ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!
HOME
結婚・妊娠・出産
授乳・離乳食
育児・しつけ
こどもの病気
ママ・家事・家計
おでかけ
住まい
子育て応援隊のズバリ!アドバイス とは
小児科のお医者さんや専門医、助産師、保育士、栄養士などの有資格者、それに先輩ママで結成した「子育て応援隊」が、育児中の相談に答えます。困ったことがあったら、みんなの悩みQ&Aを探してみて。読めばスッキリ!あなたの悩みも解決しますよ。
相談する
アドバイザー一覧を見る
子育て応援隊のズバリ!アドバイス 記事一覧
子どもの病気
> 歯
「上唇小帯」は早いうちに切った方が良いの?(3歳)
上唇小帯の整形術については小児歯科もしくは歯科口腔外科の先生を受診されるとよいでしょう。受け口については、矯正歯科専門医のフォローを出来るだけ早い時期から受けられることを強くお勧めします。
子どもの病気
> ストレス、発達障がい
気に入らないことがあると、床や壁に頭を強くぶつける(11ヶ月)
好奇心、探究心、冒険心が旺盛な証拠で、これから、いろんな体験を積んで成長していく上で、重要な資質が現れていると思います。それが満たされないために、癇癪を起こされているのでしょう。出来るだけ、そのまま見守りたいところですが、確かに、危険なこと安全なことの分別を期待することは困難ですから、環境を整備してあげるしかないように思います。
子どもの病気
> 小児科なんでも
後頭部に小豆大のしこりがあるが、自然と治るものなの?(9ヶ月)
これは、頸部リンパ節だと思います。乳幼児期は、リンパ組織が発達していて、こういう場所のリンパ節のみならず、肝臓や脾臓も、胸腺なども大きいのです。頭や頸などに湿疹などがあると、より大きく腫れたりします。赤くなったり、痛みがあったり、急に大きくなったり、数が増えたりした場合は別ですが、心配いらないと思います。
子どもの病気
> 小児科なんでも
骨に異常は無いのに、眠れないほど足の指先が痛い(4歳)
俗にいう成長痛ではないでしょうか?子供の骨はどんどん発達しますがその過程で過剰に発達しすぎてぶつかり合うことがあり一時期痛みを訴えます。もっとひどくなると軟骨や骨にレントゲン上でもわかる異常がでてきますが、そこまでなることは稀で、整形外科的に異常なしとなります。
子どもの病気
> 皮ふ
水イボは取った方が良いの?そのままでも良いの?(3歳)
水イボはウィルスが原因の感染症で、直接的や間接的な接触で移ります。自然治癒まで半年くらい、長いもので3年かかるといわれています。他の人への感染源となり、全身に広がり手がつけられなくなる例もあることを考えると、数が少ないうちに積極的に治療したほうが良いと考えます。
子どもの病気
> アレルギー
アレルギー性鼻炎の場合、何科にかかったら良いの?(1歳)
タマゴや牛乳でアレルギー性鼻炎というのはあまりありません。今の鼻炎と卵、牛乳は切り離してみてもいいかも知れないですね。鼻は一度耳鼻科にそして皮膚については皮膚科に相談してはいかがでしょうか。膚科の先生、耳鼻科の先生の考え方もわかるし、その部の一番ひどいところはその道の専門家に任せるということが大切です。
子どもの病気
> アレルギー
アレルギー体質は遺伝するの?アレルギー検査をした方が良い?(7ヶ月)
アトピー体質は、確かに遺伝しますが、アレルギー症状が出るかどうかは環境によります。アトピー体質はあるかもしれませんが、食事性アレルギーやアトピー性皮膚炎、さらに気管支喘息の発病予防を目標として、今のような食事対策や埃対策を地道に続けていかれれば良いと思います。具体的なアレルギー症状が何もない段階では、すぐにアレルゲンの検査をする必要はないと思います。
子どもの病気
> 目
先天性鼻涙管閉塞で、手術を受けるように指導された(1歳6ヶ月)
マッサージや点眼薬による治療で効果が上がらなければ、ブジーという細い針金を鼻涙管に挿入して薄い膜を破り開通を図ります。1回で成功する場合もあり、2~3回繰り返さねばならないケースも。視力の発達には影響を及ぼしませんが、細菌の繁殖といった問題が起きやすいため、眼科での早期治療をお勧めします。
子どもの病気
> 予防接種
男の子はおたふく風邪にかかると、子どもができなくなるの?(1歳)
厳密には、思春期以降おたふくかぜにかかり、合併症である睾丸炎に罹患する、ということです。まだ1才ですから、自然に罹患しても、そう心配はありませんが、合併症には睾丸炎のみならず、髄膜脳炎、難聴、などもありますので、早めにしておくことをおすすめします。
子どもの病気
> 耳鼻咽喉
よだれがひどいのですが、原因として考えられることは?(3歳)
赤ちゃんは生理的によだれを流すもので心配ありませんが、よだれの量が急増してきた場合には、口内炎、虫歯のような原因を考えてみる必要があります。年齢が少し高い場合、物事の集中しやすい子、知的に障害のある子、鼻呼吸に問題のある子に多くみられます。しかるのではなく指摘してやることです。
子どもの病気
> 耳鼻咽喉
子どもに、鼻のかみ方をうまく説明する方法はありますか?(5歳)
鼻のかみ方にも、コツがあって、片方の鼻の穴を横から押えて片方完全に閉じて、その空いた片方を奥から(つまり奥は自然孔から副鼻腔につながっています)鼻水を送り出すようにかむといいでしょう。
子どもの病気
> 小児科なんでも
「真性包茎」の場合、お手入れの方法や手術の時期は?(1歳6ヶ月)
こどものおちんちんは基本的に皮を剥く必要はありません。無理に剥くと包皮に傷がついて感染の原因になったりしますので、気になってしょうがないときには泌尿器科、または小児外科を受診するとよいでしょう。
子どもの病気
> 皮ふ
足の裏のほくろは良くないの?早めに取ったほうが良いの?(1歳)
ほくろは、良性の腫瘍ですがまれに悪性化するものがあります。ほくろの癌をメラノーマと言いますが、外傷などの刺激がきっかけになることがあり、足の裏のほくろは気をつけるようにいわれています。急に大きくなったり色が回りに染み出して濃淡ができるようなら、早めに皮膚科で診察してもらってください。
子どもの病気
> 発熱、かぜ
仮性クループで入院、疑われる病気と治療について教えて(6ヶ月)
クループとは喉頭の狭窄あるいは閉塞によって『吸気性』の喘鳴、犬吠咳嗽(犬が吠えるような咳)、嗄声、あるいは無声呼吸困難を来す『状態』です。多くは夜間に突然に生じる喉頭痙攣発作で、一過性の呼吸困難を生じます。呼吸異常があれば、夜間でもすぐに救急(この場合内科小児科)に連絡することが望ましいものです。治療はまず原因を調べることが大切です。治療はその原因によって違ってきます。
子どもの病気
> 小児科なんでも
首が座らないのに立て抱きをすると、どんな問題があるの?(3ヶ月)
立て抱きがいけないということはないのですが、首がすわっていないと、何かの拍子にがくんと外力が加わる危険があるので、そのように指導している育児書が多いですね。横抱きにしても、気を許して頭を支えていないと同じようなことがおこる可能性があります。ただ、むかしから、あかちゃんの抱き方は、民族によってもいろいろで、要はそのへんの注意さえすれば心配ないということです。
子どもの病気
> 発熱、かぜ
ひきつけ止めの薬を使うよう言われましが、副作用はありませんか?
単純性熱性けいれんと思われ、それ自体心配はありませんが、一度おこしたお子さんは、また将来発熱時に繰り返す確率が高く、頻回に起こすと、二次的障害も危惧されており、予防をするというのが支配的考えです。副作用は、適切な使用量、使用法を守れば問題はありません。
子どもの病気
> 予防接種
BCGの接種箇所が赤くならず針跡もついていない場合は、受け直し?
BCGの接種痕はすぐに現れるものではありません。2~3ヶ月して表れる場合もありますのでもう少しお待ちください。
子どもの病気
> ストレス、発達障がい
もうすぐ6歳になる長男の夜のお漏らしが治らない
6歳を過ぎておねしょがある場合、一応夜尿症としますが、個人差や体質も関係しますから、あせる必要はありません。寝てしまうと全然気づかないということですから、熟睡できているということでもあります。睡眠は発育発達に重要です。夜尿カレンダーと言って、夜尿があった日となかった日を記録していくと、上手くいった日が少しでも増えると、自信になります。
子どもの病気
> 歯
余剰歯を抜いた後、1年3ヶ月たっても永久歯が生えてこない(6歳)
過剰歯と永久歯を間違えることはまずないと思いますが、心配であればレントゲンにより永久歯があるか確認できますので、歯科医院でみてもらってください。同じ先生の方が前の状態がわかっているのでいいと思いますが、他の歯科医院で確認するのも一つの方法です。
子どもの病気
> 発熱、かぜ
風邪ではないが、夜に咳込み熟睡できていないよう(1歳4ヶ月)
後鼻漏の可能性があります。すなわち、前に出る鼻汁(前鼻漏)よりもむしろ多いぐらいの鼻水が咽喉の方に流れている場合があります。副鼻腔炎の合併が多いです。この場合は、耳鼻科の先生に確認してもらうようになります。また、他の可能性としてはアレルギーの場合。温度差の激しい時期は、鼻炎が長引いて、副鼻腔炎が合併したり、空気の通り道の過敏性が亢進してゼイゼイが出現しやすくなります。
< 前
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
次 >
子育て応援隊のズバリ!アドバイスカテゴリー一覧
おでかけ
さんぽ、お買い物 (6)
/
ドライブ (3)
/
旅行 (5)
/
飛行機 (2)
/
ママ・家事・家計
ストレス (30)
/
ママの人間関係 (37)
/
体の不調 (34)
/
家計・教育費 (15)
/
住まい
子どもの病気
アレルギー (23)
/
インフルエンザ (4)
/
ストレス、発達障がい (24)
/
予防接種 (45)
/
事故・ケガ (8)
/
便秘・うんち・おしっこ (15)
/
嘔吐・下痢 (11)
/
小児科なんでも (46)
/
感染症 (7)
/
歯 (24)
/
発熱、かぜ (23)
/
皮ふ (38)
/
目 (20)
/
耳鼻咽喉 (20)
/
授乳・離乳食
ミルク (22)
/
卒乳 (11)
/
幼児食 (16)
/
母乳 (41)
/
離乳食 (21)
/
結婚・妊娠・出産
二人目の妊娠 (26)
/
出産 (29)
/
妊娠 (36)
/
結婚 (10)
/
育児・しつけ
おむつ (15)
/
お友だち (20)
/
お風呂 (13)
/
きょうだい (14)
/
すいみん (40)
/
はみがき (8)
/
ほめ方しかり方 (51)
/
まなび (20)
/
トイレトレーニング (25)
/
ベビー服、おしゃれ (21)
/
保育園・幼稚園 (38)
/
注目トピックス
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★
今週の投票
どうする?我が家の年賀状2025
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
教えて先輩ママ アクセスランキング
母乳を止める<コツ>は?
子連れ飛行機の<コツ>は?
子どもに薬を飲ませる<コツ>は?
赤ちゃん用の洗濯洗剤を使う<コツ>は?
無痛分娩ってどう思う?
哺乳びんから飲ませる<コツ>は?
寝相の悪さを防ぐ<コツ>は?
産後の抜け毛を減らす<コツ>は?
夜泣きを克服する<コツ>は?
苺状血管腫とつきあう<コツ>は?
>>もっと見る
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.