保育園・幼稚園 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
娘は今春幼稚園にはいりました。4月中は、元気に毎日楽しく登園してました。5月に入り、急に「ママと帰る、幼稚園行かない」と幼稚園で大泣き。泣く娘を先生に預けて帰ってきます。
幼稚園でも「思い出しては泣いたり」もしているそうです。給食やお弁当などはしっかり食べてきます。友達とも遊んでいるようなのですが・・。どのように対応すればよいのでしょうか?この状態は続くのでしょうか?
保育士&二児の母です。お子さんが急に登園を嫌がるようになったとの事、心配ですよね。
当初楽しく通えていた園、でも楽しく過ごしている様子も分かるということですし、きっとお子さん自身の気持ちに変化が出てきたのでしょうね。
大人でも連休の後の仕事はあまり乗り気がしないものです。楽しい場所だと分かっていても、切り替えるのに時間がかかったり、疲れを感じやすくなって愚痴をこぼしたくなるものだと思います。
そう考えると、お子さんがママに言っている言葉も同じような意味合いのように思います。
お子さんが泣いているとどうにかしてあげなくては!とご自身に責めをおいてしまうのが親心だと思います。でも、お子さんにとって泣くことは本当に登園を止めて欲しいとか、退園したいと言うことより、お母さんに向けて自分の気持ちを伝えることで安心したり、すっきりしたりしているのだと思います。
お母さんが聞いてくれている、分かってくれている。そういう気持ちが大切なのだと思いますよ。
我が家も上の4歳の娘が、必ず休み明けに「保育園イヤ」と言います。でも帰宅する時や週末には、「帰りたくない、お休みイヤ」と言います。
家も保育園もどちらも大好きで、どちらも本当の気持ちだと思います。ただ、切り替えるのに、自分の気持ちを整理するのに、父母に話すと言う方法を取っているのだと思います。
泣いてしまったら「そうだよね。ママも○○ちゃんと一緒、楽しいよ」としっかり気持を受け止めてあげ、その後に「でも、きっと幼稚園でお友達が待っているね。先生も。~して遊んだの、楽しかったってお話してくれたでしょう。○○ちゃんの楽しく遊んだお話を聞くのもママ好きだな!」と幼稚園の様子を思い出せるようにお話して、気持ちを少しずつ切り替えてあげると良いと思います。
小学生・中学生、どんなに大きくなっても休み明けなどはそうやって愚痴をこぼすこともあると思います。大人であり母である私でさえ大泣きはしませんが、「あー、休み明け、イヤだなー」って家族に愚痴っていますから・・(苦笑)
やっぱり家庭から離れて職場や保育園、それぞれの場所に行くって当たり前のようで切り替えもエネルギーも要るものだと思います。
お子さんの気持ちの切り替え、エネルギーの充電、手伝ってあげて下さいね。
保育士:かめごん
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう