外傷後ストレス障害(PTSD)のことならハッピー・ノート.com!

育児・子育て支援サイト ハッピー・ノート.com
ハッピー・ノートドットコムとは RSSフィード メルマガ登録
  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿

急性ストレス障害、そして 外傷後ストレス障害(PTSD)

事故・ケガ 子どもの病気 教えて!ドクター

(2011年 夏号 掲載)

先進国の子どもの三大健康問題は、心、栄養、そしてアレルギーに関するものです。

アレルギーとしてはアトピー性皮膚炎、食物アレルギー、花粉症、喘息などで、栄養関連では発展途上国の栄養不良とは反し肥満や拒食症(摂食障害の代表)で、そして心ではストレス関連や発達障害などです。

ここでは今回の東日本大震災に関連するストレスの問題を考えてみましょう。

外傷後ストレス障害(PTSD)とは

このたびの東日本大震災や不慮の事故など命の危険を感じる体験をはじめ、虐待、いじめ、暴力、犯罪が心の傷となり、不安や不眠、恐怖や悪夢、無気力感などを慢性的に生じる病気です。

また直接の体験だけでなく、TV映像や話などの間接的な体験でも発病します。2001・ 9・11の米国同時多発テロでニューヨークの世界貿易センタービルに飛行機が突っ込むTV映像が繰り返し流されたため、後に精神科医や心理カウンセラーを訪れる人が増えました。子どもは感性が豊かですので、悲惨な映像を見せるのは避けてほしいものです。

PTSDの症状とは? いつ頃から

子どもに出る症状では、指しゃぶりや母親から離れらないなどの「赤ちゃん返り(退行現象)」が起こったり、急に無口や元気がなくなったり、逆に理由なく暴れたり、暴力を振ったりという行動などもあります。体験直後でなく数週間から数ヵ月後にみられますが、時に数年経ってから発病することもあります。

症状は4週間以上続きますので一次的なものというより慢性のストレス病と理解するとよいでしょう。

一方、体験早期に同様の症状が出現するものの4週間以内に訴えがなくなるものは「急性ストレス障害(反応)」として別扱いされます。

ストレスとは?ストレッサーとは?

「ストレス」という言葉はよく使われますが、心身の負荷をもたらす外からの刺激に対する身体の反応をいいます。そしてストレスを生じる外部刺激をストレッサー(ストレス要因)と呼びます。

ストレッサーとなる出来事には、①人生レベル(死亡、転居、入学や卒業、就職、結婚など)と、②日常レベル(生活への不満、時間の無駄遣い、対人関係の悩みなど)に分けられます。

人は各々ストレスに対処する方法をもっていますが、対処に失敗すると身体面では心身症が現れ、精神面では不安、焦燥、抑うつなどを示す反応性の精神障害が生じます。小さな子どもは対処法が未熟であり心配ですが、一方回復が速いことも多いです。

世の中にゆとりが減ったためか大人でもストレスを感じることが多いのが先進国の現状でしょう。

PTSDの子どもへの対処法は?

1)子どもに安心感を与える/赤ちゃん返りを叱らない。子どもを一人にしない。家族で一緒に食事をしたり、遊んだりする。抱きしめるなどのスキンシップをする。悲しみ、怒り、不安を感じることは普通のことと教える。自分を責めている子どもには「あなたが悪いのではない」と話す。「頑張って」「我慢して」ではなく、「守ってあげるよ」「大丈夫だよ」と言葉をかける。

2)子どもが混乱している内容を整理する/子どもが同じことを繰り返し質問しても、丁寧に答える。

3)子どもの気持ちを受け止める/目を見て、相づちしながら話を聞く。

4)子どもに気持ちを表現させる/自由に震災の絵を描かせる(アートテラピー)、作文させるなどで心の内面を外に出させることは心の傷を過去形にできることになります。

5)子どもに活動の場を与える/コミュニケーションの場に参加させ、負担にならない程度の手伝いをさせる。

保護者も「頑張る」「我慢する」と無理せず、孤立せず、周囲の皆さんを仲間とし、あせらずに現状を好転していきましょう。また仲間に小児科医、心療内科医、精神科医、臨床心理士などの専門家を加えましょう。 PTSDは時の経過で自然に和らぐことがあることも知っておいてください。

 

服部益治先生

兵庫医科大学特別招聘教授、医療福祉センターさくら院長。日本小児科学会専門医、日本腎臓学会専門医、兵庫県小児科医会顧問ほか。専門は、小児科全般、腎臓病、夜尿症、予防接種、傷害予防など。次世代を託す子ども達に夢大きく心豊かに育ってもらうため活動中。

服部益治

この記事に投票しよう


この記事のみんなの評価

14

8

0

この記事にコメントしよう

コメントを見る


注目TOPICS

事故・ケガの関連ドクターコラム

ココもみてね!ココもみてね!

  • ウェルカムベビーの結婚式場
  • ウェルカムベビーのお宿
Happy-Note
Happy-Note 2025特別増刊号
Happy-Note For マタニティ
Happy-Note For mum

注目トピックス

ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。<br>お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
ば〜ばもママも食べてきた大好きな『バニラ』。
お子さまの「ファーストアイス」を親子3世代で
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
親子キャンプを気軽に楽しく! 誰かのプランを参考に計画がつくれてシェアもできるサイトが新登場
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
ドラム式洗濯乾燥機[まっ直ぐドラム2.0]が当たる! ふわふわランドリープレゼントキャンペーン実施中
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
子育てママの救世主!「鼻水吸引器SuiSui(スイスイ)」があると授乳もラクになり、赤ちゃんもママもごきげん
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
ミキハウス子育て総研による『地方への移住促進プロジェクト』
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
1〜3歳に不足しがちな「鉄」をサポートするフォローアップミルク 「明治ステップ」
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
ヤケドしにくい安全設計で全方位をぐるりと暖かく お部屋の空気を汚さず、乾燥させず、安心&快適に
食材も調味料も安心・安全<br>宅配サービスの定番人気食材を知ろう
食材も調味料も安心・安全
宅配サービスの定番人気食材を知ろう
これってゆがみ?赤ちゃんの
これってゆがみ?赤ちゃんの"頭のかたち"が気になったら、専門クリニックに早めの相談を
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
仕事と子育てを両立しながら私らしくキャリアアップ。 未経験からでも無理なく働ける【ニッセイトータルパートナー】。
鉄道関連のイベント&特典満載!<br>西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
鉄道関連のイベント&特典満載!
西武線沿線にお住まいの方や西武線ユーザーにおすすめ 西武鉄道キッズクラブ
学び始めることで「見えてくる世界」がある<br>子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
学び始めることで「見えてくる世界」がある
子育てしながら目的別に、マイペースに学べる通信制の放送大学
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで<br>子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
超軽量!曲がる!次世代のソーラーパネルで
子育てファミリーの防災&省エネな暮らしを実現
家が子育てのパートナー<br>家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
家が子育てのパートナー
家事も、心も、健康も住まいがサポート!【HESTAホーム】
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策<br>簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
今年こそ始める!わが家の防犯・防災対策
簡単&すぐ使える最新設備で安全な暮らし
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!
ママにもパパにも生まれてくるベビーにも嬉しい「コープデリ」の宅配サービスを活用して、食事を便利に!

Weeklyゴーゴーリサーチ ★投票受付中★

今週の投票

ペットを飼っていますか?
抽選で5名様に『図書カード500円分』をプレゼント。
投票する
今週のプレゼント
ミキハウス子育て総研の認定評価事業
  • 「子育てにやさしい住まいと環境」子育て支援のマンションと住宅
  • 小学生に贈りたい住まいと環境
  • 「ウェルカム“子育て・シニア”共生住宅」シニアとの多世代共生型住宅
  • ウェルカムファミリーの子育てスマートホーム
  • 「ウェルカムファミリーの自治体」安心して移住できる地域を選定
  • 「ウェルカムベビーのお宿」赤ちゃん連れ安心!認定の宿泊施設
  • 「Child-friendly HOTEL for travelers」お子さま連れ訪日外国人にオススメの宿泊施設
  • 「ウェルカムファミリーのスキー場&スノーパーク」スノーデビューにおすすめの認定スキー場
  • 「ウェルカムファミリーの観光地」お子さま連れにおすすめの観光地
  • 「ウェルカムベビーの観光施設」お子さまと楽しくおでかけできる観光施設
  • 「ウェルカムベビーの結婚式場」赤ちゃん連れにも優しい会場で素敵な式を
  • 「ウェルカムベビーの神社」赤ちゃん連れにも安心の認定の神社
  • 「子どもを通わせたい保育園」保護者の支持の高い先駆的保育園を選定
Happy-Note編集部twitter
ハッピー・ノート編集部ブログ
ハッピー・ノート編集部フェイスブック

このページのトップへ

Copyright © 2011 Mikihouse child & family research and marketing institute inc. All rights reserved.