ママの人間関係 ママ・家事・家計 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
もうすぐ赤ちゃんが生まれます。マンションの階下の方から、上の2歳の子どもの足音がうるさいと文句を言われ、菓子折りでお詫びにいったことがあります。両隣の方は子どもがいらっしゃいません。
出産後赤ちゃんの夜泣きなどでご迷惑をお掛けすることと思います。円滑にお付き合いできるように、ご挨拶に行きたいと思うのですが、どんなお土産を持参し、どんな言葉でお詫びとご挨拶をしに行けばいいでしょうか?
我が家もマンション住まいです。運良く階下は同じ学年の男の子がいるし、小さい子が多いマンションなので、お互い様みたいなところがあるのですが、夜眠った後の足音はやはり感じますね。
我が家の上は、子どもがいない夫婦ですが、大きな音楽(低音が響くんです)を流したり、夜中に掃除をするので、困った時期がありました。
夜泣きはそんなに気にならないかもしれません。でも、ご挨拶には行くと良いかもしれませんね。上のお子さんの足音も、知っている人であれば、「○○ちゃん、元気に走ってるわ」と大目にみてくれるかもしれません。
美味しそうなお菓子の2、3千円ぐらいを持って行ったら充分じゃないでしょうか。「近々子供が産まれます。夜泣きなどでご迷惑をお掛けすることもあるかもしれませんが、できるだけ気を付けますので」という挨拶で良いと思います。
足音も、フローリングにコルクマットをひくなどすると軽減できるかもしれません。走ったり、ドタバタした時は、「下に響くから」とすぐに注意することも必要ですね。
本当は、のびのび過ごさせてあげたいんですけどね。
先輩ママ:かずママ
ご近所の方に気を遣いながらの生活、まして妊娠中ということでさぞ不安でお疲れのことと思います。
騒音というのは、判断の基準が人それぞれでむずかしくて、例えば子どもの生活音というのも実際に子育てをしていると、ある意味マヒして気づかないことが多いのですが、その分、違う生活スタイルの音やにおいは気になったりもしてしまいます。
前回苦情を言われた際、すぐにアクションを起こしたことはたいへんよいことだと思います。
改めてご挨拶のような堅苦しいものではなく、日頃の「おはようございます」とか、それこそおでかけしたとき、何か物を頂いたとき、あまり大げさにならないように「いつもお騒がせしてすみません」と渡す程度のご近所付き合いといった類いでよいのでは?
不思議なもので、こちらからの挨拶というのはやはり人間関係の潤滑油のようなものらしいです。
私も以前子どものことでちょっとしたトラブルになったとき、それでもにこやかに挨拶をしつづけていましたら、そのうち子どもも一緒に挨拶をするようになり、そうなると相手も返してくれて、子どもに声かけをしてくれたりするようになりました。
近所付き合いや自治会といった地域の活動は好きではなかったのですが、昨今の子どもをとりまく事情を考えても、やはりご近所の見守る目みたいなものってとても大事だと思います。
うちの息子も、相変わらず暴れん坊でうるさくしていますが、それでも挨拶だけはほめられていてそのせいもあってか、ご近所の方にも可愛がられて、本当にありがたいと思っております。
先輩ママ:くーりん
小学生の男の子がいる、専業主婦です。結婚前に保育士の経験があります。息子は35で出産、完全母乳で育てました。結婚当初より、義母と同居しております。息子はどんどん手が離れていく一方、義母は介護が必要となっていく日々です。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう