トイレトレーニング 育児・しつけ 子育て応援隊のズバリ!アドバイス
1歳8ヶ月になる息子のトイレトレーニングの事で質問します。うちの息子は早い時期からトイレを教える感じでしたので、4ヶ月ほど前からトイレに慣れさせようと、補助便座に座らせたり、オムツを変えるたびに「ちぃしたら教えてね」と促すようにしていました。
最近教えてくれた時は、必ず便座に座っておしっこができるようになりました。でも、教えてくれない日もあったりするので、これからどのようにしていったらいいのか、分かりません。オムツも現在はパンツ型の物と併用して使用していますが、おしっこの量も増えてきているのですが、どのようなオムツを使用すればよいでしょうか?
1歳8ヶ月で、おしっこ教えてくれるなんて、とっても羨ましいです。というのも、私の長男はオムツがはずれたのは、3歳2ヶ月で、3歳8ヶ月の今も、夜はパンツ型オムツをはいて寝てます。
はずれる直前は、昼は布のトレーニングパンツ、夜と外出は紙のパンツ型オムツにしてました。
布のトレーニングパンツが吸収できるのは、1回分。夏だと、かぶれたり、子どもがはくのを嫌がったりしますが、オムツ代も節約できるし…冬だと、万が一漏れても長ズボンとかで、床につたうこともありません。
あと、洗濯物が増えるのが嫌であれば、パンツ型オムツでも良いと思います。紙のトレーニングパンツは、薄くて吸収も一回分。綿パンツに近いといえば、近いですが、普通のパンツ型オムツとあまり変わらないように思います。
オムツはずれの遅かった親の感想としては、「はずれる時には、はずれる」です。トイレトレーニングの途中、次男が産まれ、赤ちゃん返りした長男は、それまで、教えてくれていたのに、全くトイレを拒否。綿パンツをはくのを嫌がり、オムツ(それも、特定メーカーのもの)をこよなく愛していました。
幼稚園入園が迫り、綿パンツに無理矢理したものの、教えてくれず、漏らしまくり、床や畳の掃除が大変なので、「もうオムツでいいや」と思ったとたん、オムツがはずれました。
あと、紙の普通のオムツは、上げ下げできないので、パンツ型の方がトレーニングには便利です。それに、おしっこの吸収もパンツ型の方が、漏れずに沢山吸収すると思います。
お子さんは、早くはずれそうですね。
先輩ママ:かずママ
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう