ママのストレスのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

どうしたらわがままな娘とのヒステリックな毎日から解放されますか?

ストレス ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

どうしたらわがままな娘とのヒステリックな毎日から解放されますか?

3才の末っ子のワガママに参っています。とにかくこの娘、何でも人任せ。どこへ行くにも泣いて喚いて抱っこをせがみ、私は抱っこのし過ぎで整骨院通いです。こだわりが強く、ちょっと気に入らないことがあると大絶叫。

週2で近所の託児所に入れて娘との距離をとることで精神的に理性を保ちつつある、という感じです。祖父母たちが遠方なので手伝ってもらったことがなく、出産直前直後も休むことなく動き回ってきました。

が、今年になって体力の衰えを感じ、ヒステリックになってしまい、かといって家事や育児、子供の宿題をチェックしたり、在宅で続けてきた仕事もこなし…とやっているとストレス発散であるはずのお友達との会話時間なんてゼロに等しいです。

幼稚園送迎時に喋ろうもんなら末っ子の雄叫びを抑えることで精一杯。これが毎日続くとさすがにぶちきれそうになってきました。

自分がまず何をすべきか、何をどうやったらこのヒステリックな毎日から少し解放されるのか、冷静に考えられない今、ちょっとした助言をくだされば救いになります。よろしくお願いします。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

子どもの行動には必ず理由があります。 年齢が低ければ、「お母さんは私だけのもの」「お母さん、大好き」「私だけを見ていてほしい」──このような思いから、泣いてわめいて、抱っこをせがんで、となることが多いと思います。
子どもは、親の気持ちをとても敏感に読み取ります。お母さんが「娘との距離を取りたい」と考えていることを察し、その不安から叫んでいるのかもしれません。

わがままな行動に対しては、ダメな理由を言って我慢を覚えさせましょう。つい親が根負けすることが多いのですが、それを一度通してしまうと「叫べば通る」と認識してしまいます。
ここだけは親が貫くところでしょう。3才だからわからないではなく、きちんと理由を説明することは忘れないでください。
そしてそのときだけは、しっかりとお子さんを見つめ、スキンシップを心がけましょう。「大好きだ」といったストレートな言葉もかけてあげましょう。それぞれの子との時間をきっちりつくることがポイントです。

日常生活ではお子さんたちに何かお手伝いをしてもらうというのも有効だと思います。手伝ってくれたら、「○○ちゃん、ありがとう。お母さんうれしいな。助かるよ」と、必ず名前を入れたお礼の言葉をかけましょう。
子どもは自分が親に認められていると実感し、さらに何かをして褒められたいと前向きに考えます。そうなると、お母さんもずいぶんと楽になるのではないでしょうか。

心理カウンセラー:番長
2011年7月15日

母親だって体調のすぐれない日もあれば、かなしいとき、泣きわめきたいようなときもあるでしょう。そういうとき、弱くてだめなところのある自分を、まず、しっかり認めてあげることが必要だと思います。
そのうえで、身体を休めたり、お家の中で思いっきり泣いたりして元気をとりもどされてはいかがでしょうか。「あたしはあたしのままでいいのよ。」こう、心の底から思えるようになるといいですね。なかなかむずかしいことですが…。

また、お子さんが何かと手をやかせるときは、お子さん自身、ママに認めてもらいたいという信号を出しているのだということもあるそうです。
認めてあげるというのは、そのときどきのお子さんの感情をママが言葉にして返してあげることです。
たとえば、お子さんがそのとき感じている「くやしい」「痛い」「こわい」などといった負の感情を、その都度、「くやしいね」「痛いよね」「こわいんだね」などと言葉にして返してあげることです。
自分の感情を身近な大人にたくさん認めてもらえばもらうほど、子どもは安心して成長できるのだそうです。

つまり、ママは、自分自身の弱い部分を「今のままのあたしでいいのよ」と認め、日頃から、お子さん一人ひとりの弱い部分も認めてあげるといいのではないかということです。実行するのはなかなか大変ですが…。
すこしだけ肩の力を抜いて、育児をお続けください。お子さんたちはきっといい子に育つと思いますよ。

臨床心理士:もとアリジゴク
2011年7月15日

アドバイザー紹介

番長
専門資格 心理カウンセラー

3人の子どもを育てながら「子どもの自立」をテーマに、教育の技術、カウンセリング、米国のセルフマネジメントなどを学んだのち、上級ケアストレスカウンセラーの資格を取得しました。現在、自立した親子関係構築(Family building)の支援や人事コンサルタントとして、一般個人と企業のサポートに携わっています。みなさん!自立に必要なものはなんだと思いますか?それは夢(ゴール)なのです。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

ハグ育ラボ
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.