ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
子育て応援隊のズバリ!アドバイス とは
小児科のお医者さんや専門医、助産師、保育士、栄養士などの有資格者、それに先輩ママで結成した「子育て応援隊」が、育児中の相談に答えます。困ったことがあったら、みんなの悩みQ&Aを探してみて。読めばスッキリ!あなたの悩みも解決しますよ。

子育て応援隊のズバリ!アドバイス 記事一覧

ママ・家事・家計 > ストレス
夜中の授乳後なかなか寝付けず1日の睡眠時間は3~4時間
旦那さんが母親業の大変さを少しでも理解しようとし、ねぎらってくれれば気持ちも落ち着くのではないでしょうか?直接言いにくいことであれば、実家の親御さんに相談してみてはいかがでしょうか?無理のない範囲で、月に1回でもこどもをあずけて、自分だけの時間を作るようにしてみてください。
ママ・家事・家計 > ストレス
後追いする子どもに「うるさい」と言ってしまい、自己嫌悪に陥る
イライラして子どもに当たってしまうということは、お子さまとお母さまと2人っきりで過ごしているのでしょうか。これではお母さまもつらいと思います。何かスッキリすることを考えましょう。市のホームページには、子育てセンターというものもあり、育児相談もできるようです。子どもを好きに遊ばせるところもあるように思うのですが、問い合わせてみてください
ママ・家事・家計 > ストレス
2歳の息子に毎日怒鳴ってしまい、育児に自信を無くして気が滅入る
深呼吸をすると落ち着いて考えることが出来ます。ギュッと抱きしめる事でスキンシップができ、愛情を感じる事が出来ます。怒ってしまった時は必ず理由をつけて、何故怒っているのか伝える事が必要で、理由が見つからない時は怒る必要がないかもしれませんね。2歳ごろは、何度も根気よく言えば、言っていることは理解出来ると思います。
ママ・家事・家計 > ストレス
2人の息子から四六時中「ママ」「ママ」と呼ばれ、気が休まらない
上のお子様には、ママが忙しい時間帯を時計を使って具体的に教えてあげて効果があることもあります。ママをおとなしく待っていたら思いっきり誉めて抱きしめてあげてください。下のお子様はお兄ちゃんをよく見ていますから、待てば誉められると、察知します。上のおにいちゃんが、「ママ、ママ」と以前ほど言わなくなると少しづつ、変わっていくかもしれません。
ママ・家事・家計 > ストレス
急に怒りのスイッチが入って、自分をコントロールできない
「歌を歌うと、自然に深呼吸できます。深呼吸すると、心が落ち着いて、子どもへも優しい気持ちで接することができますよ」講演会で、臨床心理士の先生が保育士に向けて演説してくださったことを思い出します。深呼吸というのは、ストレスを下げ、リラックスを導きます。いらいらっと来そうなときは、手遊びやふれあい遊びで、心を落ち着かせてみてください。
おでかけ > 旅行
3歳6ヶ月と8ヶ月の子を連れ、ディズニーランドに行く予定です
かなり混んでいるので、覚悟と時期の選択が必要。○必ず前売り券を買ってから行く。○ベビーカーを一つは持っていく。○暑さ、寒さ、日除け対策をしていく。○迷子対策 ○飲み物、アメ、小さいお菓子などをしのばせる。○トイレ対策 ○乗り物は欲張らず、ショーやパレードの時間をチェック。○翌日は休息日になるようにスケジュール調整。
おでかけ > 旅行
生後1ヶ月で自宅以外の場所で寝泊りするのはやめた方が良い?
やはり注意が必要だと思います。乳児連れの場合は長くても30分~1時間に1度の休憩を入れたほうがいいです。車の振動があまりよくないようですので。持ち物として、着替えは多めにバスタオルやタオルも持って、保険証や母子手帳も忘れずに。あとは旅館の近くにある病院を調べておくといいと思います。もしものときのためです。
おでかけ > 旅行
どれぐらいから赤ちゃんと一緒に温泉に入っても大丈夫?(1ヶ月半)
温泉といっても様々です。家庭のお風呂で入れるような感じの温泉なら2ヶ月からでもかまわないと思います。ただし長い時間の入浴は禁物です。せいぜい15分くらいにしておきましょう。
おでかけ > 旅行
海外旅行に連れて行けるのは何才から?予防接種は受けるべき?
あくまでも一般的な目安ですが、東南アジアであれば、お子さまの場合、BCG・ポリオ・3種混合・はしか・日本脳炎のワクチンを受けていることが望ましいと思われます。BCG・ポリオ・3種混合・はしかは、1歳のお子さまであれば受けることは可能ですし、もう受けておられるかもしれませんね。日本脳炎の接種可能年齢は3歳です。
おでかけ > 旅行
子連れで旅館に泊まる場合、「心づけ」の妥当な金額は?
日本の旅館やホテルは、宿泊料の中にサービス料なども込みになっている場合が多いので、改めてお渡ししなくてもいいのでは?子連れで何か迷惑をかけるなと感じるようでしたら、1000円~3000円程度包んでも良いのかもしれませんね。
おでかけ > 飛行機
生後3週目だが、どうしても飛行機に乗せて実家につれていきたい
以前フライトアテンダントとして働いていた経験がありますが、お医者様に健康に生まれた赤ちゃんならおそらく1週間ほどから大丈夫でしょう、ということを聞いたことがあります。お母さんの体調も大丈夫なら、ですが。旅程には余裕をもち、途中休憩や授乳タイム、水分の補給などを考えて赤ちゃんの移動中の様子に注意してあげてください。
おでかけ > 飛行機
3人の子を連れて帰省するのに、新幹線の場合長時間になるのが心配
以前フライトアテンダントの経験があるのですが、3人を1人で連れている飛行機での移動は見たことがあります。新幹線は下関東京間で約5時間かかりますよね。いずれもママのたいへんさは想像できますが、楽しみにしている実家の皆さんの顔を思い浮かべ頑張ってくださいね。パパには、空港や駅までのお見送りはお願いしては?
おでかけ > ドライブ
車で30分の距離を毎日往復しているが、子どもに負担ではない?
生活リズムの変化、車での移動など子供の負担にはならないでしょうか? いろいろな環境の中で過ごす方が、赤ちゃんの体温調節機能や自律神経が発達して、結果的に丈夫になるかもしれません。
おでかけ > さんぽ、お買い物
公園や散歩に連れていった時、どのように遊ばせれば良いの?
一緒に散歩して、ベンチで他の子どもたちが遊んでいるのを見たり、木陰で休んだり、一緒にブランコに乗ったり。もう少し大きくなれば、お砂場で(口に砂を入れないように注意しながら)遊ばせるのもいいかもしれません。 あまり気にせず、一緒に過ごしているだけで良いと思いますよ。
おでかけ > さんぽ、お買い物
お散歩は午前?午後?時間的にはどのくらいがよいのでしょうか?
日差しが優しい朝(午前9時~10時)と夕方(午後4時~5時)をオススメします。この時間がお散歩しやすい時間です。この時間でなければいけないというのはありません。お子様のペースとお母さまの家事に合わせて考えてくださいね。はじめは1日1回でも、または週に3回でも良いと思います。お天気が良くて風も心地よくて、というおでかけしやすい日を選んでくださいね。
おでかけ > さんぽ、お買い物
お出かけしている時に、子どもがおっぱいをほしがったら?
普段からジャケットやカーディガンなど大きめでゆったり羽織れるものを用意しておくと、授乳中の胸元を隠すことができますよ。うちで飲ませるようにゆったりとした授乳をさせることはできなくても、外でも何とかなります。ママが座る場所を確保できれば、あとは人目を避ける方法さえ考えれば授乳は可能です。経験を重ねるごとに度胸もついて、赤ちゃんとの外出の場が増えてきますよ。
おでかけ > さんぽ、お買い物
マグに入れて持ち歩いている麦茶、飲み残しを飲ませても大丈夫?
マグの麦茶は、飲み口を清潔にしてふたをしていれば大丈夫だと思います。心配ならば、ほかに水筒などを用意して一度に飲める分だけマグに入れてあげても良いと思います。生まれたばかりのころは何もかも消毒殺菌して大変でしたが、だんだん免疫力もついてきますし、様子を見ながらパパやママと同じ環境に慣れさせてあげると良いと思います。
おでかけ > さんぽ、お買い物
外出先で離乳食を食べさせる場合、市販品の方が良いですか?
作ったものを持ち歩く時は、小さめのトート型の冷却バックに入れていました。今は温めなくても大丈夫な離乳食が沢山売っていますので、ベビーフードを利用するのもいいですね。一度おうちで試された方がいいかもしれません。
おでかけ > さんぽ、お買い物
いつ頃から外出できるの?秋冬に外出で気をつけることは? (1ヶ月)
育児書などには、一ヶ月経てば外出OKと書いてある物が多いと思いますが、無理に出かける必要はないと思います。外気浴だったらベランダでも。12月なら厚手のジャンパー、足元の靴下も忘れずに。その上に毛布をかけてベビーカーで出かけることが多かったです。
育児・しつけ > ベビー服、おしゃれ
3月生まれでこの冬が歩き始め。どんな服装にすれば良いですか?
一番におすすめするのは「カバーオール」です。一つにつながっているのでお腹が出ることはありません。赤ちゃんがどんなに動いても大丈夫です。カバーオールの下にブラウスやポロシャツなど襟のあるインナーを着せてあげると、印象も変わり寒さ対策にもなります。
< 前 27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  46
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.