ほめ方しかり方 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
家族や机、物など、6ヶ月ごろから何でもすぐ叩くんです。叩かれると痛いし、1回ならまだ良いのですが、ずっとなので困っています。外で食事してる時も、ずっと食べながらでも叩いています。
やめさせたいと思っていますが、良い方法はありますか?
保育士&二児の母です。お子さんの元気な様子ほほえましいですが、叩くって、痛いし、笑っていられない時もありますよね。お子さん、なぜ叩くんでしょう?
おそらく、言葉の一つだったり、色々試しているんですよね。「ママ!」と呼んでいたり、「この人は誰?」だったり、「これは何?」だったり、「どんな音がするの?」だったり。
大人や大きい子どもなどは言葉で言ったり指で指したり、もう既に知っていたりすることですが、 7ヶ月ぐらいの赤ちゃんには初めてのものや知りたいこと、伝えたいことや、伝え切れないことが有るんだと思います。
ですから、お子さんが叩いたら、お話しているんだと思って一緒に会話を楽しんであげて下さい。机を叩いたら「つくえだね、トントン言うね。」ママを叩いたら「ママよ。おはよう!」食事中なら「みんなでマンマ、嬉しいね!」「つくえ、トントントン、良い音がするね!」など。
叩かれていたい時には そっと手を支えて、やさしく触れるようにして「ママよ」と言ってあげ、それでも激しく叩いて反応を楽しむようなら痛そうに困った顔で「痛い痛いよー。」と伝え、また一緒に手を持って顔にやさしく触れながら「“ママ"ね。」とやってあげて下さい。
お子さんもわかってくれて嬉しい!と更にトントンするかもしれません。その時にはまた「嬉しいね!」と言って、満足させてあげ、「じゃあ、マンマ食べようか、あーん!」など、次に移ってあげれば気持ちも満たされ、次のことに目が向きやすくなると思います。
先日、息子(1歳)が子どもの遊びコーナーに行ったとき、やはり他のお子さんが息子に興味を持ってやってきました。それで頭をトントン。そのお子さんのお母さんもビックリ。大慌てで止めに来ました。
でも、息子も私も全然ヘッチャラ。「大丈夫ですよ!何も痛い事してません。こんにちは!ってしたのね」とそのお子さんやお母さんにお話しました。「何でも叩いて回ってー」なんてそのお母さんも話していましたが、意地悪でも何でも無く、興味がある、試しているだけなんですよね。そのお子さん、本当に楽しそうでしたよ!
叩く=意地悪とか、困ることと思いがちで、止めさせなくては!と思うのは誰でも同じだと思います。実際、息子と一緒に居た上の娘はビックリして弟を守りに来ました。でも、「心配してくれてありがとう。お話しているだけだから大丈夫よ!」と言い、そのお子さんの様子や弟の様子を見て、「そうかー」と安心して行ってしまいました。
お子さんも大丈夫ですよ!お話し上手、好奇心旺盛!とても素敵です☆叩くことだけ止めさせると言うのは難しいと思いますが、色々やってみて、自分の気持ちを伝える・知るための違う方法を学んだら、必ず無くなる行動です。(大人になってやっている人はいないですものね。)
そして殆んどの子どもがする行動です。だから、一緒にお話しながら見守ってあげて下さいね。
きっと、他のお子さんや周りの方にもして、迷惑では?とご心配されると思いますが、その時にはお子さんの代わりに「~って言っているのかな?(言っているのよー。)トントン痛かった?ゴメンネ」や「~が気になるみたいで…すみません、言葉の代わりに手が出てしまって。」と理解して、分かり合えるように伝えてあげて下さいね。
お子さんとのコミュニケーション、楽しんで下さいね!
保育士:かめごん
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう