小児科なんでも 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
11ヶ月の子どもについて相談したい事があります。息子はずりばい・ハイハイは全くしません。つかまり立ちをしようとしてますが、お尻が上がるまでしか出来ません。動きたい時は寝返りでゴロゴロ動いています。
ゆっくりなのだろうとあまり気にしていなかったのですが、寝た状態からお座りが出来ないのは少し遅すぎるのでは?と思い始めました。
寝た状態からお座りが出来ないので、私が腕をひっぱってお座りさせている状態です。もしかしたら筋力が弱いのかしら?と心配になりました。
首座り4ヶ月、寝返り6ヶ月(殆どしませんが)お座り8ヶ月です。10ヶ月で78cm・9770gでした。
小児科医なみこです。お子さんの運動発達についてのご質問ですね。
ご存じのように、乳児の運動発達の到達時期は、首のすわり3~4ヶ月、お座り7~8ヶ月、つかまり立ち10ヶ月、つたい歩き10~12ヶ月、独歩14ヶ月、といわれています。
このうち乳児健診で私が要観察あるいは一ヶ月後再診とするのは、首のすわり5ヶ月以降、その他の運動は3ヶ月以上のおくれ、と考えています。
ハイハイは非常に個人差が大きく、お座りの完成した後にハイハイする赤ちゃんもいるし、つかまり立ちの方が先の赤ちゃんもいます。
全くハイハイせずに大人になっちゃう子も案外います。(うちの子はつたい歩きが先でした。)
寝返りも非常に個人差が大きく、あまり興味をもたない赤ちゃんも多いのです。4~6ヶ月の頃が冬の厚着の時期に当たるお子さんは寝返りが遅め、ということもあるそうです。
ですから首のすわりもお座りも、全く心配ないと思います。つかまり立ちももう少し、のようですし。この二つが大丈夫ならば筋力が弱いということはまず考えられないでしょう。
さて、寝た状態からお座りが出来ない、とご心配されているのですよね。「うつぶせ寝からハイハイをして座る」、あるいは「お座りからハイハイをしてまた座る」というのが赤ちゃんの最初のコンビネーション技です。
ですから、ハイハイが完成していない(あるいはハイハイにあまり興味がない)現在の段階では、まだあまりご心配いらないのではないかと思うのですが、いかがでしょう。
余談ですが、赤ちゃんにハイハイに興味を持ってもらう方法を一つ。
お座りしている赤ちゃんの前に、興味のありそうなものを、少し遠目に置きます。ちょっと手を伸ばせば取れそうなんだけれど、というくらいの位置に置くのがポイント。体を前に倒して手を伸ばしてとってくれたら、次はもうちょっとだけ遠くに置いてみましょう。少しずつ少しずつ遠くにあるおもちゃを取ろうとして、どんどん体を前に傾けてもっと手を伸ばして。ほら、ちょっと、ハイハイっぽくなってきませんか?
医師 小児科:なみこ
2004年8月 4日
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう