育児・しつけのことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

水が苦手な子を無理なく水に慣れさせるにはどうしたらいい?(3歳)

お風呂 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

水が苦手な子を無理なく水に慣れさせるにはどうしたらいい?(3歳)

水が苦手でシャンプーするのが毎日大変です。泳げるようにと、水に顔をつける練習をしてみたのですが、日に日に大泣きするようになってしまいました。無理なく水に慣れさせるにはどうしたらいいでしょうか?スイミング教室などに通ったほうがいいのでしょうか?私自身は学校で泳げるようになったので、まだいいかな・・とは思っているのですが・・。

お風呂で泣かれると、スパルタ教育をしているようで私も辛いので、よいアドバイスがあったらよろしくお願いします。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

私は、4歳と5ヶ月の2人の娘を持つ小学校教諭です。現在育休中で5ヶ月の子と毎日楽しく過ごしています。ご相談の水嫌いですが、これも一つの関門ですよね。
泣かないよう慣れさせたいというお気持ちよく分かります。ただ、まだ、顔付けの練習などは無理にやらなくても良いと思います。それが逆効果になってしまうこともあります。

一番は、徐々に水に馴染ませていくことだと思います。それには、楽しい遊びの中が一番ですよ。プールや水遊びを通してチャプチャプ遊ぶ中で、まずは水に対する恐怖心・抵抗を取り除くことから始めてみましょう。
プールなどで夢中になって遊んでいると、多少顔に水がかかってもだんだんに気にならなくなったり、手でぬぐうだけでよくなったりします。

シャンプーも毎日泣くようなら、無理に頑張らず、シャンプーハットを使用してみてもいいと思います。家の娘もはじめは少しでも顔にかかるとわめいていましたが、シャンプーハットで顔にかからないことを知り、シャンプー中に目を開けることができるようになりました。
でも、シャンプーハットも全くかからないわけではないので、少しずつ顔にかかることにも慣れていったように思います。今は、シャンプーハットなしで顔をあげてできるようになりました。

年齢とともに水を理解し、嫌がる場合もあります。何も知らない乳児期から慣れているのであれば大丈夫かもしれませんが、3歳で無理をされると逆に水に対する恐怖心を強めてしまうこともあると思います。
あまり、水を苦手としていることを本人に意識させないようにすることが大事だと思います。
楽しさの中で、まずはチャレンジしてみて下さい。今年中にと焦らないでくださいね。まだまだ大丈夫です!

先輩ママ:ムーン

うちの子供たちもお水が苦手でシャンプー大変でしたよ。上の子は、6ヶ月からベビースイムにいきましたが、それでもシャンプーやシャワーは別物なのか、すごく嫌がって、顔にお湯やお水がかかるたびに拭きまくっていました。
結構そういうお子さん多かったですよ。プールではもぐって泳げるのに、シャンプーやシャワーがこわくてシャンプーハットがはずせなかったり。

まずは、お水に対して恐怖心をなくすことが大事かな、と思います。無理にスイミングにいれて、よりお水が嫌いになるよりも、一緒にプールや海で楽しんで、少しづつ「お水は楽しい」という体験をするほうがいいかもしれませんね。
泳ぎのほうは、小学校に入ってからでも遅くないとおもいます。私は幼稚園のときからスイミングに通っていたのですが、泳げるようになったのは、小学生のときでした。

お風呂で泣かれないようにするには、ちょっと大変ですけど、赤ちゃん洗いにもどしてみるとか、シャワーキャップを使ってみて「幼稚園に行ったら、おねえちゃんだからなしにしようね。」とお約束してみてはどうでしょうか?
楽しくなるおもちゃを持って入るのもいいかもしれませんね。安心できれば、お風呂で泣き叫ぶのも減ってきますよ。ママも大変ですが、もうちょっとです。がんばってくださいね!!

先輩ママ:いっちゃんママ

アドバイザー紹介

いっちゃんママ
先輩ママ

この春から中学2年生になる男の子と、5年生になる女の子の母親です。転勤族で何度か引越しを経験し、(親もお友達も近くにいない状況)でいろんな人にたすけてもらいながら子供達を育ててきました。私自身も体験や経験したリアルなアドバイスがお役にたてれば…と思っています

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

2

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

カレンダー使ってる?
抽選で10名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.