トイレトレーニング 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
3歳2ヶ月の女の子です。春からトイレトレーニングを開始し9月くらいにはおしっこは殆ど言えるようになっていました。外出先でもだいぶ出来るようになったのですが、最近また急に言えなくなり、オムツにしてしまうようになりました。近所の9ヶ月のお子さんを押し倒してしまったときに、とても怒ってしまったのが原因かなと考えたりもします。
改めて始めようと考えたのですが、オムツやパンツにおしっこをしてしまっているのを見るとがっかりしてしまいどう対処したらいいのか分かりません。今後どのように進めていったらいいのでしょうか?
今まさに我が家も2歳の男の子のトイレトレーニング中です。とてもタイムリーな話題です。お子さんのトイレトレーニングが上手くいかなくなってしまったんですね。お母さんのがっかりする気持ちわかります。上手くいっていたのに、元に戻ってしまったような感じで、本当にオムツが外れるのか不安になってしまってる状況ですね。
私の考えなのですが、一度気持ちを切り替えて、またこれからトレーニングをはじめる気持ちで接してみるのはどうでしょうか。お子さんがどうしてできなくなってしまったのかはお母さんが思ってるように、きつく怒ってしまい、赤ちゃん返りしてるのかもしれませんし、どのお子さんにもある停滞期なのかも知れません。
赤ちゃん返りでも、停滞期でも、とにかくお母さんがゆったりあせらず構えることが一番の近道かなと思います。オムツにしてしまったら、「今度はトイレでしようね」とやさしく言ったり。「おしっこはどこですると気持ちよいかな?」など話しかけるのも良いと思います。トイレ関係の絵本を読み聞かせしたり、DVDなども良いと思います。
幼稚園や保育園に入ると、先生が1時間おきにトイレに促してくれ、お友だちと一緒にトイレに行ったりすることで自然にオムツが外れます。ですから、入園前に大体できている状態で大丈夫だと思いますよ。もちろんあまりできてない子も、幼稚園にあがって数ヶ月したらすんなりオムツが取れてしまったなんてことも聞きます。
私も1人目のオムツはずしは、とても怒ってしまった経験があり、下の子にはとにかくあせらずに怒らずを心がけてます。1人目を見ていて、遅くてもいつかおむつは外れると経験してるので、お子さんも必ずオムツが外れる時期は来ますから大丈夫ですよ。
お互いあせらず、ゆっくりを心がけましょうね。今は秋晴れの良い時期なので、お弁当を持って公園などに出かけると親子ともに気持ちがゆったりすると思いますよ。
先輩ママ:きょんきょん
2011年11月 2日
日々のトイレトレお疲れ様です。逆戻りって本当にショックと言うかガッカリしちゃう気持ちは本当に判ります。しかし、あれ?って思った点があるのですが…。トイレトレを開始した後にもオムツをさせていたのですか?まだ完璧じゃない時期にパンツにするって勇気もいりますし、洗濯も増えるし大変な事が増えますが、そこはお母さんも覚悟しなきゃいけませんよ。
トイレトレって本当に個人差があると思います。うちの兄妹も同じ様に育ててるはずなのに妹はトイレトレを始めて2日もしないで完璧になりましたけど、兄ちゃんは2回逆戻りしました。2歳で完璧になったと思ったら3歳で嘔吐下痢症になりオムツに逆戻り。再度チャレンジするも、楽な事を覚えてしまい半年くらいかかりました。
その半年は「うちは大家族か!」という位の洗濯物でしたね。1日に兄ちゃんだけで4~5回着替えしてましたし、お出かけ先には着替えを2回分持参、ぞうきんも持参(すぐ足元を拭く為)。今思えばよくやってたなぁと思います。
ただ、どうでしょうか?イライラしちゃう、怒ってしまうかも…と思うなら1回トイレトレを頭から離しませんか?うちの子供達はプレスクールに2歳から入っていたのでオムツの子も沢山居ました。そんな時幼稚園の園長先生の言葉がすごい励みになりました。
「お母さん、何故オムツがいけないの?こんな楽な物ないじゃない?恥ずかしい?恥ずかしいと思ってるのは大人だけよ?よーく考えてみて。小学生になってオムツしてる子いる?幼稚園の間はいいやぁと気軽に考えましょ。」
その言葉を聞いて「そうかも」とすごい気楽になりました。大人って母親ってどうしても子供と接する時間が長いので他の子供の成長と自分の子供を比べてしまいますけど、気にする事ないんですよね。十人十色です。ゆっくり焦らず育児しましょ。イライラしたら負けだ!と自分に言い聞かせ、成功したら大げさに喜び失敗したら一緒に悲しみましょうよ。
先輩ママ:惟斗ママ
2011年11月 4日
12歳の男の子と8歳の女の子の母親です^^上の子も下の子も乳幼児の時は抱っこ抱っこで大変でした。しかし育児は焦らずゆっくりが基本だと思っています♪子供と一緒に成長していけたら素敵ですよね!こんな相談したら笑われちゃうかも・・と悩む前に相談してみませんか?少しの勇気で明日はもっと素敵な育児になると思いますよ♪皆通る道です!どんな質問もして下さい(*^▽^*)一緒に考えましょう^^
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう