ママの人間関係 ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
主人の転勤で引越し、新しい幼稚園に通い始めました。幼稚園で会うおかあさんで、挨拶しても無視する人がいます。1対1の時に目が合っていたのにもかかわらず、返事がなくて…。他のおかあさんにも相談してみると「私もですよ。気にしないのが一番ですよ」と言ってくれました。でもものすごい目で睨まれると、「何もしていないのになぜ?」と泣きそうになります。
地元の人は転勤してくる人たちを、あまりよくは思っていないのでしょうか?気にしないようにするにはどうしたらよいでしょうか?最近、送り迎えが憂鬱になってしまいました。
転勤で引っ越しすると、生活が変わって大変ですよね。他のおかあさんの言うとおりだと思います。気にしないのが一番です。
その睨んでくる方も、実は人付き合いが苦手なのかもしれません。転勤は今の世の中、よくあることです。(我が家も引越しました)
子どもの成長とともに、そのうち土地にも馴染んでくると思います。その他に仲良しのママ友達を作って、気にしないのが一番です。
幼稚園の送り迎えもあと少しですよね。小学校になると、おかあさん同士の関わりなんて、どんどん少なくなっていきますよ。幼稚園のうちは、どうしてもママ友との関係が問題になりがちですが、それもあと少しです。上手くいくといいですね。
先輩ママ:かずママ
私も子どもが幼稚園に入る前に、知り合いのいないところに転居しました。家から近い幼稚園だったので園の門まで歩いてお迎えでした。そうすると、知り合いのいない自分だけがポツンと一人になってしまったりしてとても気まずかったです。
初めは早く行ってみて声をかけてみたりしましたが、みな自分の知り合いが来たりするとそちらのほうへグループができてしまいます。私はまた一人。
自分のグループの人がいたら、挨拶しても知らんふりするような人がいて、その人と会いたくなくてお迎えが憂鬱になりました。時間を遅らせていったり、待つ場所を変えてみたり工夫しました。そうしたなかで、今でもお付き合いできるようなお友達と出会いました。
気になっていることを話せて、聞けるママがいらしゃるならそちらのお友達関係を深めていくことで、小学校までお付き合いできるようなママと出会えるかも知れませんよ。「無視」したり「にらみ」かえす人に無理に近づくことも、気にすることもないと思います。
気になるようなら、軽くえしゃくしてすれ違うぐらいでいいのではと。地域性などもあって気になってしまわれるかもしれませんね。私の周りでも転居してくる方多いですよ。でも皆さん自分のスタイルをつらぬいていて、たくましく感じます。
少し時間がいるかもしれませんがお友達をすこしづつ増やしてみてください。憂鬱が安心に変わるかもしれませんよ。
先輩ママ:カムカム
春から中学生になる一人っ子のママです。小学校ではお友達関係や子供の気持ちがわからずとても心配や不安がありました。兄弟がいても大変ですが、いなくても大変!小さな頃の子育てで経験したことや小学校に入って困ったことなど、少しでも同じ悩みを持つママたちの心配や不安が減って、元気になるお役にたてたらいいなあと思っています。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう