子どもの病気のことならハッピーノート.com

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

赤ちゃんの検温はどうするの?耳温計だと左右で値が異なることも

発熱、かぜ 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス

赤ちゃんの検温はどうするの?耳温計だと左右で値が異なることも

耳温計を使うと、右と左で温度が違ったり、耳にあてているセンサーの場所によって本当に体温が違うので、時々ビックリしてしまいます。

すごく高熱になった時は、なにを信じてよいのやら。普通の体温計を首にはさんでもよいと聞きましたが、本当ですか?

5ヵ月でも体温は高くてよいのでしょうか?平熱はその子供によって違いますよね。

熱があったら元気がないとかミルクを飲まないとか赤ちゃんの様子でわかるのですが、何か良いアドバイスがあれば教えて欲しいです。

アドバイス お悩み・相談は、ミキハウス子育て総研のスタッフがよく読み、200名以上の子育て応援団(専門アドバイザー)の中から適切な方にアドバイスを依頼しました。

赤ちゃんの検温ですが、おうちで計るのであればわきの下で計ってあげるのが一番信憑性のある値が計れると思います。検温する人が赤ちゃんを抱っこしてあげながら計るとうまく計れます。
また5ヶ月くらいの赤ちゃんではムチムチと肉付きが良いかと思われますので、首にはさんで計っても大丈夫だと思います。

首で測る方法は、私が小児科病棟に勤務していた時にもやっていました。その他肘や膝などの関節を軽く曲げて計る等の方法もあります。
いずれにせよ皮膚同士が重なり合っている部分で検温してあげてください。皮膚の空気に触れる面が多い部位で計ってしまうと、低めの体温となってしまうからです。
使用する体温計ですが、わき用電子体温計が安全で早く計測できるのでお勧めです。わき以外で計るのにも使えます。

耳温計はうまく使えれば、わき用体温計で計るのと殆ど変わらない体温が計れます。ただ耳温計は耳の小さい赤ちゃんでは計測が結構難しく、うまく耳の鼓膜周辺まで先が到達していないと値が正しく計れないようです。計る側の耳を決めておくとよいとのことです。
赤ちゃんの場合、横に寝かせて耳を引っ張りながら計るといいようです。詳しくは耳温計の取り扱い説明書にも書かれていると思います。

赤ちゃんや子どもの体温ですが、大体36台~37.5度までは平熱とされています。平熱は子ども一人一人で差があるので、何日か続けて同じ条件で検温すれば把握できると思います。
子どもは活動すればすぐに体温が上昇しますし、気温によっても体温が変動しやすいです。37.5度くらいまではちょっと動き回るだけでもなりますから、さほど心配しなくてもいいと思います。

そのような理由もあり、子どもは大人より1枚少なく着せればいいと言われています。
あまり暑いと汗をかき、落ち着いた頃に寒くなって風邪を引くということにならないよう、子どもは薄着で過ごし、調節は冷暖房等ではなく服を着脱させた方がいいと思います。
もし本当に38度以上の発熱があった場合、抱っこしてみて「あれ?」と思うでしょう。

お子さまは突発性発疹にはかかりましたか?突発性発疹は赤ちゃんが生まれて初めて熱をだす病気といわれています。機嫌も悪くないし、良く飲んだり食べるのに、体温だけが39度台といった状況が3日程度続き、その後体に発疹がでてくるというものです。
病院に行っても特に何もせず経過を見て、約3日経って発疹があれば「突発性発疹」と診断されます。

時に突発性発疹と風邪と同時にかかってしまうこともあるので、風邪症状がみられる場合には薬が出ることもあります。
熱が出た時ぐったりして機嫌が悪く飲み食いが出来ない、嘔吐する、呼吸がヒューヒューゼーゼーいって苦しそう、体のどこかを痛がっている等の症状があれば、早めに病院を受診することをお勧めします。
子どもがいると心配は尽きませんが、お互い楽しく子育てできるといいですね。

看護師:pooh
2005年2月16日

アドバイザー紹介

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

あなたのお悩みを、アドバイザーに相談してみませんか。

ミキハウス子育て総研のスタッフが、あなたのお悩み・相談をよく読み200名以上の子育て応援団の中から適切な数名の方にアドバイスを依頼します。※子育て応援団とは、医師・保育士・栄養士その他の有資格者や先輩ママで構成された専門アドバイザーです。
  • お悩み相談はこちら
  • アドバイザー一覧へ

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする?我が家のおせち
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.