しつけのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

マイペースでのんびりしている長男を見ているとイライラする(4歳)

ほめ方しかり方 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

マイペースでのんびりしている長男を見ているとイライラする(4歳)

4歳、2歳、1歳の3人子育て中です。4歳の息子の事で相談があります。

息子はとてもマイペースでご飯を食べるのも、平均45分くらいでしょうか。着替えなどの準備ものんびりで、気の短い私からするとイライラする事が多く、よく小さい時から急かしたり、あまりにも遅く理解してくれない時は大きな声で怒鳴りつけるような事をしてました。

そして最近気になるのは息子は私や私以外の家族に何か促されたり、指示しないと動いてくれないような気がするのです。育児雑誌などでは急かしたり、口出ししていると「誰かに指示されないと動けない子になる」みたいな記事を読み、気になってしまっています。

4歳の息子には自分で物事を考えて行動してほしいと思うのですが、どうしたらいいのでしょうか?

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

息子さんは、何か一つの事をしているときに、気が散って遅くなっているのでしょうか。単にひととおり終えるのに時間がかかるのですか。
気が散って、ながら作業になっているなら、一つの事に集中するように話してあげるといいと思うのです。そうでなく単に時間がかかるとしたら…。時間がかかっても、息子さんがそのことをきちんと仕上げているなら、それはそれで立派な事なのではと思います。

大人から見ると、なんでこんなに時間がかかるのだろうと思うことは、よくありますよね。中には要領よくテキパキと何でもこなしてしまう子どももいます。
でも、子どもにも個人差や個性があって、テキパキとそれなりに見栄え良く仕上げる子もいれば、ゆっくりでも納得いくようにしっかり仕上げるタイプ、いろいろと思います。
息子さんはゆっくりだけど自分で考え、しっかり仕上げようとがんばっているのではないでしょうか。あるいはゆっくりペースが息子さんのペースなら、息子さんはありのままの自分で生活しているだけなわけです。そのことを周囲がどう感じているかは、理解できていないのかもしれないですね。

ゆっくりでも少しずつ慣れることで早さも増してくるかもしれません。時間が限られているなら、ゆっくりでも間に合うように時間にゆとりをもって早めに始めるように、声をかけてあげてはいかがでしょうか。何時までに、あるいは何分間で頑張ってみようかと声をかけてあげてもいいかもしれませんね。
ゆっくりしていい時と急がなければいけない時があり、今が急ぐ時なら、どうしてもう少し早くしなければいけないのか、なぜ今急がないといけない状況なのかを、お子さんがわかるようにしっかり話してあげるとよいかもしれませんね。

ゆっくりでもその行動の結果がていねいで、しっかりしたものなら、結果を褒めてあげることで、自信ももっとついて頑張ろうと思うかもしれませんね。早くできなければいけないでなく、もう少し早くできたらもっと素晴らしいよと前向きに言ってあげてもいいかもしれませんね。
忙しい日常生活の中で、子どものペースを見守ることは、本当に忍耐のいる大変な事と思います。でも見守ってあげることできっと息子さんは、よりいっそう自立し、いつかお母さんを支えてくれる存在になっていくと思います。

先輩ママ:江戸っ子
2012年5月 1日

お子さんが3人もいらして、「お兄ちゃんくらい、自分のことは自分でやってよ。ママ他の2人の面倒みるのに忙しいんだよ」と感じてしまうのは、ごもっとも。
でも、ちょっと考えてみると、お兄ちゃんだって生まれてまだ4年。最初の1~2年はどんどん出来ることが増えて、歩けるようになったし、お喋りも達者になってきましたよね。最近では、自分だけで着替えやトイレも、少しは出来るようになったかも知れません。そうなってくると、逆に「出来ない」ことが目につき始めてしまうかも。

お子さん自身が早くしなければいけない必要性を感じていないとか、もうちょっと構って欲しいと思っているとか、食べることや着替えに興味がないとか、のんびりしている原因は幾つか考えられますが、どれが正解かはわかりません。
食事なら「30分を超えたら切り上げる」「食事量を減らし、食べきる満足感を感じさせながら回数を増やし、総摂取量はキープする」などという対応も考えられますし、着替えなら、「この歌が終わるまでに着替える(テレビにすると気が散ります)といったルールを設ける」という対応も考えられます。

日々の生活における、個々の問題に対しては、まずは大人がレールに乗せてあげる、自分で走り出すための土台は整えてあげる、というお手伝いはまだまだ必要かも知れません。
因みに、小学校では「1年生は親も一緒に時間割を揃える、2年生は口を出さずに見守る」というように保護者会で言われます。6歳でも、自力で1から10まで何かを出来るようになることは、期待されていません。指示さえこなせれば、大丈夫とされています。

子どもは得意分野、興味のあることには自分から動こうとするのが一般的だと思います。もしかしたら、親が「やってほしい」と思っていることとは違うことかも知れません。でも、何か1つでも率先してやることがあるのなら、意欲が全くなくて困るお子さんだ、とは思いません。
もうちょっと自分から、と期待したくなりますが、自分から行動するやり方を知らないのかも知れません。もう暫くは、「自分でやらなかったから損をする」という残念な結果を経験しつつ、次に成功体験をするために、オトナが動き始めるキッカケを作ってあげても良いかなと思っています。

先輩ママ:まっしぃ
2012年5月 1日

子どもに対し自主性を持って積極的に行動をとってほしいと願うのは、当たり前の親心ですよね。とても共感できるお悩みです。だけど、焦ることはないですよ。
お子さまは、まだ4歳。できなくて当然です。なぜなら、経験が少ないからです。たとえば、ハサミを紙で切った経験がなければ、素手で刃を触ったら危ないことはわかりません。
「物事を自主的に考えて行動する」こととは、その延長です。経験がなければ判断する基準がないので、自分で行動することができないのです。

子どもたちは大人になるまでの間に、いろんな経験を通し、自主的に行動することを学びます。それは幼児時代のことだけではなく、その年齢に応じて培っていくものです。
実際に自分の子どもたちも、それぞれ自主的に行動する内容が異なります。幼児は幼児なりに、小学校低学年は低学年の子なりに、高学年は高学年の子なりにできることがあるんだなあと気づかされます。

ですから、小さいうちからいろんな経験をさせてください。外に出て家族やお友達と遊んだり、本の読み聞かせをしたり、家のお手伝いをさせたりするだけでいいんですよ。
今は興味を示さなくても、1ヶ月後にはやるかもしれない。来年には、3年後にはできるようになるかも。少しずつ自分で判断し行動することが増えてくると思います。
日々成長し変わっていくのを実感できるのが、子育ての醍醐味です。今は経験の貯金をしていると思って、長い目でご覧になってくださいね。

先輩ママ:のらのらうさぎ
2012年5月 7日

アドバイザー紹介

江戸っ子
先輩ママ

関東出身ですが、結婚後はずっと関西に住み、子ども二人を育てました。今の世の中はお母さんたちにとって抱えるべき問題がありすぎて、本当に大変だと思います。つたない経験の中でしかお話しできないかもしれないですが、心配を抱えたお母さんたちが少しでもほっとできるアドバイスができたらいいなと思っています。よろしくお願いいたします。

まっしぃ
先輩ママ

8歳男児・5歳男児の母です。息子達には暴言を吐く日々ですが、相談メールを読むと「こんなカワイイ時期もあったっけ」と思わず遠い目に。お母さんのゆとりあっての、お子さんの笑顔→ご家族の笑顔、です。一緒に解決していけると良いなぁ、と思っています。

のらのらうさぎ
先輩ママ

現在、幼稚園児から小学生まで四人の子育てに奮闘中です。主人の転勤により、英語がわからないのにアメリカで出産・育児した経験があります。自分でお役にたてることがありましたらうれしいです。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

2

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.