はじめての歯みがき習慣のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

はじめての歯みがき習慣

子どもの病気 教えて!ドクター

(2023年 秋号 掲載)

まずは徐々に歯みがきを始める準備から始めましょう

乳歯が生え始めたら歯みがきの習慣づけを始めましょう。

まずお子さんを仰向けに寝かせ、頭を保護者の方のひざの上にのせ、お口の中をよくみてあげてください。清潔な指で口の中を触ることもよいでしょう。お子さんは特に上唇の裏を触られるのを嫌がります。少しずつしてあげるとお子さんは口をいじられることに慣れてきます。

初めのうちは、乳児用の歯ブラシで1~2回ちょんちょんと歯に触れる練習から始め、歯ブラシの刺激に慣れてきたら、歯を見ながら1本ずつ優しくみがきます。1本5回くらいで十分です。強すぎたり、長すぎたりしてお子さんが嫌にならないように気をつけましょう。上手にできたことを褒めてあげることも忘れないでください。また上唇をめくるとミルクのカスがついていることがあります。この部分は唾液による洗い流す効果が少ない場所なので、ガーゼで拭うなどしてあげるとよいでしょう。

歯みがきは食後の習慣に

歯ブラシに慣れることが目的の時期は、お子さんの機嫌のいい時間帯や、保護者の方の余裕のある時に行い、慣れてきたら毎食後習慣となるように、徐々に増やしていきましょう。寝ているときは唾液の分泌量が少なくなるため、むし歯菌(ミュータンス菌)が繁殖しやすくなります。寝る前は必ず仕上げみがきを行ってください。

歯みがきを嫌がる時は

歯みがきを嫌がる場合はやさしく話しかけたり、歌を歌ったりして笑顔でみがいてあげてください。また、寝かせみがきをする時は、時間をかけずに効率よく行うことです。大切なことは、毎食後に歯みがきをする習慣をつけることです。お風呂を嫌がるお子さんでも、保護者の方はいろいろと工夫しながら毎日お風呂に入れ、体を清潔に保ちます。お口の中も体の一部なのです。毎日きれいにする習慣をつけましょう。

なお、保護者の方のみがく力が強すぎて痛い場合や、上唇小帯という上の前歯に張り出している小帯(すじ)のヒダ部分に歯ブラシが当たり、歯みがきを嫌がることがあります。力加減に気をつけて、歯ぐきに強く当てないなどにも注意を払ってください。保護者の方の指でしっかりと上唇をめくり、小帯(すじ)が見えるようにします。その後、小帯をさけて一本ずつ磨くようにします。

フッ素をつけてみましょう

歯が生えた後、唾液中に含まれるカルシウムが歯に付き、さらに硬くなります。だから生えて間もない時期の歯は、まだ十分に硬くなっていないため、むし歯になりやすいのです。フッ化物は、歯を硬くする作用があり、乳歯・永久歯に関わらず、生えた直後に塗るのが最も効果的です。まずは下の前歯が生えてきたころから定期的に歯科へ通い、上下の前歯が生えてきたらフッ化物の塗布を行ってみてください。また、うがいができない年齢でもフッ化物を塗布することは可能です。ただし、フッ化物はむし歯予防の万能薬ではありません。塗ったからといって安心せず、歯みがき習慣やきちんとした食生活をすることも大切です。

自分で歯みがきしたい時は

自我の芽生えとともに、何でも自分でしたがることが増えてきます。歯みがきもそのひとつと思います。自分でしたがる気持ちを大切にしてあげてください。しかし、大人でもしっかり歯みがきをすることは難しいことです。自分でしっかりみがけるようになるまでは、保護者の方のサポート(仕上げみがき等)が必要です。大事なこととして、歩行の発達が未熟な幼児期は歯ブラシをくわえたまま転倒し、喉を突いたりする事故に繋がるケースがあります。自分で歯ブラシを持つ時は座る約束等をして、保護者の方は事故が起きないようにしっかりみてあげてください。

 

入江庸介先生

入江歯科医院(神戸市灘区)院長。朝日大学歯学部大学院口腔機能発育学講座小児歯科学分野修了。歯学博士。日本小児歯科学会専門医、口腔リハビリテーション学会認定医、朝日大学歯学部非常勤講師。

入江庸介

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

歯の関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

ココもみてね!ココもみてね!

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

ペットを飼っていますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.