インフルエンザワクチン予防接種のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

「2011年のインフルエンザワクチン予防接種が変わる」

インフルエンザ 予防接種 教えて!ドクター

(2011年 )

2011年のインフルエンザワクチン予防接種が変わる!?

2011年10月から毎年恒例のインフルエンザワクチン予防接種が始まります。

予防接種の中身は、季節型(A型・B型)と新型インフルエンザの3種に対して予防効果のある3価ワクチンですので2010年と同じです。ただし、今シーズン(2011~2012年)の予防接種から、インフルエンザワクチンの接種時期と接種量が変更になりました。

主な変更点は以下の通りになります。

*6か月未満のワクチン接種はできません。
*6か月以上3歳未満の方のワクチン接種量は今までの1.25~2.5倍に増量となります。
*3歳以上13歳未満の方のワクチン接種量は今までの1.6倍~2.5倍に増量となります。

以上のことから、これまでよりも副反応(発熱や接種部位の腫れ)が出やすくなることが考えられます。したがって、予防接種の前後は十分な体調管理を行ない、激しい運動や遠方への旅行など体が疲れてしまう様な行為は避けるようにしてください。また、インフルエンザワクチンは鶏卵の成分から生成されていることから、卵アレルギーの方への接種については、かかりつけ医とよく相談してから行なうようにしてください。

赤ちゃんへのインフルエンザワクチンについて

一般的に母乳を与えている赤ちゃんの場合、生後6か月頃まである程度の免疫を保持していますが、それ以降はだんだんと免疫がおちてきてしまいます。このため、インフルエンザの感染予防や、合併症(インフルエンザ脳炎、脳症など)のリスクを回避するために、生後6か月からの赤ちゃんへのインフルエンザワクチン接種は必要だと考えられます。実際に日本小児科学会でも、ワクチンが効果的であることをふまえ、重症化のリスクを考慮した上で、生後6か月からのインフルエンザワクチン予防接種を推奨しています。

ワクチン接種にあたっての注意点

①当日、発熱がある場合は接種を控えてください。
②他の病院でもらった薬がある場合には、必ずその内容を医師に伝えてください。
③過去にインフルエンザワクチン接種後の副反応(発熱、接種部位の腫れなど)がみられた方や、卵アレルギーのある方は、かかりつけ医とよく相談してから行なうようにしてください。

他の予防接種との関係について

インフルエンザが年末頃に流行したことを考慮した場合、インフルエンザワクチンを早い時期に接種する事をお勧めします。例えば「ポリオ(生ワクチン)とインフルエンザワクチンが重なった場合はどちらを優先的に接種したら良いか?」と聞かれる事がありますが、特別な事情がなければインフルエンザワクチンを先にすることをお勧めします。また、不活化ワクチン(三種混合、肺炎球菌、Hib、二種混合、日本脳炎など)であれば、2回のインフルエンザワクチン接種の間に行なうことができますので、じょうずに計画を立てましょう。

中高生以上のワクチン接種回数について

よく「中高生(13歳以上)でも2回接種した方がいいのでしょうか?」という質問を受けます。以下の項目にあてはまる方の場合には、2回接種をするといいのではないかと考えます。

①両親で仕事をしながら子育てをしている。(学童保育など集団生活の時間が長い)
②海外に行く予定がある。
③受験をひかえている。
④かぜをひくと喘息発作を起こすことがある。
⑤体力に自信がない。

まとめ

<2011~2012年の
    インフルエンザワクチン接種>
種類:3価(A型、B型、新型)
年齢:生後6か月から推奨(日本小児科学会)
回数:6か月~13才未満は2回接種、13歳以上は1~2回接種
間隔:1回目から2回目までの接種間隔は2~4週

 

坂本浩一先生

横浜みなとみらいにある「MMわんぱくこどもクリニック」の院長。藤田保健衛生大学医学部卒業後、東邦大学病院小児科に入局。帝京大学病院助手、伊豆大島での離島診療医などの経験を経て、2008年にMMわんぱくこどもクリニックを開業。アレルギーを専門とする。地域とのコミュニケーションを大切にしており、ママさん達のタウン誌などにも多数寄稿している。
坂本浩一先生監修の、予防接種スケジュール・ワクチン情報配信携帯サイト『チックン!予防接種』はコチラ

坂本浩一

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

57

1

1

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

インフルエンザの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.