まなび 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
5才になる男の子で2才の妹が居ます。3才からスイミングに通っていますが、今まで一度も行くのを嫌がったことはなく楽しく通っていました。
しかし、進級してやることが難しくなり自分の思うようにできない事が増え、しかも先生も変わったりで、行くのをとても嫌がるようになってしまいました。前の日になると、すごくストレスのようで機嫌が悪くなります。
無理矢理連れて行っても泣いて「帰る」と逃げてきてしまいます。「そんなに嫌ならやめる?」と聞くと、「ウン」とうなずきます。
このままやめていいものか、無理にでも行かせたほうがいいのかどうしたらいいのでしょうか?できないからやめるというのも根性ないかなと思うのですが、この年ではまだそれも分からないだろうし、無理に行かせて水を嫌いになるのも困るし、悩んでます。
泣きながら「帰る」と言ってくるお子さんの姿をみると心が痛い。けど、ここで辞めさせてしまうと、すぐにあきらめてしまう子になってしまうんじゃないか?と、いろいろな思いが葛藤しますよね。とってもとってもよくわかります
4,5才は確かに難しい話は理解できないかもしれないけど、分かりやすく説明すれば、子どもなりに何かを感じとってくれますし、自分の気持ちを正直にしっかりぶつけてきます。
お子さんの様子からして、本当に今のスイミングはとっても苦痛になってるんでしょうね。
お子さんが落ち着いてる時に、スイミング自体が嫌なのか、それとも進級したことによって内容が難しくしかも先生が変わってしまったのが嫌なのか、聞いてみたらどうでしょう。そして、ママ自身の気持ちも素直にお子さんに伝えてみては?
うちは習い事はしていませんし、息子から言ってくるまでは、させないつもりでいるのですが、保育園などで自分の思う通りにいかなかったり、他の子よりちょっと出来が悪かったりすると、「もう、イヤ!○○なんて嫌い!」と悔し涙を流し、私に訴えてきます。
そんな時は、まず息子の気持ちを聞いた後、「悔しいと涙が出ちゃうよね。その悔しさがあるから、次頑張ろうって気持ちも出てくると思うんだけど、どう思う?」と、出来るだけ息子にどうしたいのか考えさせて答えを出すように会話を進めています。
そうすると息子なりに話を理解し、「この次は、頑張る!」って最後には言ってくれます。今はお子さんの気持ちを聞き入れ、気持ちを分かち合うのが大切なんじゃないかなと思います。
先輩ママ:くんちゃん
スイミング、きっと環境の変化で、ゆれてるんでしょうね。もし、可能でしたら、スイミング、一時お休みさせてもらっては?気持ちが進んできたら行かせてあげて、そして、行けたときはたくさんほめてあげてください。
普段も色々できたときは、ほめてあげて自信をつけてあげてくださいね。
3才からスイミング凄いですね。私の子どもは、習い事には何も行ってないです。楽しいものを続けられるって、いいですよね。頑張ってください。
保育士:じょあ
一度流産をし、7年後に息子を出産。混合→完母、乳腺炎、断乳失敗の経験があり、息子は2歳8ヶ月から保育園へ。その当時はなかなか馴染めない息子に悩んだりもしました。色々大変ですが、仕事をしながらの育児も楽しいです。一人で全てを抱え込まないで、一緒に解決していけたらいいなぁと思います。些細な事でも気軽に相談してください。
保育園で五年間保育士をしてきました。結婚をきっかけに現場から離れてますが、子育てが落ち着いたらまた復帰したいと思っています。今は3さい、0さいの息子と楽しみつつ、闘いの日々です。皆さんとお話しながら沢山吸収したり、力になったりできたらなって思っています。私も毎日わからないことだらけです。一緒に悩んで、考えて、育児を楽しんじゃいましょうね。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう