子どものアレルギーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

子どものアレルギー

アレルギー 子どもの病気 教えて!ドクター

(2017年 春号 掲載)

アレルギーって増えているの?

明らかに増えています。例えば東京都の3歳児の食物アレルギー罹患率(症状あり)は平成11年と平成21年で9.4%から21.6%と倍増しています。近代化による衛生的な環境が一因と考えられています(衛生仮説)。

いつから卵や乳製品を食べはじめるべき?

“乳児期にアレルギーを起こすといけないので、卵は1歳をすぎるまで待ちましょう”と指導していた時代もありましたが、近年は逆に“早く食べさせることでアレルギーを発症させない”という考えが主流です。ピーナツを乳児から食べさせている国のほうが、1歳まで控えている国よりピーナツアレルギーが少なかったという有名な論文があり、2016年には日本で、生後6か月からゆで卵を少量ずつ食べさせた方が卵アレルギーになりにくかった、という報告がでました。2017年には米国からピーナツアレルギー予防のため乳児期から食べさせるべきというガイドラインも出ています。このことから、離乳食がはじまったら、一種類ずつ試していくのが良いと思います。症状が出たら受診できる体制で、少しずつあげるようにしましょう。

食物アレルギーのこと、どこで相談したら良い?

アレルギー科や小児科で検査だけでなく症状や生活歴についても相談しましょう。症状が起きれば命に関わることもありますので、症状が起きたときの対応までしてくれる医師を見つけてください。相談して納得がいかないときや説明が足りないときは他の医師にも意見を訊くと良いでしょう。

スキンケアで食物アレルギーを予防できるって本当?

食物アレルギーは原因物質(抗原)を食べるより、皮膚から粒子をあびることで感作するという説が有力になっています。寝室中のピーナツ抗原濃度が高かったり、ピーナツオイルを塗っている赤ちゃんでピーナツアレルギーが多いという報告があります。乳児湿疹がある子がアトピーだけでなく食物アレルギーを発症しやすいこともわかっています。皮膚からの感作を減らすには皮膚の健常な状態(バリア機能)を保つことが重要という考えから、スキンケアをしっかり行うことで食物アレルギーが減らせるか、という研究も行なわれています。

一方で、食べることはむしろアレルギー反応を起こさなくすることが期待できるので、少量ずつ食べ続けることでアレルギー反応が出ないようにする治療(経口減感作療法)が行われています。

ステロイド軟こうを塗るのは危険?

1980年代にメディアがステロイドは危険と煽った影響があり、ステロイドを過剰に怖がる方がいます。皮膚炎・湿疹は、乾燥、汗の刺激、掻くこと、などで悪化していきます。スキンケアだけでも徐々に改善しますが、しっかり治すにはステロイド軟こうが必要です。ステロイドは正しく使えば決して危険な薬ではありません。副作用で皮膚が黒ずんだり硬くなることはありません。むしろ皮膚炎がつづくことでこれらの症状が出ます。小児科や皮膚科でステロイド軟こうの適切な種類・量・回数を教えてもらって治療しましょう。

花粉症って治るの?

スギ花粉症は低年齢化が進んでいますが、発症するのは早くて3歳頃からです。小児ではまだ対症療法が中心ですが、成人では舌下免疫療法が広く行われるようになってきています。前述した食物アレルギーの経口減感作療法と似ていますが、毎日少しずつ薬を摂取することで耐性をつけて症状を起こさないようにする治療です。2016年現在では12歳以上限定でスギとダニの薬しかありませんが、手軽に行える治療といえます。

 

金髙太一先生

おひさまこどもクリニック(東京都北区)院長。日本小児科学会専門医、認定小児科指導医。地域総合小児医療認定医。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、都立大塚病院小児科、横浜市立大学小児科などを経て平成27年6月に開業。自らも3児の父として育児に励んでおり、子どもや保護者の気持ちに寄り添った診療を心がけている。新しい知見を取り入れた医療を実践するため勉強の日々。クリニックは2017年4月より耳鼻咽喉科もはじめるため改名予定。

金髙太一

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

1

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

アレルギーの関連ドクターコラム

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.