応急処置のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

不慮の事故の応急処置

事故・ケガ 子どもの病気 教えて!ドクター

(2021年 特別編集号 掲載)

~予防の意識・環境整備が世界の常識です~
子どもの死因は「不慮の事故」が0歳で4位、1~4歳で2位、5~9歳では1位なのです。0歳では、窒息が多く、1歳以上になると交通事故、溺死が多くなります。子どもが悪い、親のしつけが原因などと犯人探しのようなことは意味がありません。北欧の研究では乳幼児に致死的な事を避ける教育をしても対策に繋がらないので、予防対策を推奨しています。世界保健機関(WHO)は、運が悪い、避けられないと「アクシデントAccident(事故)」だからと片付けるのではなく、「インジャリーInjury(傷害)」という言葉を提言し「予知(予防)可能な出来事である」としています。大切なのは予防が第一です。このことをふまえて対応・処置を示します。なお、応急処置後は必ず受診しましょう。
※日本小児科学会 Injury Alert(傷害速報)http://www.jpeds.or.jp/modules/injuryalert/

窒息

のどに物が詰まったようなら、子どもをうつぶせにして頭をやや下向き状態で背中をかなり強く5回位たたきます(背部叩打法はいぶこうだほう)。うまく詰まった物が動けば、泣き出します。コブシをへそのあたりに当て、押しつける方法もあります(胸部圧迫法きょうぶあっぱくほう)。子どもは誤飲食が多いので、こんにゃくゼリー(死に至ることが多いため外国では発売禁止が多い)、あめ類、豆類、タバコ、薬品、ボタン電池、小さな物などは手の届く場所に絶対に置かないでください。ボタン電池(コイン形電池)を誤飲した場合は、短時間で食道などに損傷を起こす危険があります。

溺水

救急車連絡前にすぐに気道確保(あお向けにして頭を後ろにそらす)、そして人工呼吸と胸骨圧迫を。子どもの口に息を吹き込む(1分間に20回程度)。脈が触れない、少ない時の胸骨圧迫は、前胸部の真ん中をかなり強く押します(1分間に100回くらい)。

やけど

流水で痛みがなくなるまで十分に冷やす。早く冷やし始めるほど効果があり、服を着たままでも冷やしましょう。

打撲

頭や顔の表面は血管が密にあるため出血が多いので驚きます。出血量よりも傷の広さ、深さ、意識がどうかを観察しましょう。

頭部打撲で出血している時は、ガーゼで傷口を圧迫。意識がない、吐く、けいれんしている場合は救急車を。頭部打撲で遅れて症状が出ることがあります。1日~2日は注意深く観察しましょう。

身体の打撲では打った部分を冷たいタオルで冷やす。レントゲンで骨折などのチェックも。

けが・出血

すり傷・ひっかき傷で傷口が泥や砂などで汚れている時は、傷口を洗い流しましょう。消毒薬よりも流水のみがベターです。出血は、ガーゼで傷口を強く圧迫します。

救急時の電話相談

子どもの健康を望むのは当然であり、もし変わったことがあれば保護者は誰かに相談したいのが当然です。そのために総務省から「救急電話相談事業」が展開されています。東京都でスタートし、大阪市などでも試行され、成果が上がっています。電話であればどこからもアクセス可能であり、電話相談により半分強が自宅待機で問題なかったとの結果も出ています。考えていることが電話相談で確認されるだけで心配も減少するわけです。最寄の市町村にある電話相談番号を見やすい場所に書いておくとよいでしょう。

ネット上にもわかりやすいものが種々ありますが、代表的なものが次です。

こどもの救急
http://kodomo-qq.jp/

準備がされていれば、余裕が少し出ますし、あわてる事も少なくなります。日頃の予防・心がけは「大難を小難に」をもたらします。ママ友とのメールでの情報交換も現代のツールではないでしょうか。

[画像の拡大]

 

服部益治先生

兵庫医科大学特別招聘教授、医療福祉センターさくら院長。日本小児科学会専門医、日本腎臓学会専門医、兵庫県小児科医会顧問ほか。専門は、小児科全般、腎臓病、夜尿症、予防接種、傷害予防など。次世代を託す子ども達に夢大きく心豊かに育ってもらうため活動中。

服部益治
関連リサーチ

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

事故・ケガの関連ドクターコラム

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

どうする?我が家の年賀状2025
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.