食物アレルギーのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

お子さんを食物アレルギーにしないために

アレルギー 子どもの病気 教えて!ドクター

(2016年 秋号 掲載)

食物アレルギーとIgE抗体

食物アレルギーとは、特定の食品(アレルゲンと呼びます)を食べてから通常2時間以内に、主に皮膚にじんましんなどの症状を生じるアレルギーです。約99%の食物アレルギーはIgE抗体によって引き起こされます。そのため、食物アレルギーを発症させないためには、このIgE抗体を作らせない様にすることが重要です。

食物アレルギーは赤ちゃんの病気

日本の食物アレルギー患者のほとんどは1歳以下の赤ちゃんです。その理由として、以前は次のように考えられていました。妊娠中にお母さんが食べた食物が胎盤を通過したり、授乳中に食べた食品が母乳に出たり、離乳食などに含まれる微量の食品が赤ちゃんの口から入ること、そして、赤ちゃんは消化が不十分で、大きな分子(異物)がそのまま血中に入るために、赤ちゃんが食物抗原に対するIgE抗体を作って食物アレルギーになりやすいのではないか。

そのため、2008年以前には、アメリカ合衆国や英国では妊娠授乳中のピーナツの摂取を控える、あるいは離乳食でのピーナツ製品の摂取を控えることが推奨されていました。

妊娠中や授乳中の卵や牛乳を控えてもアレルギーは予防できない

しかし、その後の研究から、お子さんを食物アレルギーにしないことを目的として妊娠中や授乳中のお母さんが特定の食品の摂取を控えても、お子さんの食物アレルギーを減らすことはできないことが明らかとなってきました。ですので、現在は卵や牛乳を控えることは推奨されていません。

離乳食での卵や牛乳の開始を遅くすると、かえって食物アレルギーになりやすくなる

最近の研究から、離乳食での特定の食品(ピーナツや卵など)を食べ始める時期を遅くすると、かえって食物アレルギーになりやすくなる可能性が示されています。しかし、生後いつ頃から、どのくらいの卵を含む食品を食べるのが良いのかは、今後の検討が必要です。

口から食べた食品にはIgE抗体は作りにくい

すべての哺乳類は他の動物や植物のタンパク質を食べて生活しています。もし口から食べた食品に皆がIgE抗体を作ってアレルギーになってしまったら、その動物は絶滅してしまうかもしれません。そうならないために、哺乳類は口から食べた食品(異物)にはIgE抗体を作らないようにする仕組み(経口免疫寛容と呼びます)を持っています。この仕組みが赤ちゃんの時から既に働いているため、離乳食で卵を食べ始めるのを遅くする必要はないというのが、最新の研究成果を元にした指導方針になっていくと考えられます。

食物に対するIgE抗体を作るきっかけ

2008年に英国から大変に興味深い研究成果が報告されました。ピーナツを搾って作られたピーナツオイルを全身に塗っている赤ちゃんは、それ以外のオイルを塗っている赤ちゃんより数倍ピーナツアレルギーになりやすい、というものです。このことは、食物アレルギーのきっかけが、皮膚に付いた食べ物ではないか、ということを想像させるものです。実際に日本では加水分解小麦タンパクを含んだ石けんの使用によって、小麦アレルギーになった女性が約2000人いることが報告され社会問題となりました。

湿疹に食べ物が付くことが、IgE抗体を作らせる

その後の研究から、赤ちゃんが湿疹やアトピー性皮膚炎になると、皮膚炎が重症であるほど、食物アレルギーになる確率が高くなることが複数の研究から明らかになってきました。つまり、食物アレルギーを予防するには、湿疹にならないこと、あるいは湿疹ができたら早く治すことが最も重要であると考えられます。

アトピー性皮膚炎の予防は

皮膚のバリア機能が低下して、皮膚の水分が失われることがアトピー性皮膚炎の原因の一つと考えられています。そして、新生児期から全身に保湿剤を塗ることでアトピー性皮膚炎の発症を約30%減らすことができると報告されています。

お子さんを食物アレルギーにしないために

以上から、食物アレルギーの発症予防は、
①アトピー性皮膚炎の予防。具体的には、皮膚の乾燥を防ぐこと。もし湿疹が始まったら適切な治療を行って、早く治すこと。
②妊娠中や授乳中の食物制限は行わない。離乳食での卵や乳製品も、生後4ヶ月頃から少しずつ始めること。

但し、既に湿疹やアトピー性皮膚炎のある場合には主治医によく相談をしてください。

 

松本健治先生

国立成育医療研究センター研究所 免疫アレルギー・感染研究部 部長。高知医科大学医学部卒。ジョンズホプキンス大学留学などを経て、現職。日本アレルギー学会認定指導医、日本小児科学会認定医。医学博士。

松本健治

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

2

2

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

アレルギーの関連ドクターコラム

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.