ママの人間関係 ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
赤ちゃんの頃は、「抱き癖がつくなど気にせず抱っこしてあげましょう」というのをよく聞いておりましたし、泣いて抱っこしてと言われると抱っこしてあげていました。2歳になった今でもすぐに抱っこをせがんできます。
抱っこするのが苦痛というのではなく、このままいつでもずっと抱っこしてあげるのが「甘やかしにつながるのかな?」と思い始めています。
先日も祖父と一緒に公園へ行った時、娘は裸足で砂場を歩くのを嫌がりました。今まで何度か裸足で歩かせようと試みてみたのですが、その時も泣きじゃくって歩きません。祖父は私に姿を隠すように言って私の姿が見えなくなると、ようやく泣きながら歩き出しました。祖父は「甘やかしすぎたな」と言うのですが、やはりそうなのでしょうか?
最近は自己主張も強く、どこまで強く言ってわからせようとすればいいのか、どこまでが甘やかしなのかがわからず困っています。
まだまだお子さんはママに甘えたい時期ですよ。だっこだっこでもぜんぜんおかしくないです。
うちの下のコも今年小学生になったのですが、まだまだあまえっこですよ。「だっこだっこ」っていうのも幼稚園時代ずっとそうでした。
でも、子供もいろんな世界でこれからもまれていきます。大丈夫!お子さんも抱っこしてあげたいと思ってもはずかしぃ!って逃げちゃうくらいになりますよ。
おじいちゃんおばあちゃんたちは、「甘やかしすぎた」ってよく言いますよね。それも個性じゃないでしょうか?
砂浜のはだしの感触が好きな子もいればくっついてくる砂が気持ち悪いと感じるコもいますよ。一緒にママもはだしになって気持ちいいよ~って見せてあげてもいいかもしれません。
でも、別に砂浜をはだしで歩かなくってもいいじゃないですか。いつも不安があってママ~と甘えてもいいじゃないですか。
不安があっていつもだきしめてくれるママがいるその安心感のほうがずっと大事だと思いますよ。優しくしてもらった子は、やさしい子になれますよ。わたしは、今になってもっとずっと優しくしてあげればよかったなんて思っています。
欲しがるおもちゃを泣くからってすぐに買ってあげる、そういうのが甘やかしではないかなぁと思います。私は、今しっかり安心させてあげるのがいいと思いますよ。
先輩ママ:いっちゃんママ
抱っこするのが苦痛でないのなら、たくさん抱っこしてあげてください。私にも小学校2年生の娘がいるのですが、時々甘えて抱っこしてって来るときがあります。
大きくなれば、親から少しずつ離れていくのですから、今の時期を大切にしようと思って娘が満足するまで抱っこしてあげたりしています。
この時期は自己主張も強くなってくる時期です。成長の過程だと思って温かく見守ってあげてくださいね。育児に間違いなどありませんから。
一番、お子様のことがわかるのはお母様なのですから、自信を持って育児をしてください。同じ母親としてお母様のこと応援しています。
保育士 幼稚園教諭:saya
この春から中学2年生になる男の子と、5年生になる女の子の母親です。転勤族で何度か引越しを経験し、(親もお友達も近くにいない状況)でいろんな人にたすけてもらいながら子供達を育ててきました。私自身も体験や経験したリアルなアドバイスがお役にたてれば…と思っています
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう