ストレス、発達障がい 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
2歳4ヶ月の男の子です。2歳になってから語彙も増え、おしゃべりがだいぶ上手になったのですが、最近急にどもるようになりました。言葉がスムーズに出てこないようです。言葉の前によく「ねえ」とつけるようになりました。「ねえママ、ねえブドウちょうだい」の様な感じです。どこかで診てもらった方がいいでしょうか?
言葉の発達は個人差も大きく、その評価は難しく、この文章を拝見しただけでは、何ともいえませんが、印象としてはまったく問題ないように思えます。どもる事はしばしば見受けられますが、多くは語彙が爆発的に増える時期です。ある程度は仕方がないと思います。
歩いたり走れるようになったお子さんが転ぶのと一緒でしょう。
気になるのは、言葉の前に「ねえ」とつける事を気になさっているお母さんの態度です。
べつに悪いことでもないし、そうしたことを気にすること自体、子どもにある種のストレスを与えます。もしかしたらしゃべることに関し、以前から細かなストレスを与えてきたのではないでしょうか?
この年齢で正しい発音は無理ですし(特にサ行~矯正しようとしたり、早くしゃべらせようとしたらどもる原因になります)どもるきっかけになりかねません。まだまだ、たかだか2歳、この事を良く理解してやりましょう。
医師 小児科:桑折 紀昭
2009年7月10日
周囲のおとなは、その坊やがおしゃべりできるようになったのを喜んで、面白がったりしゃべらせようとしたりしていませんか?しゃべり方を繰り返し真似したり、笑ったりしていませんか?
大人のそういう態度は悪気がなくても、本人にとっては、しゃべることに妙に意識をしすぎてしまう結果になりかねません。失敗したくないと強く思ってしまうとどもる原因になります。
ねえ、とつけるのは、自分をちゃんと見てほしい気持ちの表れかもしれません。おしゃべりは少し忘れて、その坊やのそのほかの成長や要求を、じっくり心の目で見てあげてください。
受診の必要などまったくありません。
医師 小児科:澤田 雅子
2009年7月 8日
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう