トイレトレーニング 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
娘は、「トイレの用意してね」とこちらが言うと、自分でおむつをおろしトイレに行き、おしっこだと100%、うんこは30%ぐらいの確率でトイレでします。しかし、子供が自分から「ママ、トイレ」などの言葉で、出る前に尿意を教えてくれるということはありません。どうしたら尿意を伝えてくれるようになるのでしょうか?
トイレトレーニングはなかなか思うようにいかないですよね。うちの4才9ヶ月の息子は、ようやくおねしょをしなくなりました。3才半までずっとおむつでしたので、完全にわかるようになるまでしていたんです。
2才で完全にわかった娘とは大違い、個人差があるものですね。
娘さんは、声かけがあれば大丈夫みたいですし、お母様がきちんと声かけなさっているので、きちんとできてるのでしょうね。
きっと、今はそれでいいのではないでしょうか?早くから自分で、というのはなかなか難しいですね。
大丈夫?と声かけしていくうちに、たまにタイミングが合わず、あっ!行かなきゃ!とわかってくるものではないでしょうか?
たまる感覚わかるまで・・とよく言われ、気長に待ってちょっと息子は遅くなりましたが、娘さんはあとほんの少しですね。突然、しっかりしだしてびっくりすることがありますよ。
どうぞ、無理せずにお過ごしくださいませ。
先輩ママ:ねねママ
2歳というと、トイレトレーニングの最中で、「早く早く」と、ママたちはがんばっている時期だと思います。結論から言うと、そのうち自分でも言うようになると思います。
トイレできちんとできるだけでも「凄い」ことです。多分、ママが声をかけてあげているので、お子様もママにおまかせしているのではないでしょうか?
「今度はおしっこのときは、言ってね」とか、お子様自体が言うようにお声をかけていってはいかがですか?また、失敗を覚悟で声をかけないとか・・。尿意はわかっていると思いますよ。
段々と自分で教えないと・・と、自分でわかってくるはずです。あせらずゆっくりと。
幼稚園教諭:ゆきおこ
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう