ほめ方しかり方 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
2歳11ヶ月の娘です。2歳位までは、児童センターで毎日楽しく遊んでいましたが、突然「先生とお友だちとお友だちのママが居るからヤダ」と言って行かなくなってしまいました。私の兄に対しても、大好きだったのに、突然拒否するようになりました。祖父母は大好きですが、最近は「おじちゃん、いなくても行かない」と大泣きです。公園では、初対面の子にも寄っていき、遊んでいます。
極度の医者嫌いで、保健センターで身体測定や相談をしたくても、建物を見ただけで大泣きします。3歳児健診が受けられるか不安です。来春、保育園ですが「先生いるから行かない」と言っています。実母や姑には「一時的」と言われてしまいます。夫の両親と同居で、家が好きで、誰かが来るのを嫌がります。新聞配達や郵便配達、宅配便等々ダメです。本当に一時的なものでしょうか?不安でしかたありません。
人や場所、事柄など、苦手と思う事、大人にはそんなことでと思う事も、お子さん本人の拒否の理由が何かしらあるようです。私の子どもは白衣のお医者さんが大嫌いの時期があり(やはり2歳前後から)白っぽい服を着て作業する私の兄の姿が見えるとすぐにしがみついて泣いていました。それも初めは理由がわからずにいましたが…。
うまく言い表せないということも考えられますし、一方では自我がでてきて、なんでもイヤ、嫌いの時期に入られていると思います。また、新しいことが不安に感じることもある子もいます。まずは本人の気持ちを「イヤなのね」と一旦受け止めて、追い追い、理由など聞いたり、状況から判断したりしていくようにして対処していくとよいと思います。
園のこともこれから何度か足を運ぶうちに、雰囲気を知って気持ちが変わる可能性が大きいと思います。
保育士 幼稚園教諭:やまピー
2015年5月15日
ご両親とお留守番ができるようですので、お母さまが、児童館で他の親子連れの方たちがどのように過ごしているのかをご覧になってはどうでしょう?お嬢さまと一緒ではないので客観的に見ることができると思います。児童館の先生とお話しされてはいかがでしょう?
お嬢さまには「お友だちのママや先生に怒られたかな?」とか「先生大好きだったのに何で嫌いになってしまったのかな?」と聞いてあげてください。何も答えなかったらそれで聞くのはやめましょう。もし、答えてくれたら「ママが気がつかなくてごめんね。これからは何かあったらすぐママに言ってね」と言ってあげてください。
お母さまが心配されない方がいいと思います。心配しているとお嬢さまはそれを感じ取り、そこも児童館と同じと思ってしまいます。子どもは親の心を心で読み取ります。
ですから「3歳児健診は大丈夫」って思ってください。
保育園も心配なさらなくて大丈夫だと思います。お嬢さまが不安になったとき、一緒に不安にならないで、「ママがいるから大丈夫」いつもそう心で思ってあげて欲しいなって思います。
先輩ママ:さいあ
2015年5月15日
幼稚園・保育園・ことばの教室で30年近く多くの子どもたちと過ごしました。ことばの教室では気になる発音や言葉の遅れ、コミュニケーションなどについて、助言や指導を行ってきましたが、平成24年度より、「子育てアカデミーYAMAPI (やまピー)」を開設し、相談業務を充実しています。“楽しく育児“をモットーに、自分の子育ての経験も交え、元気の出るアドバイスができればと思います。
母親になって母親ってこんなに楽しものなんだなって思います。毎日沢山の発見と楽しみがあります。子どもの笑顔を見ているのも大好きです。結婚する前は子ども英会話教室で子ども達に英語を教えていました。最近は地域の子育てに関する講座などを計画したりしています。子どもとともにいろいろなことを学んでいきたいなって思っています。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.