ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

本当に役立つ医療保険の選びかた

FP福耳先生の家計見直し

(2008年 夏号 掲載)

お出かけの機会が多くなる、夏ももう間近!
楽しい季節だからこそ、「もし大きなケガをして入院でもしたら…!?」「熱中症や食中毒で倒れてしまったら…!?」心配なこともいっぱいありますね。
そこで今回は、病気やケガのときに役立つ「医療保険の見直し」についてのお話です。

POINT 01
医療保険は一生保障で!

厚生労働省の調査によると、一人の人間が生まれてから亡くなるまで、一生に使う「生涯医療費」は約2300万円と言われます。医療にはずいぶんお金がかかりますね。そのうち、75%以上の医療費は50歳以降に(65%以上の医療費を60歳以降に)使っているのです。つまり、医療費の大部分がじ~じ・ば~ばになってからかかることになります。

しかも、老後は年金生活で収入が少ない時期。さらに、昨今、世間で話題になった「長寿医療制度」のように、老後の公的な負担も増えていく傾向です。ただでさえ収入も少なく、税金や社会保険などの公的な負担が増えているのに、病気やケガで病院のお世話になる機会が多くなってしまう…。

そんなとき、もし60歳や65歳で医療保険が切れたり、保障される内容が減ったりしたら?「医療費がかかって、保険が必要になるぞ!!」という肝心なときに、役に立たないことになってしまいます。

そこで、老後の入院や手術までをしっかりカバーしてくれる一生保障の医療保険をオススメします!

POINT 02
入院日額はメリハリ!

普通の入院7000~8000円/日
成人病系1万2000~3000円/日

入院や手術にはすごくお金がかかるように思われがちですが、実際はそんなことないんです。例えば、盲腸の入院・手術や軽い骨折などの入院と、ガンや脳血管疾患のような重い病気の入院・手術が同じ負担ということはありえません。つまり、重い病気と軽い病気では入院・手術費用が違います。

また、公的な医療保険(健康保険や国民健康保険)の制度には「高額療養費」という給付もあります。これは、「1ヵ月の自己負担額が決められた自己負担限度額を超えた場合、超過分が本人の請求に基づいて払い戻される」というもの。もし、重病を患って医療費の自己負担が多額になったら、この「高額療養費」の給付を活用しましょう。

ということは、入院日額は普通の病気・ケガで7000~8000円、ガンや脳血管疾患などの重い病気で1万2000~3000円くらいを目安にすれば、十分ではないでしょうか。

POINT 03
入院日数の短期化傾向!

入院というと長患いをして長期入院…というケースを想像しがちですが、医療の環境はどんどん「入院は短期間に、自宅療養や自宅介護へ」という傾向になっています。要因のひとつは医療や病気の早期発見技術の向上です。そしてもうひとつは、お医者さんの診療報酬の制度です。

この制度によると、診療報酬(=健康保険や国民健康保険など、国から病院に支払われる報酬)の点数は、入院日数1~14日が一番高く、15日以上になると下がります。30日を越えるとさらに下がり、入院が長くなるほど点数が低くなる設定になっています。つまり、病院の経営面から見ると、患者さんに長い入院をさせると病院の得る収益効率が悪くなるのです。そのため、相当重篤な病気でないと、長期入院になる可能性はとても低いのです。医療保険についても1回の連続入院は120日くらいあれば十分で、60日程度でもよいのではないかと思います。

POINT 04
同じ「日額1万円」でも内容は大違い!

「入院したら1日○○円」

医療保険に多い保障内容です。一見、どの会社も同じようですが、よく見るとけっこう違います。

例えば、ポイント03でふれた「1回の連続入院日数」。よくあるのは60日型、120日型ですが、短いものでは30日型というものや、360日型、それ以上の長期連続入院でも対応するものもあります。

そして「手術給付金」。よくあるパターンは「手術の種類によって、入院日額の10倍・20倍・40倍」というもの。ただ、中には「一律で10万円」と規定されていたり、「ある特定の手術については一生に1回しか手術給付金を支払わない」と規定されていたりします。また、「入院の最初の4日間(または最初の7日間)は出ませんよ」というタイプもありますね。

細かく見ておかないと、実際に入院・手術をしたとき、「保険会社に請求したけど給付金が十分にもらえなかった!!」ということになりますので、気をつけてチェックしてください。私のオススメはポイント03でもお話したように、「入院の短期化、手術の技術高度化」の傾向から考えて、短期入院でも出て、手術給付金が充実しているほうがよいかと思います。

医療保険選びで気をつけたいチェックポイント!

1 必ず担当者から説明を受ける。
保険は月5000円ずつ払ったとしても、30年間で「5000円×12ヵ月×30年間=180万円」と、ちょっとした自動車が買える大きな買いものです。
自動車を買うときには、必ず試乗をしたり、機能や車検、メーカーの保証について確認したりするはずです。それと同じことを保険についてもキチンとやりましょう。
値段やイメージだけで決めてしまうと、本当に保険が必要なときに役に立ってくれない!なんてことが起こりかねません。「CMで見てよさそうだった」「親戚や職場の義理・お付き合いで」という理由だけで契約するのは厳禁!!金融のプロフェッショナルとしてキチンと話ができる人から契約するようにしてくださいね。

2 保険は「入ること」よりも「キチンと出ること」が大事!
保険は入ることが目的ではなく、キチンと必要なときに出ることが大事です。
まず、健康状態の告知は正しく書きましょう。告知をゴマかすと保険に入れても、給付金がキチンと出ない…なんてこともありますよ。
また、保険会社の経営状態や経営理念、担当者の仕事に対する姿勢や知識・力量、そして、先般の保険金不払い事件での件数や対応なども重要な判断材料になります。

3 なるべく「更新型」のものは選ばない。
よく「10年更新」「15年更新」の保険がありますが、私はあまりオススメしません。
更新型の保険は、たしかに契約時の保険料が安いですが、保険は確率で値段が決まる商品。例えば10年更新だと、10年後、20年後と更新するときは、今より年齢が上がり、手術・入院の確率が高くなります。よって更新するたびに保険料が値上がるのです。
今、0歳のお子さまがいたとすると、10年後は小学4年生、20年後は大学2年生です。教育費が年々かかるのに、保険も値上がりしては家計にも影響がありますよね。
そのため、よほど経済的に苦しくない限り、できるだけ更新で値上がりしないものを選びましょう。
※主契約は「終身(一生保障)」になっていても、特約が更新型になっているものも多いので気をつけてチェックしてください。

4 生命保険と医療保険は別々に。
生命保険に特約で入院や手術の医療保障を付けることがありますが、できるだけ別々にすることをオススメします。
なぜかというと、主契約の生命保険を解約すると一緒に特約の医療保障も消滅してしまうからです。もし、お子さまが独立し、親としての責任がひと段落したとき「特約の医療保障は老後まで続けたいけど、生命保険はもう要らない」となったら…?医療保障を続けたいがために、不要な生命保険の保険料も払い続けるハメになります。

POINT 05
しっかりした担当者は必須!!

実は、「保険を十分に活用できるかどうかは担当者で決まる」と言っても過言ではありません。特に医療保険は、「担当者次第でもらえる給付金の額が違ってくる」なんてことも!!あなたの保険の担当者さんはどうですか?

残念なことに、保険に詳しくない保険の外交員さんや営業さんはいっぱいいます。だからこそ、「保険に詳しい担当者」がいいのです。「いつどんなときに給付金が出るのか」をキチンと説明できる人は、給付金もキチンと届けてくれます。

そして、医療にもある程度詳しい担当者を選びましょう。なぜかというと、同じ入院・手術を受けていても、医師の診断書の書き方次第で給付金が出る・出ないが変わってくるからです。お医者さんに「キチンと給付金が出る診断書」を書いてもらうために、的確なアドバイスができない担当者だと、給付金をもらい損ねる可能性があるわけです。

いかがですか?契約している保険は本当に自分たちの家族に合ったものでしたか?ポイントに気をつけて医療保険の見直しをしてみてくださいね。きっと、自分たちの家族にぴったりの保険を、自分の力で選ぶことができると思います!

福耳先生

FP(ファイナンシャル・プランナー)。2級ファイナンシャル技能士(国家資格)。日本国内だけではなく香港・スイスの金融事情にも通じる国際派FP。「あなたが人生・いのちの主人公、お金は使うためのもの」がモットー。やさしい言葉でお金の本質を伝えます!

福耳先生

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

FP福耳先生の家計見直し 記事一覧

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.