赤ちゃん・子供の 熱中症・脱水症・ かくれ脱水のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

赤ちゃん・子供の 熱中症・脱水症・かくれ脱水

脱水・熱中症 子どもの病気 教えて!ドクター

(2023年 夏号 掲載)

子供は熱の影響を受けやすい

体は外から熱を受けたり、熱を体から逃したりして体温を36~37℃位になるように調節しています。ヤカンでお湯を沸かす時を想像してください。水の量と火力、ヤカンに火が当たる部分の面積でどれくらいお湯が早く沸騰するかが決まります。同じ火力でも、水の量を減らして、火の当たる面積を最大にすると、お湯はより短い時間で沸騰します。子供は大人に比べて、体重1㎏あたりの皮膚の面積が広いです。ですので、暑いところでは、子供は大人よりも体が熱くなりやすいのです。さらに日なたでは太陽の地面からの照り返しがありますが、身長の低い子供達は地面により近いので、より熱の影響を受けます。

また、筋肉を動かすことで体は熱を作ります。寒い時にガタガタと体が震えるのは筋肉を動かして熱を作り出して、体を温めているのです。軽い運動でも、子供は大人よりも体重1㎏あたりの熱が作り出される量が多いため、暑い日のちょっとした遊びでも子供の体温は上がりやすいのです。

子供は汗っかきではない

体が暑くなると、汗をかきます。子供は大人よりも汗が沢山出ているイメージがありますが、実は違います。体温が上がると、汗をかき、汗が蒸発するときに体から熱を奪うことで、体温が下がります。子供は汗が出始める体温が大人よりも高いのです。つまり、体温が上がってもなかなか汗をかけないので、体温が上がりやすいのです。また、短時間に沢山の汗をかくことも、大人より苦手です。つまり、子供達は汗をかいて体温を調整することが苦手なのです。

脱水症とかくれ脱水

生まれたばかりの赤ちゃんは体重の約80%が水分、1歳ころまでに70%になります。赤ちゃんや小さな子供は、体の中の水分量を保つために体重1㎏あたり100~120㎖の水分が1日に必要です。逆に1日に同じ量の水がおしっこや汗として、体から出て行くのです。体に入ってくる水が減ってくると、おしっこの量を減らして体の中の水分を一定量に保とうとしますが、小さな子供や赤ちゃんではこの機能が未熟です。したがって、大人より体の中の水分が足りなくなる「脱水症」になりやすいのです。脱水症は体の中の水分が多く失われるほど、症状がはっきりとしてきますが(表1参照)、体重の2%以下の脱水では「のどの渇き」以外症状がないため、脱水になっていることに気づきません。これが「かくれ脱水」です。まだ、言葉が話せない赤ちゃんや小さな子は「喉が渇いた」と教えてくれません。また、お話が出来る子供達も、遊びに一生懸命になると、喉が渇いた事など忘れて、遊びに熱中します。ですので、周りにいる大人がこまめに水分補給するように促す必要があります。

[画像の拡大]

熱中症

暑い環境の中で、自分の体温をうまく調節できなくなった状態が熱中症です(表2)。熱中症は重症度により、Ⅰ~Ⅲ度に分けられています。子供達の熱中症のほとんどは、Ⅰ度(軽症)ですが、中にはⅢ度(重症)となり、死亡するお子さんもいます。死亡例の多くは、夏場に車の中に放置する、停めてあった車に勝手に子供が乗り込んで、チャイルドロックがかかっているために出られずに閉じ込められてしまったなどの事故や虐待です。

[画像の拡大]

体の中で水は、車のエンジンの冷却水のような働きをしています。冷却水がなくなるとエンジンがオーバーヒートして止まってしまうように、体の中の水分が不足している状態=脱水になると、熱中症は起こりやすくなります。また、汗からは水分と一緒に塩分が体から出ていきます。汗をたくさんかいているのに、塩分の含まれない水やお茶ばかり飲んでいると、塩分の足りない脱水になり、これも熱中症の原因となります。汗をたくさんかいた後は、ベビーイオン水や経口補水液で水分と塩分を補給しましょう。

熱中症は、気温が最も高い8月よりも、梅雨が明けたばかりの7月中旬から下旬の方が多く発生します。これは体が暑さに慣れていないためです。普段からエアコンの設定温度を高めにして暑さに慣れておくことも熱中症予防には重要です。

 

十河剛先生

済生会横浜市東部病院小児肝臓消化器科部長。医学博士。日本小児科学会専門医、日本肝臓学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化管学会専門医・指導医。小児肝臓消化器疾患の専門診療に携わると同時に、Sogo Budo Academy Internationalを主宰し、子供達や学生に躰道などの武道を指導。躰道七段教士、合気道二段、剣道二段。

十河剛

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.