幼児食 授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
娘は肥満気味(身長77cmくらいで体重12キロくらい)です。食事は早食いでよく噛まずにすぐ飲み込んでしまいます。
私自身しばらく放っておいてしまったのに問題があるのですか、良く噛むように言ってもすぐ飲み込んでいるようで、私もイライラし怒ってしまいます。これではお互い食事もおいしくないし楽しくありません。
気長に…とは思うのですが、どうしたらよいでしょうか。
ワンパク7歳男の子のママ、ゆきモモです。お嬢さん、よく噛まずに飲み込んでしまうとのことですね。なるべく、洋食より和食など、かみごたえのある食事にしてみたり…。
あとは、飲み物はどうでしょう?甘いものやポカリなどを飲んでいないか?3食、時間は規則正しいか?おやつは時間と量を決めているか?
1歳8ヶ月だと、言葉のコミュニケーションもまだまだなので、はがゆいですよね。
あとは、運動面をとりいれてみるとか。お食事はいっしょにされていますか?ママが見本を見せてあげながら「よーく、モグモグカミカミしようね♪」と声かけしてあげるのもいいかもしれませんね。
栄養士:ゆきモモ
食事は楽しいことが一番だけど、良く噛んで食べてもらいたいと思っているのですね。もう1才8ヶ月でしたら、大人と同じもの食べているのでしょうか。
でも、食事は離乳食の経過がどうだったかもあり個人差があるので、大人と同じようにはよく噛むというのはまだ上手でないかもしれません。食べる事も、学んで出来るようになります。
お母さんと一緒に食べながら「美味しいね。アグアグって噛むのよ」と口で言うだけではなく、口を動かして見せてあげましょう。
また、軟らかいものは食べやすくて噛まなくてもすんでしまうので、少し固めのもので噛まないと食べられないものもあげてみましょう。私の孫もまだまだ良く噛めませんが、リンゴなどを適当な厚さに切ってあげたりしています。
食事は毎日のことなので、怒ってしまうこともありますよね。でも、今は学んでいる時と思って、少し丁寧にいろいろな食材を経験させて、まずは食べる事は楽しいことと感じることが大切だと思います。ママが言うように気長に…で大丈夫ですよ。
保育士:よしよし
公立の保育園の保育士を30年以上してました。2人の男の子と1人女の子の孫がいます。孫は保育園に入っているので、病気の時は私の出番。娘の働きながらの子育てを援助しながら、月1回、タッチケアというベビーマッサージのワークショップを開いて、子どもと、親の心と体のふれあいの大切さを伝えています。また、妊婦さんと1歳未満のあかちゃんがいるママ同士が交流する「ひよこサロン」の スタッフもしています。子育ての先輩、保育士の経験、そしておばあちゃん世代として、お役に立てればと思います。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう