まなび 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
テレビを見せるのは良くないということを他のサイトで見ました。テレビは赤ちゃんの脳にとって光の刺激が強すぎるし一方的に情報が入ってくるだけなので、将来表情が乏しくなったりコミュニケーションがうまく取れなくなったり、といった弊害が出るとの研究があるのだそうです。言葉の発達も遅れたり、言語障害にもなるとかで。
7ヶ月になるうちの子は、かなり前からテレビを見ているので心配です。今の時代にテレビを避けて暮らすことは無理、子供のおもりをテレビにさせるのはいけないけど、かかわり合いの中で道具とすればいい、という意見もあるようなのですが、どうなんでしょうか。
TVについてですが、何事も過ぎるとよろしくない…ということは言えると思いますが、特殊なもの以外、見たからどうということもないかと思います。
お母さんが家事などしている間に見る程度のものでしたら、そんなに心配はいらないと思います。発達障害が起こるのは、テレビのせいではなく、それ以外の原因が主原因です。
万が一お子さんに問題があっても、それはテレビを見せすぎたからだとは思えません。
ただやはり見せっぱなしにするよりは、出来るだけお母さんが話しかけつつ楽しむようにするとか、派手な画面は避ける(光が素早く点灯するシーンで、意識を失う事件がありました。こういうのは止めた方がいいでしょう)、明るいところで見るなどの注意を守って、短時間楽しむのでしたら、いい刺激になるように思いますよ。
助産師:カイカイのママ
2006年12月 5日
今はいろんな情報が流れていますよね。そのなかから、自分に合う育児の仕方を選択して、迷いなく子育てをする、なんていうことは難しいことだと思います。この情報は確かなのか、メリットとデメリットは何か、そして自分たちの暮らしにあうか?が考えていくポイントになるでしょう。
テレビについては、確かに刺激が強いものだと思います。赤ちゃんは明るいほうへ目を向けますから、テレビが付いていればそれが何かわからなくても見るでしょうね。それを害とみなすかですが…。
何事も見せすぎやらせすぎが害になるのであって、テレビという文化がある家に育てば自然とテレビのある暮らしに育つでしょう。
友人で赤ちゃんが生まれてからテレビをつけないという家がありました。それはそれで、ひとつの考え方ですし、そのかわりにたくさん絵本を読んであげよう、とか遊んであげよう、と思うのもすばらしいことだと思います。
でも、オリンピックが始まってテレビをつけたら、やはり赤ちゃんは強い興味を示したそうです。
ゲーム脳、という言葉が少し前にはやりました。ゲームばかりしていると、対人関係に問題が起こってくるというものです。
テレビゲームの前に、コミュニケーションをたくさんとれるようなボードゲームとか、アナログな遊びがあってからデジタルな世界を見せたいものです。
だからゲームは絶対させない、とかそう極端なものでもないと私は思います。自分で理解でき、判別できるようになってから、大人と決まりを守って楽しむのであれば、世界が広がるのではないでしょうか。
テレビに関しては、うちでは夫が帰宅したらまずテレビ、という感じになっています。3ヶ月の長女もやはりテレビの光のほうへ眼を向けます。
ご飯のときはつけないとか、これはみたいからこれだけにしよう、とか話して、だらだらつけっぱなしにしないほうが、赤ちゃんのためというより、家族の時間が豊かになることでしょう。
特別支援学校教諭:KAN
2006年12月 6日
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう