家計・教育費のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

結婚後に夫婦それぞれのお金の管理はどうしたら良いの?

家計・教育費 ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

結婚後に夫婦それぞれのお金の管理はどうしたら良いの?

結婚を控えておりますが、家計について不安があります。まず、私と彼それぞれのお金の管理をどうしたら最も都合がいいか、独身時代と同様に別々でいいのか、一緒にするとしたら、どうやってお互いの自由に使う分を確保するのか、家計簿はつけたほうがいいのか、など気になることがたくさんあります。

それぞれ、平均年収くらいは稼いでいるので余裕はあるのですが、これからのことを考え、貯蓄をしておいた方がいいと分かってはいるのですが。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

ご相談の『結婚後の家計』のこと。これはそれぞれの家庭の人生設計によって変わってくるものだと思いますよ。一番基準になるのは『子ども』と『仕事』のことです。子どもをいつ作るのか、妊娠・出産という節目に仕事をどうするのか。
最近は、結婚や出産後も仕事を続ける女性が多くいます。でも環境によっては、妊娠や出産によって、それが困難な場合もありますよね。

私たちの世代だと、『結婚によって退職、家計は妻が握り、子育てが一段落したらパートにでる』という家庭が多いと思います。そうなると家計は夫の収入の中でやり繰りをし、夫は小遣い制というのが主です。
少数派ではありますが、私の友人にも『夫が収入を管理し、一ヶ月の家計分を毎月夫からもらう』という家庭もありました。

今は共働きの家庭も増え、選択肢が広がった分、悩むこともあるのでしょうね。
共働きの家庭だと、夫の収入だけでやり繰りをし、妻の収入はそっくり貯金に回すという方法と、夫婦で半分ずつ(もしくは収入の割合によって)お金を出し合い『共通の財布』を作り、その他のお金は各々で管理するという方法がある様です。

出産までは仕事を続けるが、その後はわからないという場合は、前者のやり方が望ましい様に思います。計画的に子どもを作るのであれば、その期間や貯蓄額などの目標を決め、できるだけ妻側の収入は貯金にまわすのがベストだと思います。
夫の収入だけでやっていくことで、退職後も生活レベルを落とすことなく暮らしていけます。

出産後も仕事を続ける予定なら、家計を夫婦対等に考えて、後者のやり方で管理するのも良いと思います。その場合は家計分と貯蓄分を除いたお金は、夫婦それぞれ自分が自由に使うことが出来ます。
お仕事は続けるようですが、妊娠・出産した時に仕事をどうするのか、ご主人になられる方とじっくり話し合ってみて下さい。

お二人の今後の生き方をどうするかに関わってくる話なので、お互いに納得できる方法で管理していくのが最良の方法だと思います。貯蓄は、もちろん出来るだけした方がいいと思いますよ。経験上。
不安なことはちゃんと話し合って、ひとつひとつ解決していって下さい。話し合うことで不安も解消し、お二人の絆も深まっていくと思いますよ。

先輩ママ:かずくんママ

アドバイザー紹介

かずくんママ
先輩ママ

小4の男の子と年少の女の子のママです。下の子が保育園に入ったのを機に、この春から4年ぶりにパートに行き始めました。主人も私も実家が県外なので、周りのママ友にいろいろ助けられています。自分が経験したことや感じたことが、他のママたちのお役にたてれば…と思っています。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

3

3

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.