アレルギー 子どもの病気 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
風邪をこじらせ病院で血液検査をしました。すると検査結果から、食物アレルギーの値が通常30ぐらいで良いのが、300ぐらいあるのでアレルギーを持っていると言われました。
しかし今まで何を食べても蕁麻疹や体が不調になったりした事はありません。親としてはきちんと調べたほうがいいと思いますが、やはり大きい病院の方がいいのでしょうか?何のアレルギーを調べればいいのでしょうか?
アレルギーの原因としては、1歳までは卵白や牛乳が多く、一歳以降になるとダニやホコリの割合が増加します。
まず調べるなら、この4種類は必要かと思います。それ以外にも色々ありますが、頻度の高いもの、疑わしいものを組み合わせてみたらいかがでしょう。
調べるのは、採血ができる施設であれば規模の大小は関係ないです。
医師 耳鼻咽喉科:柴田 修宏
2001年12月28日
恐らく食物アレルギーの値とあるのは血液中のIgE抗体価のことと思いますが、その場合対象が食物であるとは限りません。
疑わしい食物があればそれぞれに対する反応を検査することができます。何でも食べれるようでしたらむしろダニ、ダストのほうが可能性がありそうです。
検査はどこの施設でも可能ですがアレルギー科又は皮膚科でご相談下さい。
医師:木澤 功
耳鼻咽喉科・アレルギー科医。病気の治療には理解が必要と考え、ていねいな説明を心がける。いびき・睡眠時無呼吸の特別外来を行なう。
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう