ミキハウス子育て総研がお届けする育児・子育て支援サイト【ハッピー・ノート.com】。 Q&A、リサーチ、専門家のコラムなど子育てファミリーの暮らしに役立つ情報満載!
HOME
結婚・妊娠・出産
授乳・離乳食
育児・しつけ
こどもの病気
ママ・家事・家計
おでかけ
住まい
教えて!ドクター とは
専門医や開業医など頼れるドクターが、子育て応援情報誌「Happy-Note」に特別寄稿してくださったコラムを、随時ご紹介しています。子どもの病気、予防接種、ママの病気・健康に関する、わかりやすくて役立つメッセージ。バックナンバーも一挙公開!
教えてドクター 記事一覧
予防接種
> インフルエンザ
インフルエンザとタミフル
インフルエンザにかかっても大多数の人は特に治療を行なわなくても少々つらい思いを我慢すれば1〜2週間で自然に治りますが、高齢者では肺炎や気管支炎を合併しやすく、小児では脱水症や熱性けいれん、そして1歳から小学校前の幼児を中心にして急性脳症がおきることがあります。インフルエンザとタミフルについて国立感染症研究所感染症情報センター長:岡部信彦先生がわかりやすく解説しています。
岡部信彦
先生
子どもの病気
> 歯
食事と歯みがきで虫歯予防を
食べ物を噛むことにより、口の周りの様々な筋肉や舌、あごなどが動き、口の中では唾液がたくさん出て、歯が自浄されていきます。唾液は消化を助けるだけでなく、口の中の浄化にも大いに役立つというわけです。食事と歯みがきで虫歯予防をについて小児歯科:鳥山栄先生がわかりやすく解説しています。
鳥山栄
先生
子どもの病気
> アレルギー
「アレルギーっ子の入園・入学」 何に気をつけて、どう準備したらいいのか
食物アレルギーを持つ子どもが、入園・入学した後に必ずぶつかる壁は「給食」や「集団生活」の問題です。一口に「食物アレルギーを持つ子ども」と言っても気管支喘息や食物アレルギーなどさまざまな病態を示しています。安心して子どもを通わせるためにはどうするとよいかについて日本小児科学会専門医等の佐守友仁(ともじ)先生がわかりやすく解説しています。
佐守友仁(ともじ)
先生
子どもの病気
> 事故・ケガ
知って防ごう! 熱中症
熱中症は、「暑さによって引き起こされる様々な体調の不良」のことです。暑い夏はもちろんですが、冬でも晴天下の車内で発生したりします。知って防ごう! 熱中症について小児科・アレルギー科医:田草雄一先生がわかりやすく解説しています。
田草雄一
先生
ぽよぽよクリニック(島根県松江市)
子どもの病気
> 皮ふ・スキンケア
赤ちゃんから始めたい紫外線対策
市橋正光
先生
子どもの病気
> 感染症
ペットとの上手な暮らし方
犬も人間も予防接種!狂犬病は予防できますよ。動物から人間にうつる「動物由来感染症」。ペットとの上手な暮らし方について小児科医:服部益治先生がわかりやすく解説しています。
服部益治
先生
医療福祉センターさくら
子どもの病気
> 事故・ケガ
誤飲と誤嚥/窒息の対処法
赤ちゃんはなんでも口に運ぶものなので、要注意。特につかまり立ちが出来始めたころはテーブルの上のものを口に運んで、誤って飲み込んでしまう事故が多く発生します。タバコの誤飲事故は絶対に起さないようにしてください。赤ちゃん・子どもの誤飲と誤嚥/窒息の対処法について小児科専門医:小坂和輝先生がわかりやすく解説しています。
小坂和輝
先生
子どもの病気
> 嘔吐・下痢
乳幼児の嘔吐と下痢
乳幼児にとって「嘔吐」は、さまざまな原因で起こる症状です。そのなかでも「下痢」を伴う場合はいわゆる嘔吐下痢症(=急性胃腸炎)の事が少なくありません。乳幼児の嘔吐と下痢の症状・対処・予防について小児科医:町田孝先生がわかりやすく解説しています。
町田孝
先生
子どもの病気
> 皮ふ・スキンケア
赤ちゃんの頭と体の洗い方
赤ちゃんの頭と体の洗い方について、小児アトピー性皮膚炎などの専門研究医:佐々木りか子先生が、頭も体も同じ石けんを使ってよいのか?など、わかりやすく解説しています。
佐々木りか子
先生
子どもの病気
> 皮ふ・スキンケア
アザとホクロ
一般にアザとは色素や血管が皮膚、皮下で増えたもので黒、茶、青、赤などさまざまな色を呈します。ホクロは母斑細胞という皮膚組織とは別の細胞が増えたもので、平らなものから盛り上がったもの、色も正常から黒までさまざまです。アザとホクロについて皮膚科・形成外科医:斉藤浩先生がわかりやすく解説しています。
斉藤浩
先生
はこのもりクリニック
ママの病気・健康
> こころ・疲れ
産後の肥立ちが悪いと思っていたら、甲状腺?
産後の甲状腺機能異常の原因と症状、治療法について、日本甲状腺学会専門医:宮下和也先生がわかりやすく解説しています。
宮下和也
先生
子どもの病気
> 感染症
溶連菌(ようれんきん)感染症には抗菌薬をしっかり飲んで
溶連菌感染症について、溶連菌感染症とは何かと治療法や抗菌薬治療とお家でのケアまで、東京都町田市の開業医:豊川達記先生がわかりやすく解説しています。
豊川達記
先生
子どもの病気
> アレルギー
じんましん
ヒスタミンが皮膚の中にある毛細血管に作用して、その中を流れている血液の液体成分が血管外に漏れ出て、水ぶくれをつくります。また、ヒスタミンは神経を刺激して痒みをおこします。この水ぶくれと痒みがじんましんの正体です。じんましんの原因、症状、検査、対処、治療法について小児科・アレルギー科医山手智夫先生がわかりやすく解説しています。
山手智夫
先生
子どもの病気
> 発達障がい
高機能自閉症スペクトラム(2) -知能の遅れを伴わない、自閉症/アスペルガー症候群
自閉症スペクトラムの子どもの多くは、見て気づく・見て納得する・見て覚えるのが得意など長所をもっています。これらを生かせば親子ともども達成感のもてる育児が可能になります。高機能自閉症スペクトラムについて児童精神科医:吉田友子先生がわかりやすく解説しています
吉田友子
先生
子どもの病気
> 事故・ケガ
万が一の時に、心肺蘇生のABC
子どもの死亡原因の第一位は、交通事故、溺水、窒息などの不慮の事故となっており、事故は、子どものもっとも重要な健康問題といえます。万が一の時の心肺蘇生について小児科専門医:小坂和輝先生がわかりやすく解説しています。
小坂和輝
先生
子どもの病気
> 歯
むし歯予防のための生活習慣 -上手なおやつの与え方
年齢あるいは個体により、むし歯の発生部位、むし歯の発生原因となる生活習慣・環境は変わっていきます。育児は長丁場ですので、そのような変化するお口の環境と向き合い、要領良く、保護者の方、お子さまがお互いに楽しくむし歯予防をすることが重要です。むし歯予防のための生活習慣について小児歯科・矯正歯科医:山本誠二先生がわかりやすく解説しています。
山本誠二
先生
子どもの病気
> 発達障がい
高機能自閉症スペクトラム(1) ー知能の遅れを伴わない、自閉症/アスペルガー症候群
自閉症スペクトラムは育て方の失敗や経験の不足でなるものではありません。脳のタイプにもとづく発達のかたよりです。高機能自閉症スペクトラムー知能の遅れを伴わない、自閉症/アスペルガー症候群について児童精神科医:吉田友子先生がわかりやすく解説しています。
吉田友子
先生
子どもの病気
> けいれん
熱性けいれん
6ヶ月から6歳くらいまでの乳幼児が、発熱と共に意識を喪失し、全身性けいれんを起こします。口角や手足はピクピクします。呼吸抑制が強いと口唇が紫色(チアノーゼ)に。熱性けいれんの症状、対処、予防法について日本小児科学会専門医:横山俊之先生がわかりやすいく解説しています。
横山俊之
先生
子どもの病気
> 耳鼻咽喉
子どものいびき
約10%の子どもは「いびき」をかくと言われています。寝息が大きいぐらいなら心配いりませんが、激しい「いびき」や就寝中に呼吸が苦しそうな様子があるなら睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。子どものいびきの原因、症状、治療法について耳鼻咽喉科医:柴田修宏先生がわかりやすく解説しています。
柴田修宏
先生
ママの病気・健康
> こころ・疲れ
マタニティー・ブルー(ベイビー・ブルーズ)
マタニティー・ブルーは80%ぐらいのママが経験します。原因は、胎盤娩出による、ホルモンの急激な血中濃度の低下が主だとされていますが、そもそもお産とは大変な重労働。生理的にも心理的にも必然的に訪れるマイルドなうつ状態なのです。マタニティー・ブルー(ベイビー・ブルーズ)について医学博士:萩本芳信先生がわかりやすく解説しています。
荻本芳信
先生
< 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
次 >
教えて!ドクター カテゴリー一覧
子どもの病気
おちんちん (1)
/
けいれん (3)
/
アレルギー (38)
/
事故・ケガ (17)
/
便秘 (8)
/
健診・かかり方 (13)
/
嘔吐・下痢 (8)
/
夜泣き・夜尿症 (6)
/
感染症 (35)
/
栄養素 (6)
/
歯 (24)
/
発熱、かぜ (22)
/
発達障がい (12)
/
皮ふ・スキンケア (36)
/
目 (7)
/
耳鼻咽喉 (12)
/
脱水・熱中症 (1)
/
予防接種
BCG (2)
/
おたふく (3)
/
インフルエンザ (7)
/
ヒブ・肺炎球菌 (4)
/
ポリオ (3)
/
ロタウイルス (1)
/
三種混合(DPT) (2)
/
接種スケジュール (6)
/
日本脳炎 (4)
/
水ぼうそう (3)
/
麻疹・風疹(MR) (6)
/
B型肝炎 (3)
/
ママの病気・健康
おっぱい (8)
/
こころ・疲れ (6)
/
冷え性 (3)
/
妊娠・マタニティ (7)
/
尿漏れ (1)
/
性感染症 (2)
/
歯 (2)
/
痔・便秘 (8)
/
禁煙 (4)
/
腰痛・腱鞘炎 (5)
/
花粉症 (1)
/
注目トピックス
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★
今週の投票
ペットを飼っていますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
教えて先輩ママ アクセスランキング
母乳を止める<コツ>は?
子連れ飛行機の<コツ>は?
子どもに薬を飲ませる<コツ>は?
赤ちゃん用の洗濯洗剤を使う<コツ>は?
無痛分娩ってどう思う?
哺乳びんから飲ませる<コツ>は?
寝相の悪さを防ぐ<コツ>は?
産後の抜け毛を減らす<コツ>は?
夜泣きを克服する<コツ>は?
苺状血管腫とつきあう<コツ>は?
>>もっと見る
Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.