオを使って、自分で作ってみようと思います。(まなまま)
さて今回のゴーゴーリサーチNOWの結果はいかがでしたか。
皆さまのコメントは参考になりましたか。
「忙しくて、まだ年賀状を書いていない!」という方は、くれぐれも、新世紀を迎えないうちに...。第3回目『どうする、どうなる我が家の年賀状!』の調査でした。
第4回目は新世紀を迎えるにあたっての調査「年末年始の過ごし方」についてです。 今週(今世紀中!)もぜひ、ご投票ください。(byミキハウス子育て総研)
Q1: 郵便での年賀状、何枚程度投函されるご予定ですか?
1) 0枚
2) 1 ~ 20枚
3) 21 ~ 50枚
4) 51 ~ 100枚
5) 101枚以上
Q2: 投函が0枚とお答えになった方にお尋ねします。
1) 郵便でなく他の方法を利用(メール,グリーティングサービス等)
2) 価値を感じない
3) その他
Q3: 1枚以上の郵便の年賀状を投函されると答えられた方にお尋ねします。
年賀状はどのように作成されますか?
1) パソコンを使用して作成する
2) 写真を指定してDPEショップへ作成依頼する
3) 出来合いの年賀状を購入する
4) プリントゴッコを利用して作成する
5) その他
Q4: 年賀状の挨拶内容はどうされる予定ですか?
1) お子様の写真を載せる
2) 家族全員の写真を載せる
3) 干支にちなんだ手作りのデザインをする
4) シンプルに文字のみ
5) その他
Q5: 年賀状に関する我が家ならではの工夫や、 21世紀の幕開けとしての
工夫等があればお書きください。?
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう