ほめ方しかり方 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
娘は落ち着きがなく困ります。お稽古では先生の話を聞かず走りまわっています。保護者参観では、周りのお友達まで巻き込んで走りまわっていました。他のお母さんたちは自分の子を叱っていますが、元はと言えばうちの娘が発端です。気まずいうえに申し訳ない気持でいっぱいでした。
4月に入園したのですが、園でも朝礼中ウロウロし、お部屋で暴れては担任に怒られているそうです。
旦那の両親と同居していますが、寝ながら遊びながら食事をしていても、娘のいいなりで全く怒りません。娘の為に良くないと思い、つい口うるさくなってしまいます。その結果、ママに聞こえないように陰でおねだりしたり、ママが来ると持っているものを隠したりするようになりました。
あげく最近では「ママは私のこと嫌い?」としつこく聞いてくるようになり、娘はそんな風に感じているんだと思うとショックでたまりません。「嫌いで怒ったりしてるんじゃないよ」とやさしくお話しても分ってもらえません。この先の育児に自信がなくなりました。
4月から幼稚園に行かれたということで、まだ4月は幼稚園もバタバタした雰囲気で落ち着かないと思います。だんだん、「今は何をする時間」などわかってきますので、大丈夫だ思います。
家庭での事ですが、ご主人と一度お話をされてみてはいかがでしょうか?どうしつけをしていくか?など。おじいちゃんおばあちゃんは、怒られている娘さんの逃げ道としていてもらった方がよいかと思います。
あまりにもひどいのであれば、ご主人に伝えてもられてばどうですか?
娘さんの為を思って注意しているのは、娘さんには伝わりにくいので辛いお気持ちよくわかります。何故いけないのか?をどの場面でも説明してみてください。理解をしてくれるようになると思いますよ!
ママが頑張っているのはよくわかります。自信をもっていいですよ。楽しい子育てをして下さいね。
保育士:なっちゃん
元気なお嬢さんに苦労なさっているご様子。大変さをお察しします。まずお嬢さんご自身のことですが、頭ごなしに叱るのではなく、なぜそうしたいのか、お聞きになってはいかがでしょうか。
気持ちを受けとめた上で、やっていいことといけないことがあることを、きちんと叱るのではなく、しっかりとお話しなさってみるのは一策ではないかと思いました。
また、周囲の大人のことですが、まだ小さなお嬢さんは、周囲の二重基準に混乱なさると思います。混乱すると、大体自分に都合のいい解釈をするのが人間だと思いますので、お嬢さんの行動の責任の一端は、周囲の大人の対応の不統一による部分もあるかもしれません。
大人のご家族全員で話し合いをなさり、態度を一貫させるようにすることは可能でしょうか?
自分の思い通りにならないことを幼い頃からきちんと知ることは大変大切なことだと思います。感情的にならず(これは一番むずかしいかもしれませんねっ!)お嬢さんとも大人のご家族ともお話なさってみて下さい。
お嬢さんの健やかな成長を心からお祈りしております。
先輩ママ:Kooh
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう