ストレス、発達障がい 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
3歳になったばかりの男の子がいますが(一人っ子)、右足首を貧乏ゆすりのように上下に動かします。最初はリズムを取っているのかと思いましたが、寝かせようとしているときも自然にしています。
去年から保育園に通っていますが、4月に担任の先生も変わり「行きたくない」の毎日が続いています。何か精神的なものと関係あるのでしょうか。
成長の段階で、さまざまなクセが現れることがあります。クセは他に、爪かみ、歯ぎしり、髪の毛を抜く、など様々です。
2歳から保育園に通っているとのことですから、お母様とはなれたところで、楽しいこともあり、たまにはうんとがんばっていることもあるかもしれませんね。
保育園に入って初めての担任の先生は、お子様にとってお母様の次に信頼できる相手で、その先生が変わってしまったことで、今の気持ちのよりどころを探っているのかもしれません。
足首をゆすることで、不安な気持ちを落ち着かせているのかもしれませんから、今は少しだけ見守ってあげてみてはいかがでしょう?
他のクセも、例えば衛生面に気をつけてあげるとか、周囲に迷惑にならないよう配慮するなどすれば、一過性のことですから、特に心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
先輩ママ:なかよしママ
2005年4月25日
6歳の男の子の母です。結婚前に保育士をしておりました。お子さまの状態・保育園の様子などもあって、大変気になっていらっしゃる様子、ママとしてはさぞご心配のことと思います。
確かに、どうやら他に目立って身体の具合が悪そうでもなくここに来て目立つというのでしたら、精神的なものということは充分考えられます。こういった症状が出たとき、特に母親は実はとっても『滅入って』しまうのですが、私の経験上ではこういういわゆる『サイン』というのでしょうか、それを出せるお子さまの方が結果的によい方向へ向かうような気がしております。
3歳というのは、まわりの大人が思うよりずっとずっといろんなことを感じて、考えているようです。本人に注意しても、こういうのはいわゆる『癖』みたいなもので、それこそ注意してなおるものではなく、かえって逆効果であったりもします。これを良い機会だと思って、じっくりお話を聞いてみるとか一緒に遊ぶ、本を読んであげるなど、かかわりをまたここで踏みとどまって考える、見直してみる、またとない『チャンス』なのではないでしょうか?
もちろん、保育園の先生に「最近うちの子はこんな様子で」と話したり、あまり気になるようでしたら、例えば整形外科などで骨などに異常がないか診てもらったりすることは、ママの気持ちの安心と言う意味でおすすめします。症状としては、それほど心配するものではないと思います
うちの息子も含め、これまで見てきたお子さまは、実にさまざまな『サイン』を出してくれるものです。まわりの大人として、これからもそういうサインを見逃さないようじっくり子どもと向き合いたいものですね。応援しております。
先輩ママ:くーりん
2005年4月25日
小学生の男の子がいる、専業主婦です。結婚前に保育士の経験があります。息子は35で出産、完全母乳で育てました。結婚当初より、義母と同居しております。息子はどんどん手が離れていく一方、義母は介護が必要となっていく日々です。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう