園生活のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

「お母さんが神経質だと子どももそうなります」と言われショック

ストレス ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

「お母さんが神経質だと子どももそうなります」と言われショック

保育園の懇談会で娘が朝預ける時に泣いてしまうという話をした際に、「○○ちゃん(このお子さんは保育園に大喜びできていて、園が大好きな感じです)のお母さんのようにもっとおおらかに接してください。お母さんが 神経質だとお子さんもそうなりますよ」と言われました。

家では時間の許す限りいっぱい一緒に遊んでいて、娘はママが大好きです。自分自身は神経質ではないと思っているのですが、そういわれてかなりショックを受けてしまいました。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

毎朝、子ども以上に母親の方が一時の別れを辛く感じてしまう、何か罪悪感めいたものを感じてしまう、という経験が私にはありました。こんなに泣いているのに突き放すようでかわいそう・・と思う毎日の頃。

保育園でたくさんのお子さんに出会いましたが、よほど社交性のある子どもでない限りは、必ず数ヶ月の間、あるいは断続的に、母親との朝の別れを泣いて泣いて嫌がるもののように私は見えました。
ウチの場合も、そのような時期があり、また忘れた頃にそのようなことを繰り返し、だんだんと「朝は自分は保育園に通うもの」という習慣が身についていったように思います。

ご相談の件、それは親がおらかに接しているかどうか、というよりも、子どもの社交性・社会性(つまり仲良く遊べるお友だちやお気に入りの遊び)がどの程度自分に根付いているのか、また親との関係以外の対人関係がどの程度作られてきているのかによるものとも考えられますよ。
信頼できる人がママしかいない時には、ママと別れるのはとても辛いこと。でも大好きな先生やいつも遊ぶお友だちがその場にいれば、そちらとの関係を楽しむことができるわけですから。

別れた後こっそり覗かせてもらってみると、よくわかります。親が見えなくなって暫くすればケロリと泣き止み、こちらがむしろ寂しい思いをするくらい、楽しく遊び始めたりしてしまいますから。
また、先生に普段過ごしている様子を聞いてみてください。楽しく昼間の時間を過ごしているようなら、何の問題もありません。社会性をそのように徐々に身についけていっているということです。

というわけで、子どもが別れ際に泣くのは、親の接し方の問題よりも、未発達な時期によくある現象なのです。
多分、保育士さんは、「おおらかさが足りない」と言いたかったわけではなく、ごく軽い気持ちで「大丈夫ですよ、そのうちに泣かないようになりますから、おおらかに見守り、待ちましょう」と伝えたかったのだと思います。

先輩ママ:十兵衛

7歳の女の子と3歳の男の子の母です。上の子も下の子も0歳のときから保育園に通わせています。家も上の子が4年保育のとき毎朝私と離れるとき泣いていました。
泣かれてしまうとなんだか後ろめたいような、切ない気持ちになってしまいますよね。お気持ちは本当によく分かります。

ただでさえ気持ちがきゅってなっているのに、先生は良かれと思って言って下さったのでしょうが、ずっしりきてしまいますよね。どんなに園が楽しくたって、何よりも大好きなママと朝からお別れしなくちゃいけないんだから、悲しくって当たり前ですよね。
子供も年齢にかかわらず自分の状況を結構しっかり受けて止めているように思います。でもね、ママが大好きっていう関係を娘さんとちゃんと築いておられるからこそ、どうしても泣いてしまうんです。

園での生活はどうでしょうか。ママと別れる瞬間だけ泣いて後はケロリとしているようだったら全く大丈夫ですよ。
家の娘が通っていた園の先生は「お母さんの姿が見えなくなったら案外すぐ泣き止んでるよ。」といつも言ってくれてました。その通りだったと思うんですけどね。
学年があがるとそれこそ後ろを振り返ることもなく、すたこらと教室に入っていってしまうようになります。

泣かずにお別れしなくっていいじゃないですか。ぎゅって抱きしめてあげてください。ママだって泣きたいくらいお別れは辛いんです。いつかその手を払いのけて子供たちは歩き出していきます。
それまで泣かずに「ばいばい」できなくてもいいと思いますよ。ママは今までどおりに自信を持って娘さんとの大切な時間をいっぱい過ごしてあげて下さい。

獣医師:みみ

アドバイザー紹介

みみ
専門資格 獣医師

小学生5年生の女の子と1年生の男の子を0歳のころから保育園に預けて、動物病院で獣医師として働き続けています。私自身も周囲の働くママや近隣のママにずいぶん助けてもらいました。誰かに聞いてもらうだけで、楽になることもたくさんあります。そんな力に少しでもなれれば、と思っています。よろしくお願いします。

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

4

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

ペットを飼っていますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.