おねしょのことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

「おねしょ」と「夜尿症の治療」ー悩まず、苦しまず、まずは相談をー

夜泣き・夜尿症 子どもの病気 教えて!ドクター

(2012年 秋号 掲載)

「夜尿症」の親子の悩み、苦しみ 

夜尿症は命に関わる病気でないため、一般の方には「たかが夜尿症」でしょうが、夜尿症の親子は「されど夜尿症」で密かに悩み苦しみます。
重症の病気ならば同情も感じられるでしょうが、「夜尿症」は他人に深刻さを理解してもらえません。
「いずれはなくなる」と言われても、キャンプ、合宿、自然学校そして修学旅行と宿泊行事が増える中、予定日が近づけば楽しい思い出にならないと、参加を悩む日々となります。

生理現象の「おねしょ」と
病気の「夜尿症」 

「おねしょ(寝小便)」は、睡眠中の知らないうちにおむつやパンツに「おしっこ」をもらすことで、5歳未満までの生理現象で病気ではありません。
赤ちゃんは尿をためる膀胱という袋が小さく、夜も昼も同じ間隔でおしっこをしますが、2歳頃から、膀胱にためられる量が増え、寝ると尿量を減らす抗利尿ホルモンで尿量も減り、年々「おねしょ」をしなくなります。

しかし、5歳を超えて週3回以上、夜の睡眠中におもらしをしますと「夜尿症」という病気です。昼の起きている時に無意識におもらしするのを「尿失禁症(昼間遺尿症)」と言います。夜と昼の両方でおもらしする場合もあります。

「夜尿症」は小学入学後から相談

夜尿症は5歳で20%、小学1年で15%とまれではありません。小学校高学年には5%前後となります(図)。

●図:夜尿症の自然史

夜尿は小学入学頃か、宿泊行事が近づくと外来に相談に来られますが、小学入学後から相談されるとよいでしょう。
中学生には、ほとんどなくなりますが、成人になってもみられる場合がまれにあります(0.1〜0.3%)。

なぜ「夜尿症」になるの?
治した方がいいの?

夜尿症の原因は3つあり、

⑴夜中の尿量が多い(夜の尿量を減らす抗利尿ホルモン不足)
⑵夜中の膀胱容量が増えない
⑶睡眠リズムの問題

1つの場合と、複数が混在する場合があります。まれに発達障害や膀胱周辺の先天性異常があります。
治る時期は、個人差がありますが、放置の場合は中学生頃が多いです。治るまでに長期間かかり、子どもが自信をなくしたり、ストレスを感じたりしますので早目に相談ください。
夜尿症は治っていれば、大人になって問題になりません。坂本龍馬やノーベル物理学賞のアインシュタインも夜尿症でした。

「夜尿症」の治療は生活指導から

①生活指導
まず親子がともに何とかしよう、何とかできると前向きに考えることです。
飲水が膀胱到達に2〜3時間かかりますので、寝る前2時間以内の飲水は寝る前に排尿できず夜中に出ます。夕食後は飲水せず、どうしてもの時は冷凍庫の氷1〜2個を口腔中で溶かし潤してください。
自信を持たせるため夜尿がない朝はほめてください。夜中に親が無理矢理起こしてトイレに連れていくと睡眠リズムを乱しますので止めましょう。
心理的なプレッシャーはマイナスで、夜尿があっても怒らない、きょうだいや他人と「比べない」ことも忘れずに。

②薬物治療
夜中の尿量が多い場合は抗利尿ホルモン薬です。以前は点鼻薬のみで風邪やアレルギー性鼻炎で鼻水・鼻閉があると効果が不安定でしたが、今年、水なしで口腔内融解する経口薬が発売されました。
トイレが近く膀胱容量が少ない場合は抗コリン薬の併用も考慮します。抗うつ薬は副作用の問題で昔ほど投薬しません。

③アラーム療法
パンツに水分を感知するセンサーを取り付け、夜尿時にアラームが鳴ったり、バイブレーションが作動したりする機械を活用します。
夜尿時に起こしトイレに連れて行き完全排尿させます。続けると条件反射で膀胱容量が大きくなります。
親が起こさなければならないので、親の協力が不可欠です。

①生活指導に続いての、②薬物療法か、③アラーム療法かの選択は専門医※と相談ください。
※「夜尿症ナビ」相談ができる医療機関

●夜尿症の対応および治療

①生活指導
夕食後の水分控え目。ほめる、起こさない・怒らない・焦らない・比べない。規則正しい生活。冷え対策など
②薬物治療
抗利尿ホルモン薬(経口薬・点鼻薬)、抗コリン薬、抗うつ薬など
③アラーム療法
機械を購入。親の協力のもとで条件反射をつくる

服部益治先生

兵庫医科大学特別招聘教授、医療福祉センターさくら院長。日本小児科学会専門医、日本腎臓学会専門医、兵庫県小児科医会顧問ほか。専門は、小児科全般、腎臓病、夜尿症、予防接種、傷害予防など。次世代を託す子ども達に夢大きく心豊かに育ってもらうため活動中。

服部益治

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

22

8

1

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

夜泣き・夜尿症の関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる<br>なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
暮らしが変わる、ゆとりが生まれる
なんでも収納できる「広すぎ収納」がある暮らし
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター<br>AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
育児の不安に寄り添うスマートベビーモニター
AIの力を借りて「安全」「睡眠」「健康」をアップデート
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した
健康&省エネに効果アリ!補助金を利用した"内窓リフォーム"で豪華賞品も当たる!
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
参加者全員にプレゼント付!子育てファミリーのためのオンラインマネーセミナー
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

安産祈願や帯祝いをしましたか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.