発熱、かぜ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
先週から夜寝ているときだけ咳が出始め、日曜日から熱(平熱は36.8度)が37.1~37.4度と気持ち高めです。咳も日中はそれほど出てませんが、タンが絡んだような咳が出ています。微熱が5日以上続いているので心配しています。
小児科でお薬ももらっているので、ずっと飲ませているのですが、何か他に病気が潜伏しているのでしょうか?
朝晩の冷え込みが厳しいと、鼻炎・副鼻腔炎が起こりやすくなります。この場合、後漏鼻と言って、前よりも後の咽喉に流れ落ちる鼻汁が増えます。大部分は嚥下して胃腸に送りますが、一部、気管の入り口にも吸い込みます。
当然、寝た姿勢になる夜間に多くなり、追い出すときに「痰が絡んだような咳」になります。
咳が気になると思いますが、むしろ、鼻炎・副鼻腔炎の管理が重要です。さらに、後漏鼻を嚥下する際に、周辺の空気も飲み込むために、腸が膨れて動きが悪くなり、便秘傾向になります。風邪の病原体も飲み込んでいるので、排便が遅れると、腸内で病原体が増えるため、これを防ごうとして発熱します。風邪を引いて、発熱した時は、少し緩いくらいが正解です。
先ず、蒸しタオルを用意して、鼻や口から温かい湿気のある空気を吸う、食べる方を無理すると、余計に腸が張るので、熱がある間は水分中心にする。
かかりつけの先生に、中耳炎の有無や、腹部所見で便の停滞がないかどうか、確認して頂きましょう。
医師 小児科:横山 俊之
2008年10月21日
きちんと小児科で見てもらっているようですから、信頼して治療を続けてください。季節の変わり目で朝夕の温度差も目立ち、こういうお子さんが少なくありません。
かかりつけの先生も、回復が長引けば当然必要な検査をしてくださるでしょうし、場合によっては総合病院を紹介してくださるはずです。
安易に病院を変わらず、一貫した経過観察が重要です。
医師 小児科:桑折 紀昭
2008年10月20日
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう