授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
保育園に通う、6月に2才になった息子の断乳について。5月に断乳し、2日ほどであっさりと飲まなくなり、すっかり落ち着いたと安心しておりました。が、6月末になって突然おっぱいを欲しがるように。与えないと泣き叫び、他のことに気をそらそうと思っても全く効き目がありません。
特に環境や生活が変わったということはなく、またおっぱいのことと関係があるのか不明ですが、最近母親の私にだけ噛みつくようになりました。断乳後もおっぱいを口にしてもよいものか、自然に離れていくのを待つべきか、悩んでおります。
再びおっぱいを欲しがるようになり、ママを噛み付くようになった原因を考えてみますと、例えばですが、保育園での様子は以前と比べてどうでしょうか?ひょっとして園で何かストレスがあるのでは?最近、お子さんとの接し方でなにか以前と変わったことなど、おこころあたりはありませんか?
お子さんにとってはママはとても大切な存在。できればおっぱいをあげていた時以上にしっかりふれ合って、しっかり抱っこしてあげてはどうでしょうか。抱っこしながらお子さんの好きなおもちゃがあればそれをうまく使ったり。歌を歌ったり手遊びをしたり、足や背中など抱っこしながらマッサージをしたり、こちょこちょしたりなどなど。
お子さんに話しかけながらスキンシップをしてみられたらどうでしょうか。時間の許す限りしっかりお子さんとの時間を楽しまれたらいかがですか?「噛み付かれるとこんなに痛いんだよ」ということはお子さんに教えてもいいと思います。「噛み付かれるとママは悲しいよ~」ということも教えてあげるといいです。
その上で、やはりしてはいけないことはきっぱり「ダメ」ということも教えてもいいと思います。せっかく断乳されたのだから、おっぱいは復活されないほうがよいかと思います。どんなに泣いてもここは貫かれたほうがいいと思います。
栄養士:ななママ
2011年7月11日
無事に断乳ができたと思ったら、特に環境や生活が変わった様子がないのに、また母乳を欲しがるようになってしまい、お母さんにだけ噛み付く。もしかしたら母乳との関係もあるかもしれませんが、魔の2才児で何でもイヤイヤいう反抗期に入ったのかもしれませんね。
私は息子が1才9ヶ月の時に断乳を決行しましたが、息子の異常な泣きと、私自身の胸の張りが酷く、3日で断念し、卒乳まで見守った一人ですが、今回の場合、断乳してから1ヶ月は経っているので、母乳を再開しても、子どもはとても頭がいいので「泣けばおっぱいをもらえる」「お母さんを噛めばおっぱいをもらえる」と知恵がついて、次に断乳する時は今までみたいにすんなりとはいかないかもしれません。ママご自身に授乳の時間が取れ、どんな事があっても卒乳まで見守ると固い決意があれば、再開してもいいと思います。
もしこのままあげないのでしたら、とにかくお子さんに言い聞かせてみてはどうでしょうか。お母さんの言っている事は2歳でも感じ取ってくれます。なぜ断乳したのか。断乳しなくてはならなかった理由。そしてもうおっぱいは飲めない理由をお子さんにしっかり説明してあげてください。「僕、一度おっぱいとサヨナラしたんだ」って思い出すかもしれません。
母乳を再開するのも、このままあげないでいるのもママの固い決意が必要です。そしてそれを貫き通してください。断乳にしても卒乳にしても、どのお母さん方も通る道です。お子さんにとっておっぱいから離れるという事は大人への一歩と思って、辛い時もあると思いますが、頑張って乗り切ってください。
先輩ママ:くんちゃん
2011年7月11日
栄養士として産婦人科小児科で、栄養指導、栄養相談等の仕事に携わってきました。現在は、食育とベビーマッサージの教室「マミーズハンド」を主宰。いつもベビーちゃんたちからパワーをいただいてます。家では、23歳、20歳、7歳のママでもあります。今までの自分の経験が少しでもママたちのお力になればと思っております。よろしくお願いします。
一度流産をし、7年後に息子を出産。混合→完母、乳腺炎、断乳失敗の経験があり、息子は2歳8ヶ月から保育園へ。その当時はなかなか馴染めない息子に悩んだりもしました。色々大変ですが、仕事をしながらの育児も楽しいです。一人で全てを抱え込まないで、一緒に解決していけたらいいなぁと思います。些細な事でも気軽に相談してください。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう