母乳 授乳・離乳食 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
母乳育児なのですが、生後3ヶ月過ぎて急に夜中の授乳がなくなりました。10時間以上も眠り続ける事も多々あります。
何だか急な事で心配で、何か問題でもあるのでしょうか?起こして授乳しなくても大丈夫ですか?
3ヶ月で、ママもまだまだ身体もしんどいときでしょう。それなのに夜中の授乳がなくなったのはすごい!きっと、たくさんおっぱいが出ているのだと思います。
私も1人目のときはたくさん出たので、10時間は赤ちゃんは寝ていました。2人目は、足りない足りないと、夜中泣き続けてかわいそうでした。
赤ちゃんは、体調が悪かったり、おなかがすくと泣くので、お子さんは快適なのだと思います。
無理に起こして飲ませることはないと思います。
これから3ヶ月検診だろうとおもいますが、気になることを先生に聞いて、楽しく育児をお互いがんばりましょうね!
先輩ママ:おこちゃ
3ケ月ですと、3時間置きの授乳が基本と思いますよね。しかも母乳の場合、消化が良いので1時間半とも言われています。お子様のように10時間空くと、気になりますよね。呼吸してるか?どこか具合が悪くぐったりしてるのか?など心配ですよね。
お子様の場合、そろそろ昼夜の区別ができはじめているのではないでしょうか?心が満たされてぐっすり眠ることができ、眠るという体力もあるのかもしれません。
いずれにしても体重が増えて、ご機嫌であれば、問題ないと思います。
友人は粉ミルクで育てており、確かに夜7時に眠り、朝5時に起きるという赤ちゃんでした。リズムにもやはり個性があるのでしょう。
ただし、お母さまのおっぱいが張り過ぎる、という問題はありますよね。また、つくりたての新鮮なおっぱいを飲ませてあげるため、3時間以上は空けない方が良い、という説もあるようです。
赤ちゃんのリズムも常に変化します。4、5ケ月になると、遊び飲みが始まったり、それを過ぎるとまた大量に欲しがったりと駆け足で月齢が進んで行きます。
お母さまは、やっとそのリズムに慣れたかと思ったら次のリズムに変化してしまうので息つくヒマもありませんが、今は3ケ月で、夜の安定期と思ってよいのではないでしょうか?
先輩ママ:あさちゃん
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう