ドクターニュース
発熱と口腔粘膜にあらわれる水疱性の発疹(手足口病は手のひらや足の裏の発疹も)を特徴とし、夏期に流行する小児の急性ウイルス性咽頭炎であり、いわゆる夏かぜの代表的疾患です。その大多数はエンテロウイルス属によるものです。
症状
2~4日の潜伏期のあと、突然の発熱に続いて咽頭粘膜、手足口病では加えて手のひらや足の裏に、米粒大の発疹があらわれます。発熱時にけいれんが起こるお子さんもいます。咽頭粘膜にできた発疹によりのどの痛みが起こり、水分や食べ物を飲みこめなくなります。小さい赤ちゃんは、よだれを飲みこむことができなくなるため、よだれの量が多くなります。発熱は2日ほどで下がりますが、のどの痛みは数日間続きます。
対処法
ウイルスですから特効薬はありません。脱水しないように、水分をこまめに与えます。固いものは飲みこみにくいので、さましたおかゆ、とうふ、プリン、ゼリーなどの、つるんとして口当たりがいいものを与えます。
登園のめやす
のどのいたみが収まり、元気になったら登園しても大丈夫です。登園許可書は通常不要です。感染経路は接触感染を含む糞口感染(便からの感染)と飛沫感染(くしゃみ、よだれからの感染) であり、急性期にもっともウイルスが排泄され感染力が強いですが、エンテロウイルス感染としての性格上、回復後にも2 ~4週間の長期にわたり、便からウイルスが検出されます。
1)国立感染症研究所感染症発生動向調査 週報(IDWR)
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.
この記事にコメントしよう