ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!
HOME
結婚・妊娠・出産
授乳・離乳食
育児・しつけ
こどもの病気
ママ・家事・家計
おでかけ
住まい
子育て応援隊のズバリ!アドバイス とは
小児科のお医者さんや専門医、助産師、保育士、栄養士などの有資格者、それに先輩ママで結成した「子育て応援隊」が、育児中の相談に答えます。困ったことがあったら、みんなの悩みQ&Aを探してみて。読めばスッキリ!あなたの悩みも解決しますよ。
相談する
アドバイザー一覧を見る
子育て応援隊のズバリ!アドバイス 記事一覧
子どもの病気
> 目
本を読んでいてしばらくすると、首の後ろが痛いと言う(3歳)
まずは眼科で詳しくチェックしてもらいましょう。この年齢のお子さんは、本を読むにせよ、テレビを見るにせよ、結構集中して長い時間目を使っています。視力に左右差があったりすると首や肩に負担が来る可能性があります。
子どもの病気
> ストレス、発達障がい
語彙も増えたが、言葉がスムースに出てこないようだ(2歳4ヶ月)
どもる事はしばしば見受けられますが、多くは語彙が爆発的に増える時期です。ある程度は仕方がないと思います。歩いたり走れるようになったお子さんが転ぶのと一緒でしょう。
子どもの病気
> 目
強度の近視と乱視と診断されたが、セカンドオピニオンを聞くべき?
検査方法としては問題ないと思いますし眼鏡装用は妥当だと思います。ただ、違う病院でもう一度診てもらって、十分納得される方が今後のために良いと思います。経過、受けた検査内容をすべて話して受診してください。視能訓練士がいる眼科がベターですから、最初にその点を問い合わせるのも良いでしょう。
子どもの病気
> ストレス、発達障がい
テレビを見てパニックになり、壁や床に自分から激突して泣く(4歳)
TVの場面だけに反応するのであれば、TVの中の映像と、現実が一緒になっているからかもしれません。T音声・映像ともに実際よりも誇張されますから、大きい音や、激しい映像効果に反応していることも考えられます。本や、喧嘩を見たときや喧嘩をした時にもパニックを起こされるようでしたら、「ケンカや戦い」「破壊」そのものに対して、少しザワザワするのかもしれません。
子どもの病気
> 耳鼻咽喉
鼓膜にこびりついた耳垢は真珠腫?それともただの耳垢?(10歳)
鼓膜を超えて中耳に進入したものが中耳真珠腫、外耳道に付着して骨部外耳道を破壊する傾向がある場合に外耳道真珠腫、簡単に除去出来るものは耳垢ですが、移行するようなものや判別できないケースがあります。
子どもの病気
> ストレス、発達障がい
ちょっとした物音などを怖がるが、どう対応すれば良い?(1歳)
街のカウンセリングや専門のお医者さんにもアドバイスをお受けになり、心にトラウマができないうちに、適切な心のアドバイスをお受けになることもお勧めいたします。便利になることが本当に幸せをもたらすのか、音や環境、自然のバランスを崩壊させ、一番そのしわよせが、小さなかわいい子供達に来てしまうことを、私も大人として大変考えさせられます。
子どもの病気
> 歯
前歯6本が反対咬合と診断されたが、矯正の方法は?(4歳)
下あごの骨がこれからも前に伸びやすいと予想される場合は、かみ合わせの改善は永久歯が生え変わるまで待って様子を見ることが多いです。顎の成長パターンを予測して、適切な時期に適切な装置を検討する必要がありますので、できれば小児歯科や矯正歯科をかかりつけにしていると安心ですよ。
子どもの病気
> 皮ふ
鼻の下や口の周りは白いのに、頬だけ真赤になるのは何故?(5ヶ月)
頬を中心に、母乳やミルク、涙やよだれによって常に刺激を受けており、多少の赤みはやむを得ません。こまめに拭き取ってやりワセリン系の外用剤で保護をしておくといいでしょう。
子どもの病気
> 小児科なんでも
体を細かく震わせることがあるが、病院で相談すべき?(2歳6ヶ月)
2歳6ヶ月では、いろんな動作が出来ると思いますが、細かい作業は、まだ難しい年齢と思われます。このため、精度を求められる動作では「震え」が見られると思います。寝起き、踏ん張ったときの足、などは特に問題ないと思います。日常生活のご様子からも、今のところ、正常範囲内、特に病的な現象とは考えにくいように思われました。
子どもの病気
> 小児科なんでも
車の振動で「揺さぶられっこ症候群」になる事もあるの?(4ヶ月)
車の振動などで起きることではありません。チャイルドシートは振動を少なくするわけではありません。事故の際の身体の飛び出しなどを防ぐシートベルトと同じ役割です。この症候群は、1972年に米国で虐待児症候群の1つとして報告[shakenbabysyndrome(SBS)]され知られるようになりました。医学界ではよくあることですが、結果的に発表されたご本人が意図されたように扱われていません。
子どもの病気
> 皮ふ
目の下の引っかき傷、跡は消えないものですか?(2歳10ヶ月)
通常、顔の傷が治るのは最低でも3ヶ月以上かかります。色素沈着は半年ぐらいかかるのが普通です。これから治っていく可能性があります。詳細は診察が必要です。
子どもの病気
> 事故・ケガ
お座りがフラフラしていて、目を離した隙に後頭部をゴツン(6ヶ月)
100%問題なしとは言えませんが、このようなことはどこの家庭でもしょっちゅう起きていること、まず心配はありません。家庭内でしたら、誤飲、やけど、風呂や洗濯機、水遊びでの溺水、高いところからの転落など命に関わる事態につながる事故も多くありますので何が起きるかを知っておき予防してやりましょう。
子どもの病気
> 発熱、かぜ
タンが絡んだような咳が出て、微熱が5日以上続いている(3歳2ヶ月)
朝晩の冷え込みが厳しいと、鼻炎・副鼻腔炎が起こりやすくなります。この場合、後漏鼻と言って、前よりも後の咽喉に流れ落ちる鼻汁が増えます。寝た姿勢になる夜間に多くなり、追い出すときに「痰が絡んだような咳」になります。熱がある間は水分中心にする。かかりつけの先生に、中耳炎の有無や、腹部所見で便の停滞がないかどうか、確認して頂きましょう。
子どもの病気
> 歯
まだぐらぐらしていない乳歯の内側から永久歯が生えてきた(5歳)
永久歯への生え変わりは、乳歯の真下から生えてくるときは自然にぐらぐらして抜けてくれますが、永久歯が少しズレた位置から生えてくると、乳歯の根が吸収しきらず抜けないことがあります。残っている乳歯と、生えてきた乳歯が同じくらいの高さになっても抜けないときには、乳歯を抜歯してもらうほうがよいでしょう。
子どもの病気
> 歯
普段の生活で叱ることが増えたが、夜中の歯軋りはストレスから?
幼児の歯軋りは決して稀ではありません。顎は歯が生えてくる場所を確保するため常に発育していますが、それが不快感に感じられると歯軋りになるようです。天気が悪くて遊べない状態が続いて、それがストレスになっている場合もあります。
子どもの病気
> 発熱、かぜ
泣いた時に鼻水が気管に入って更に泣いているが、よくあること?
よくあることです。自分で鼻をかめませんからね。こまめにティッシュで拭き取ってやったり、吸ってやるしか手はありません。ただし、もう1才9ヶ月ですから、痰が詰まって呼吸困難になることはありません。咳き込んで吐くことで出してしまいます。泣いたときだけでなく、睡眠が妨げられるほどひどければ、治療してやった方がいいですが…。
子どもの病気
> 皮ふ
顔の擦り傷が「あざ」のようになっていて、跡が残るのではと心配
擦り傷にゴミが入ると「外傷性刺青」という状態になる場合が有ります。それ以外に外傷性の色素沈着も考えなければなりませんが、やはり診察しなければわかりません。お近くのレーザーのある形成外科専門医の診察を受けてください。
子どもの病気
> 予防接種
三種混合の2回目を違う病院で受けたいが、支障はない?(8ヶ月)
三種混合ワクチンについては、特に百日咳ワクチンの成分が、メーカーによって異なります。しかし、単一メーカーのワクチンを続けて接種しないと、それぞれの抗体獲得効果が悪いとか、あるいは、副作用が出やすいとか、の御心配はありません。どこの小児科で受けられても(メーカーが異なっても)支障ありません。
子どもの病気
> 小児科なんでも
1才2ヶ月になってもまだ歩かないが、専門家に見せたほうがよい?
出産歴、今までの定期健診で異常を指摘されていませんね。一人歩きは、そもそも個人差があります。つかまり立ち、伝い歩きがよくできているようですから、もう時間の問題と思います。
子どもの病気
> 歯
歯は順番に生えるものではないの?(1歳2ヶ月)
お子さんの歯をよくご覧になっていらっしゃるのですね。歯の生える順番にはかなりの個人差があります。上の前歯4本の次に並ぶのは多くはそのとなりの犬歯ですが、先に奥歯から揃うこともあります。乳歯は、おおよそ3歳頃に上下20本が揃っていれば問題ありません。
< 前
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
次 >
子育て応援隊のズバリ!アドバイスカテゴリー一覧
おでかけ
さんぽ、お買い物 (6)
/
ドライブ (3)
/
旅行 (5)
/
飛行機 (2)
/
ママ・家事・家計
ストレス (30)
/
ママの人間関係 (37)
/
体の不調 (34)
/
家計・教育費 (15)
/
住まい
子どもの病気
アレルギー (23)
/
インフルエンザ (4)
/
ストレス、発達障がい (24)
/
予防接種 (45)
/
事故・ケガ (8)
/
便秘・うんち・おしっこ (15)
/
嘔吐・下痢 (11)
/
小児科なんでも (46)
/
感染症 (7)
/
歯 (24)
/
発熱、かぜ (23)
/
皮ふ (38)
/
目 (20)
/
耳鼻咽喉 (20)
/
授乳・離乳食
ミルク (22)
/
卒乳 (11)
/
幼児食 (16)
/
母乳 (41)
/
離乳食 (21)
/
結婚・妊娠・出産
二人目の妊娠 (26)
/
出産 (29)
/
妊娠 (36)
/
結婚 (10)
/
育児・しつけ
おむつ (15)
/
お友だち (20)
/
お風呂 (13)
/
きょうだい (14)
/
すいみん (40)
/
はみがき (8)
/
ほめ方しかり方 (51)
/
まなび (20)
/
トイレトレーニング (25)
/
ベビー服、おしゃれ (21)
/
保育園・幼稚園 (38)
/
注目トピックス
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★
今週の投票
カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
教えて先輩ママ アクセスランキング
母乳を止める<コツ>は?
子連れ飛行機の<コツ>は?
子どもに薬を飲ませる<コツ>は?
赤ちゃん用の洗濯洗剤を使う<コツ>は?
無痛分娩ってどう思う?
哺乳びんから飲ませる<コツ>は?
寝相の悪さを防ぐ<コツ>は?
産後の抜け毛を減らす<コツ>は?
夜泣きを克服する<コツ>は?
苺状血管腫とつきあう<コツ>は?
>>もっと見る
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.