ストレス、発達障がい 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
2歳9ヶ月の娘ですが、10ヶ月で歩き始めてからずっとつま先歩きをします。1歳半検診では問題ないといわれましたが、靴を履いていてもつま先歩きをするので心配になってきました。
爪もよく折れてしまいます。注意するとやめますが、すぐにつま先になってしまいます。骨に異常が現れないか心配です。転んだりはしません。
理学療法士をしている「白熊」です。2歳から3,4歳のお子さんの中には、「つま先歩き」をするお子さんがいらっしゃいます。注意するとやめるということは、かかとをつけて立つ事は出来るし、かかとをつけて歩くことが全くできないのではない事になりますよね。
普段、立っている時はどうですか?かかとをつけて立っていますか?1歳半健診で問題ないと言われたのですね。という事は、手の使い方やお話などその他には特に気になる事はないというふうに解釈させていただきましたが、他に気になる事はないですか?
つま先立ちをしているから骨に異常が出てくるという事はありません。立っている時にもかかとをつけず、足首を上に曲げた時に、上に曲がりにくく「足首が固い」と感じる事があれば、一度整形外科を受診されてみるのもいいかもしれません。
手の使い方やお話など、他に何か気になることがなければ、もうしばらく様子をみても大丈夫だと思います。時期が来れば、かかとをつけて歩くようになります。
理学療法士:白熊
お子様のつま先歩きについてですが、まず、お母様から見て、つま先歩きを楽しんでいるようですか?それとも、どうしてもつま先歩きになってしまうのでしょうか。後者であれば、すこし心配です。1歳半健診では問題ないというのは、1歳半ではまだ下肢の筋肉が発達していなかったり歩行がしっかりしてきていないので、様子を見ましょうということが多くあります。
ただ、お子様の場合、2歳9ヶ月ということなので、もしかしたら何か原因があるのかも知れません。つま先歩きをしているお子様の場合、疑われるのは下肢の骨・筋肉等の疾患もありますが、落ち着きが無いなど精神的に不安定になっているということもあります。普通に歩けるのだけれど、気持ちが落ち着かなくてつま先歩きになってしまうという状態です。
上のお子様と比べて言葉の理解や人とのかかわり・やりとりなどに心配な面があったり、極端に落ち着きが無いなどがある様なら、早めに地域の保健師か小児神経科医、小児精神科医にご相談いただいたほうがよいかと思います。(もちろん、まったく心配の無いことも多いですよ。)
精神発達面でまったく心配が無いようでしたら、3歳児健診で小児科医に相談してみるか、整形外科を受診されるといいと思います。ただの癖なら坂道やでこぼこ道を歩いたり後ろ歩きなどで筋力をつけ、下肢のバランスをとっていくことでなおっていくと思います。
不安を持ったままいるよりも、しっかり専門家に見ていただいて、早く安心していただけるといいなあと思います。
保健師:あき
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう