母乳 授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
ここ数日、おっぱいをあまり吸ってくれません。「泣いたらおっぱい」と育児書等に書かれてあるし、これまではそれでご機嫌も治っていたのですが、最近は、おっぱいをあげようと思うと余計キレたように泣きわめき吸ってくれません。
抱っこをし続けて落ち着くのを待つしかないのですが、落ち着いたからといって、再度吸わせようとすると、また怒り狂って拒否します。
最近はおっぱいが張っていると感じる時間が多くなり、片方2~3分しか吸ってくれないので、一回に与える母乳の量が極端に少なくなっているように思います。食生活を突然変えたとか、体に悪いことをしたつもりはありません。
ちなみに、よく眠るので、今のところミルクを足したりはしていません。そのうちこういう状態も解消されるものなのでしょうか。ミルクを足したりする必要があるのか、おっぱいを嫌がって飲まない時は、抱っこしておくだけでよいのか悩んでいます。
おっぱいを嫌がるのは心配ですよね。2通り思いつきました。
1つめはお腹がすいて泣いているわけではないのではと思います。泣いたら全てがおっぱいとも限りません。3ヶ月であれば、そろそろいろんな事がわかり始めている時期ではないでしょうか?
お母さんにかまってもらいたい、オシメがぬれて気持ち悪い、暑い or 寒い、などいろいろと欲求をしているのかもしれませんね。
2つめはお腹が空いているのに、飲み始めると泣くのであれば、鼻が詰まっているとか、 口の中に何かできていてしんどいのかもしれません。もしかしたらおっぱいを飲ませる角度がイヤなのかもしれません。
元気であればそのまま様子をみられたらとも思いますが、いつもと体調が違うのであればお医者さんに行かれる事をお勧めします。
保育士:なっちゃん
2008年9月17日
おっぱいを突然飲まなくなる原因は、人それぞれでわからないことも多いですが、一番に考えるのが「乳質が悪くなったのでは」と言うのが一般的です。
乳質をよくするためには、今の母乳を一度空にしてから、3時間毎の授乳でよくなるのですが、3時間以上開く場合は4時間でも。それ以上は避けるのが良いのですが…。搾乳して捨てることも大事なのです。
また、おっぱいの味を見てください。あっさりして、おいしければ大丈夫と思いますが、塩味がする場合は飲みませんね。
また出過ぎるときも飲みません。この場合は、最初に少し搾乳してから飲ませると良いです。
また暑すぎると飲みません。涼しい場所であたえるのも良いかと思います。
ミルクですが、足す必要はないと思います。
それでも駄目なときは、赤ちゃんが寝ぼけた時にしっかりと吸わせると飲むようです。またこの時期は気移りが多いので、ゆったりと構えて与えるのも良いと思います。
抱っこしたり、遊んであげるようにもしてくださいね。
助産師:奥田 朱美
2008年9月17日
助産師歴33年、取り上げた赤ちゃんは1500名、母乳相談や、自然なお産、医師に相談出来ない話等の相談はどうぞ私へ!丁寧にお答えしたいと思います。著書「わらべうたベビーマッサージ」CD付き絵本 現代図書、「ぬくもりのあるお産をもとめて」悠飛社
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう