ママの人間関係 ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
学生時代からの友達がいて、同じ年の子供がいることもあり良く会っています。最近、その女の子のわがままに振り回される様になりました。
まだまだ自己主張の強い年齢だとは思うので、その子自体には罪は無いとは思っています。でもいつもその場で我慢している息子は後で必ず私に欲求不満をぶつけてきて、私はその度にフォローするのが大変です
友達は泣かれると仕方ないといって要求を飲んでしまい、息子にはゴメンネ~と軽く言って流してしまいます。仲のいい友達だけに何と言って伝えたらいいかわかりません。
今は赤ちゃんもいるので正直疲れてしまいました。友達からはお誘いが来るのですが、息子はその子と遊びたがりません。
託児室の主宰や育児相談などをしています、ママ先生といいます。自分のお友達とそのお子さん、そして自分の子どもとの関係、気を遣うところですね。
さて、その女の子に、振り回されていると感じながら関わるのか、こちらの意見や感じていることをはっきり伝えて主張的な態度で関わるのかは、自分次第です。
ただ、お子さんがその子のわがままに押されたウップンを、ママにあたってくるのは筋違いかもしれませんね。
かわいそうに感じるかも知れませんが、「くやしいね」と気持ちを受け止めてあげること以外は、言いたいことは相手に自分で言うように伝えましょう。
フォローすればするほど、自分の不快を他人のせいにしたり、八つ当たりしてもいいと思って育ってしまいます。自分の人間関係は、自分で解決するものですから、それを伝えます。
お子さんにとって、成長のチャンスでもあります。
親同士も、子どもを介しての人間関係から成長していきます。他人を変えることはできません。
起こっていることは、すべて自分の気持ち、行動次第で選択したり、変えたりすることができます。自信をもって、向き合ってみては?
チャイルドマインダー:ママ先生
公園で知り合って仲良くなったママの共通点を考えると「子供を叱るタイミングが近い」というのがあるなと思います。砂場でおもちゃをめぐってケンカになった時に、どのタイミングで止めに入るか。
おもちゃの取り合いを始めた時か、どっちかの手が出てしまった時か、それとも全く介入しないのか。いろんなママがいて、これが結構難しいのです。
4歳という年齢では、まだまだ自分中心に物事を考えてしまいますが、だからといって、私は「仕方のない」ことだとは思いません。
ルールを教えるべき年齢だし、それを教えるのは周りの大人であると思います。
うちの息子も人と争うことが苦手で、強引な子や力の強い子におもちゃを取られっぱなしだったので、私も心配しました。
公園のお友達で、ママ同士すごく仲がよかったのですが、相手の子供は体が大きく、言葉が遅いせいもあって攻撃的な時期があり、少しの間距離をおいたこともあります。
入園後は、お互いに譲り合うことも覚え、毎日一緒に遊んでいました。
もしお友達と会うことが負担になるのなら、少しの間だけ距離をおいてみてもいいのでは?下のお子さんが目の離せない時期であるという理由でもいいと思いますよ。
本当の友達なら、少しの間会わなくても大丈夫!少し時間をおく事で、子供たちもその間に成長します。今度会う時は、今とはまた違う状況で遊べるようになっていると思いますよ。
保育士 幼稚園教諭:かずくんのママ
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう