感染症 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
1ヶ月ほど前から乾いた咳をしています。食欲もあるし熱もないので、部屋が埃っぽい、乾燥が原因かと掃除したり加湿したりと対処をしましたが、一向に乾いた咳はおさまりません。
寝ている時はないのですが、起きている時は仰向け、うつ伏せ、抱っこの時もします。一旦し始めると立て続けに乾いた咳をします。しかし、本人は普段は元気なのです。
私が風邪をひいたり、友だちの子ども(後でRSウィルスと判明)と遊んだりしていたので、もしかしてうちの子もRSウィルスにうつったのかしらとちょっと心配になってきました。受診したほうがいいのでしょうか?
RSウイルスは、乳児の急性細気管支炎の原因とされています。
もしお子さんがそうなら、通常の元気な状態では決してありえません。もっと機嫌も悪くなり、食欲も落ち、発熱もきたすでしょう。
これはむしろ、喘息性気管支炎の可能性が高いと思われます。いわゆる気管支喘息ではないが、風邪症状が落ち着いても持続する気道の炎症による咳と考えていいでしょう。
この場合気管支拡張剤を飲ませてあげれば、割とすぐにおさまります。かかりつけ医に受診して薬をもらってください。
医師:増田 清和
2005年1月18日
1ヶ月前からの咳でひどくなっていないなら、また夜間咳で起きることもない程度なら、RSウイルス感染ではないと思います。
よく眠れて、咳き込んで吐くこともなく食事が摂れているなら大丈夫かとは思いますが、呼吸の状態など診察しないとわからないので、一度ご近所の小児科を受診されることをお勧めします。
医師 小児科:澤田 雅子
2005年1月17日
たくさんの情報が飛び交っているようですが、RSウイルス感染は、生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%が初感染を受けます。
重症化したり、入院治療を要するのは1%くらいで、多くは早産児や慢性肺疾患、先天性心疾患児などのお子さんが感染を受けた場合で、健康なお子さんにとっては、下気道炎を起こしやすかったり喘息様発作を起こしやすかったり、管理上重要な疾患であるとはいえ、かぜ症候群に過ぎません。
RSウイルス抗原に特異的な反応を示し、迅速・簡便に検出できるキットが発売されたり、感染症法の改正で報告項目になったりで注目を集めてはいますが。
原因はともかく、また食欲もあるし熱もないとはいえ、1ヶ月ほど前から立て続けに乾いた咳をしているわけですから、早く小児科を受診し、楽にさせてやって下さい。
熱が出てきたり、ぐったりする前に治療を開始しましょう。
医師 小児科:桑折 紀昭
2005年1月14日
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう