くすりの飲ませ方のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

おくすりの上手な飲ませ方

子どもの病気 教えて!ドクター

(2016年 春号 掲載)

おくすりを飲ませるのってむずかしい…?

お子さまのお母さまから「くすりを飲ませるのに苦労する」「くすりを飲ませると泣いて吐いてしまう」という声をよくお聞きします。皆さまは、お子さまにおくすりを飲ませるのにどうしていらっしゃいますか?

粉のおくすりの飲ませ方

粉のおくすり、いろいろありますね。製薬メーカーも工夫を重ね、飲みやすい味や香りをつけたり、苦味が遅く出るような技術を開発しています。先発医薬品よりかえって後発医薬品(ジェネリック医薬品)の方が、飲みやすい味になっていることもありますので、かかりつけの薬剤師さんに、同じ成分で飲みやすいおくすりがあるかどうか相談されるといいと思います。

よく使われる粉のおくすりの味、香りを表にまとめました。(表1)
では、お子さまが嫌がらずにおくすりを飲ませるコツ、これはお子さまの年齢により違ってきます!

[画像の拡大]

① 新生児期(生後0〜1ヵ月未満)、乳児期(1ヵ月〜1歳未満)
味覚は十分に発達していないので、味でくすりを飲むことを嫌がる例は少ないです。満腹で飲めなかったり、ミルクと一緒に吐いたりすることもあるので、くすりの効き目に問題がなければ授乳前が服用させやすいタイミングです。
飲ませ方としてこんな方法があります。

★練り団子法
粉のくすりを水で練って、味を感じにくい上あごや、ほっぺの内側にくっつけて飲ませます。

★スポイト法
水を混ぜてシロップ状にした散剤をスプーンやスポイト、哺乳瓶の乳首を使って飲ませます。

主食であるミルクやおかゆに混ぜることは、主食の味が変わって、その後、主食を食べなくなることもありますので絶対にやめましょう。

② 幼児期(1〜5歳)
新生児期、乳児期と異なり、味覚も発達し、本人の意思も出てくるので、おくすりを飲ませにくくなる年齢です。工夫が必要となります。左記の方法に加え、

★飲食物に混ぜる方法
アイスクリームやゼリー、ヨーグルトなどに混ぜる方法。このとき、混ぜない方がよいおくすり、混ぜてはいけないおくすりもあるので、必ず薬剤師さんに相談しましょう。

★オブラートを使う方法
丸型、袋型が市販されています。どちらとも薬剤をくるんだあと、一度水で湿らせて飲ませることがコツです。水で湿らさずに飲ませると、口の中にオブラートが張り付いて破けてしまい、粉が出てしまうことがあります。

★市販の服薬補助ゼリーを使う方法
酸性のフルーツ味と中性のチョコレート味があります。ある種類の抗生物質は酸性になると苦みが増しますので、中性のゼリーを選ぶようにしましょう。わからない場合は薬剤師さんに相談してください。この服薬補助ゼリーは、どんな薬剤とも相互作用が起きず、口の中で薬剤より早く溶けない工夫がされています。離乳中期頃のお子さまから、ご使用になれます。

③ 学童期(6〜12歳)
おくすりを飲むことに対して理解できるようになり、本人への病気や薬についての説明、指導が重要になります。お子さまの年齢、理解力に合わせた親子のコミュニケーション力がおくすりを飲ませるコツとなります。

おくすりを上手に飲ませるコツ

お子さまにおくすりを飲ませようとするとき、保護者の方が「飲んでくれるかなあ?」と不安になるとお子さまにもその気持ちが伝わります。「おくすりをきちんと飲むと病気は治る」と、まず保護者の方が自信を持ちましょう。
飲ませ方のちょっとしたコツ、おいしく飲める工夫もかかりつけ薬剤師は知っています。気軽に相談してみましょう。

 

坂口眞弓先生

薬剤師、臨床検査技師、実務実習指導薬剤師。共立薬科大学卒業後、東京大学医学部附属病院勤務を経て、現在、浅草で3つの薬局(みどり薬局、みすじ薬局、ゆうま薬局)を開設。一般社団法人浅草薬剤師会 会長。東京薬科大学 客員教授。千葉大学大学院医学薬学府博士課程に在学中。

坂口眞弓

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

0

0

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

の関連ドクターコラム

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.